みんなのシネマレビュー
レインディア・ゲーム - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 レインディア・ゲーム
レビュワー 鱗歌さん
点数 8点
投稿日時 2012-09-29 02:50:27
変更日時 2012-09-29 02:50:27
レビュー内容
映画のストーリーにリアリティが無いと気に食わないヒトなら間違いなく途中で怒り出すタイプの作品。こういう「んなアホな」的なファンタジー路線のミステリ、よく考えれば、いや少し考えれば、いや考えるまでもなく、フランケン師匠と相性がいいハズもないんですね。冒頭に示されるサンタの累々たる死体へ至るクライマックスとか、ダーツによる拷問とか、一種のコケオドシをいかにコケオドシて見せるか。この図々しいバカミステリをいかに強引に図々しく描くか。と来れば、相応にエキセントリックな監督さんの出番が期待される訳ですが。いやいやそうじゃない、これはミステリなんだから、いかに予想を裏切るか。まさかそんな展開とは、まさかそんなオチとは、まさかそんな展開とは。監督がフランケン師匠であるという時点ですでにミスディレクションが始まっている(笑)。レインディア=トナカイ、サンタを運んでいるトナカイとは一体誰なのか、いやそもそもトナカイに運ばれているサンタとは誰なのか。それは実はアナタ自身かも知れない、いや何と監督さん本人かも知れない。とか、まあそこまで珍作扱いしなくとも、このちょっと強引なシーソーゲームを、それなりに手堅くそれなりにハメを外した演出で楽しめば、よろしいのではないでしょうか。強引さこそバカミステリの命。ゲイリー・シニーズはひたすら意固地になり、ベン・アフレックは追いつめられつつもひたすらその挑戦を受け、そして映画は進んでいく。それでよろしい。ま、正直、私も3回目に観てようやくこんなに楽しめるようになりましたが(笑)。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-13ジュラシック・ワールド/新たなる支配者55.78点
トリプルX ネクスト・レベル75.00点
2025-07-06麻薬売春Gメン66.00点
2025-07-06山猫は眠らない8 暗殺者の終幕55.00点
2025-07-05荒野に生きる87.00点
2025-06-28無法松の一生(1943)107.96点
2025-06-1510ミニッツ・アフター75.16点
2025-06-14子連れ狼 死に風に向う乳母車77.60点
2025-06-14マークスマン(2021)76.66点
2025-06-14ヴィレッジ(2004)86.07点
レインディア・ゲームのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS