みんなのシネマレビュー
ミスティック・リバー - 黒猫クロマティさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ミスティック・リバー
レビュワー 黒猫クロマティさん
点数 7点
投稿日時 2005-01-27 12:34:34
変更日時 2005-01-27 13:09:26
レビュー内容
原作はは2001年の「このミス」では10位、「ベスミス」では2位に選ばれている作品なので、ミステリーファンは期待したと思う。私はショーン・ペンが苦手なので長らく敬遠してたんだけど。映画全体の印象は良く磨き込まれた古い家具のようで、イーストウッドの趣味の良さを感じる。何故デイブは妻にさえ真実を打ち明けられなかったのか?それはデイブが少年に欲望を感じたから。なんと言う業の深さだろう。でも幼い頃性的虐待を受けると得てしてある事らしい。彼は目の前の幼児性愛者に自分を見て、自分が少年をレイプする日が訪れる予感が恐ろしくて、自分自身を殺したのだ、25年前地下室に残してきた「少年(誘拐される前の自分)」と一緒に。小説にはそう書いてある。読んでいると溺れて息が出来なくなるような気がする登場人物達の心理描写が売りの小説なのだけど、映画からはそこまでは伝わって来ない。かなり原作に忠実なだけにそれでも良い作品なのか?イマイチ判断できない。ただ、私は自分をコケにした人間の事は許したりできない。ただ忘れるだけだと思ってる。なのでお腹の中には澱みたいなものが残る。あるいは心に受けた傷や大きな悲しみは、時がたてばそれは薄れはするが決して消える事は無い。この小説で一番共感する所はその部分で、それは映画からも感じられた。
黒猫クロマティ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-05-04ブロークン・フラワーズ56.03点
2006-05-02アメリカ,家族のいる風景35.75点
2006-05-02ラストデイズ(2005)75.26点
2006-05-02僕のニューヨークライフ74.63点
2006-01-19鉄砲犬85.66点
2005-11-22乱れ雲67.13点
2005-11-22大菩薩峠 完結篇(1961)66.50点
2005-11-22大菩薩峠 竜神の巻77.16点
2005-11-06ランド・オブ・プレンティ56.72点
2005-11-06アワーミュージック97.27点
ミスティック・リバーのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS