みんなのシネマレビュー
ドッグヴィル - トマシーノさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ドッグヴィル
レビュワー トマシーノさん
点数 5点
投稿日時 2006-01-14 16:47:33
変更日時 2006-01-25 00:22:46
レビュー内容
う~ん正直、一見の価値はあるけどもう一回観る必要は感じないだろうな~。この映画のテーマはそれほど新奇なものでは無いし、表現方法も特段独創的では無い気がする。“ドッグヴィル”は人間世界を象徴的にミニチュアライズしたもので、そこを外界から訪れるグレースとギャングのパパは超然とした存在のメタファーだと思う。グレースを“天使(善)”と言ってもいいし、パパを“サタン(悪)”と言ってもいいが、映画の中で親子として描かれるようにそれは表裏一体なのだ。そして村の中で唯一、神(あるいは悪魔)と村人(人間)の間を取り持とうと画策するトムは、人間でありながら自分は人間を超越していると考え、人々をコントロールしたがるタイプの人間(権力者、
聖職者、学者、映画監督 etc.)のメタファーの様に見える。これは寓話としては使い古されたネタだ。これを今やるなら、もっと現代的な舞台(例えば映画撮影現場やNGOとか)でやったほうが芸術としての意味もあると思うのだけど。
トマシーノ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-10-04テス36.44点
2009-08-22フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白66.46点
2008-01-15バブルへGO!! タイムマシンはドラム式16.06点
2007-12-10サンダカン八番娼館 望郷57.25点
2007-12-04ロスト・イン・トランスレーション15.79点
2007-11-24ソナチネ(1993)37.05点
2007-11-22無法松の一生(1958)87.73点
2007-11-13飢餓海峡87.64点
2007-10-15小さな泥棒56.53点
2007-10-15ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール45.85点
ドッグヴィルのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS