みんなのシネマレビュー
カッコーの巣の上で - のはらさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 カッコーの巣の上で
レビュワー のはらさん
点数 7点
投稿日時 2006-05-14 22:59:56
変更日時 2006-05-14 23:03:39
レビュー内容
興味深く面白い映画で、2時間超画面に張り付いて観た。ただ、感動した共感したということではなく、とにかく色々と考えさせられる。完全に管理された社会を切り込むように投入された危険因子(マクマフィー)の反乱の道筋が主なストーリーだけれど、この回りに肉付けされた人々やそのバックヤードに何かと引っかかりを感じてしまう。ミーティングで多数決をとるシーンで「9人では採決できません…」のくだりの婦長発言を聞いたとき、わけのわからんこじつけを言うアホ上司と口論し、書架の影で泣いたことを思い出した。しかしそれに対する反抗行為が海釣り遠足や乱痴気騒ぎだというのも何か腑に落ちない。病院側、マクマフィー、ある程度自由な身である軽度障害の患者たちそれぞれの立ち位置が、簡単に「善」「悪」と振り分けられず、私のごく少ない脳みそには非常に悩ましいところである。ごく最近ショスタコーヴィチの交響曲第5番のCDを買った。これも様々な解釈がある問題作らしく、同じ時期にこんなに深く考えさせられる芸術作品に出逢ったのも「頭に火がつくほど考えろ!」という神様のメッセージかな…と独り言を呟いてみる。
のはら さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2015-06-24ゼロの未来85.64点
2015-06-07ローマでアモーレ86.72点
2015-05-04三人の女65.50点
2015-03-28地獄の逃避行96.39点
2015-02-11リトル・フォレスト 夏・秋85.66点
2015-01-18チョコレートドーナツ76.98点
2015-01-17ブルージャスミン86.43点
2014-09-13小さいおうち86.22点
2014-07-08風立ちぬ(2013)86.55点
2014-07-04水の中のナイフ76.68点
カッコーの巣の上でのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS