みんなのシネマレビュー
Jazz Seen/カメラが聴いたジャズ - 耳さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 Jazz Seen/カメラが聴いたジャズ
レビュワー さん
点数 8点
投稿日時 2004-09-11 05:47:57
変更日時 2004-11-03 03:37:57
レビュー内容
どうして白黒写真であんなに肉体的で情緒溢れる写真が撮れるのかとても不思議だ。彼が写真を撮り始めるきっかけとなったジャズは、もともと社会や日常に流され抑え込まれた有色人種の溢れる感情の音楽であって、それらの音をスイングさせながら心情の変化のように演奏していく。彼の写真には被写体の苦楽が滲み出ている。そのリズムまで写真に焼き付けることができるのは、彼の写真の腕だけではなく、彼の被写体の人間性を見抜く目があるからなんじゃないかと思う。カメラを隔ててのコミュニケーションではない、良い意味で空気のような彼の人間性ではないだろうか。彼にかかわったジャズプレイヤーやアシスタントなどの話からもそれは感じられる。音楽や絵、アートに触れる人々は、それらアートを通して人間を批判しながらも可能性を信じ、愛し、つながりを求めるような人が多い。それは写真も例外ではなく、人間の溢れるの強い力というものを信じて彼は写真を撮り続けたんだろう。ジャズにピンと来ない人でも、彼の写真の力強さや、光の優しさにはきっと驚くはずだ。幼少の頃や奥さんと出会った時等の再現シーンも、なかなか。
耳 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2008-12-24スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい45.70点
セックス・アンド・ザ・シティ66.06点
2008-11-16バイバイ、ママ76.00点
2008-11-16闇の子供たち55.48点
2008-11-15フローズン・タイム55.51点
2005-12-28オーシャンズ1234.42点
2005-12-28ドッジボール65.98点
2005-12-28ISOLA 多重人格少女12.67点
2005-11-28トリック・マスター44.33点
2005-11-09スウィングガールズ66.21点
Jazz Seen/カメラが聴いたジャズのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS