みんなのシネマレビュー
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - 05さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
レビュワー 05さん
点数 10点
投稿日時 2009-08-18 23:29:56
変更日時 2009-08-18 23:29:56
レビュー内容
まず自分はテレビでのアニメも全話、序も序以前の映画もすべて見た人間です。
とりあえずは、とても面白かったです。
最初エヴァの新劇場版が出ると聞いた時のエヴァ世代の反応としては「エヴァ商法」とか「また自己満足的な最終話になるだろうか」みたいな批判的な声ばかりで自分もそう思っていて、まだこの第二弾でそれらの不安要素からくる霧が完全に晴れたわけではないけどそれでもとりあえずは、この破で最終段階への希望はつながれたと思えた。
それだけ今回、そして以前からの映像を一新しさらに今までのエヴァの様式美のような使徒の攻撃や行動、その他表現はとても濃く強く美しくなっていた。
序でのラミエルの完全な直線や立体としての美しさに続き今回も使徒の形態や造形なんかは本当に美しく敵として正しくカッコ良かった。
内容もアニメに比べキャラクターの内面や意志が向かう方向性はとても有機的で有意義で暖かみのあるものだった。
それだけに展開にはとても悲しみがあった、アニメを見ていれば分かっていたはずなのにそれでもさみしかった。

あと、アニメ版での全体的な残念感はエヴァはロボットもの(と言ったらファンに怒られるのか…)だと自分は思ってたんだけど
キャラクターの精神性なんかに比重が偏っていて純粋に戦闘やエヴァを楽しみたい人は物足りなかったのもあったと思う。
(もちろんこのアニメは戦闘よりも人間の内面やシナリオがメインだとは思うけど…。)
今回はそんな物足りなさを少しも感じないほどにエヴァが活動する。
走る走る!びっくりした、あんなに走るのね、あいつら。
三体で田を、町を陸上競技をモチーフにしたような動きをさせているのには興奮したし仮設やビーストの動きは本当にロボットものとしてドキドキした。

そして見終わった後にはテレビを見ていた時の懐かしさがこみあげました。
次が楽しみ。
05 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2015-07-14オルエットの方へ108.25点
2015-04-27マーターズ(2007)65.82点
2014-08-21アデル、ブルーは熱い色106.85点
2014-04-24エリジウム45.71点
2013-02-04ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q95.43点
2009-10-15ストーカー(1979)97.45点
2009-08-18ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破107.05点
2009-03-06稲妻(1952)108.00点
2008-04-07君の涙 ドナウに流れ ハンガリー195667.00点
2008-02-09シッコ107.61点
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS