みんなのシネマレビュー
THE CODE/暗号 - 目隠シストさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 THE CODE/暗号
レビュワー 目隠シストさん
点数 5点
投稿日時 2010-10-01 21:19:24
変更日時 2010-10-01 21:20:01
レビュー内容
『探偵事務所5』の他作品は未見ですが、同監督の『私立探偵濱マイク』シリーズは鑑賞済み。ですからこの作品の楽しみ方は、観始めてすぐに理解しました。世界観を受け入れられるかどうかが全て。そう頭では分かっていたのですが、イマイチ入り込めませんでした。レトロ感覚を活かしたハイセンス・オシャレドラマ。濱マイクも似たようなコンセプトですが、こちらは永瀬正敏の役者の色香と作風がマッチしていたのが功を奏した。本作の主役はご存知のとおり人気女形。色香は十分です。でも本作で尾上の魅力が引き出されていたとは言い難い。世界観とキャラクターが融合していないので、監督の狙いが上滑りしているような。単純に古臭いドラマに見えてしまいます。オールドタイプが好みなら当時のドラマを観ればいい訳で、新しいセンスが付加されてこそ本シリーズに価値が出ると考えます。どうやら日替わり定食風に主役が変わるシリーズのよう。役者がハマれば面白いのかなと。暗号解読については主役が一人で勝手に行ってしまうのがバツ。探偵とくれば、今はコナン君、昔は明智小五郎。謎を解き明かすワクワク感が命です。観客にもその楽しみを分けて欲しい。最後にアンタッチャブルかも知れませんが一言だけ。エースのジョーは、もしかしてラディッシュ役者か?そのメタファーで白いスーツなのだとしたら、この監督は侮れない。
目隠シスト さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-12首(2023)65.50点
2025-07-09フォールガイ66.21点
2025-07-08ミッシング・チャイルド・ビデオテープ76.80点
2025-07-04名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊65.28点
2025-06-28JUNK WORLD108.80点
2025-06-28ザ・メニュー66.29点
2025-06-22せかいのおきく66.00点
2025-06-18リバー、流れないでよ86.69点
2025-06-15ショウタイムセブン55.20点
2025-06-08凶気の桜54.79点
THE CODE/暗号のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS