みんなのシネマレビュー
プレステージ(2006) - カラバ侯爵さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 プレステージ(2006)
レビュワー カラバ侯爵さん
点数 4点
投稿日時 2007-06-09 14:59:21
変更日時 2007-06-11 20:54:06
レビュー内容
エンターテイメントとは先が気になる状況をいかに演出し続けているかの程度であると定義づけている自分としては、魅惑的な設定により大変娯楽性の高い映画になっているとは思います。
叙述トリックを売りにした原作の映画化ということでクリストファー・ノーランは適任であり、見事な手腕を発揮しているとは思います。

・・・と、そういった優れた部分は多々あるのですが、内容は頂けない。
かねてより読み物への評価は読了するのに読者の努力を過分に要するからか、はたまた個人の想像世界に委ねられる媒体だからでしょうか、評価の甘いものが目立つように思っていました。
読書体験として有意義なものであっても、二時間前後で不確定多数を想定された興行である映画では、その構造や全体像を明快にしなければなりません。映画化によって原作そのものが持つ内容の甘さも指摘されたのではないでしょうか。

ライバル二人の攻防の成り行きを漠然と見守る内容に終始しますし(観客に展開を予測させる描写がなく、故に驚きへ繋がらない)、ゲテモノ・ガジェットは物語る上での装置として使用すべきであって、オチ的な使い道をしてはならない(傑作「ファイト・クラブ」を観て学習して下さい)。

とは言いつつも、ムードや語り口は素敵なので甘めの評価。
カラバ侯爵 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2008-01-30善き人のためのソナタ67.72点
恋に落ちる確率05.00点
2008-01-28明日、君がいない36.11点
2008-01-2734丁目の奇跡(1994)77.07点
2008-01-27センセイの鞄<TVM>33.00点
2008-01-27ハムナプトラ/失われた砂漠の都36.22点
2008-01-26イン・アメリカ 三つの小さな願いごと06.47点
2008-01-26アンナとロッテ87.00点
2008-01-26きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏65.80点
2008-01-25眉山04.00点
プレステージ(2006)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS