みんなのシネマレビュー
アンヴィル!夢を諦めきれない男たち - ゴシックヘッドさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
レビュワー ゴシックヘッドさん
点数 8点
投稿日時 2012-10-26 22:37:20
変更日時 2012-10-26 22:37:20
レビュー内容
メタルにかける熱い男たちの魂の声を聞け!
アンヴィルです。

この映画を見て熱い男の魂に触れました。
凄い感動です。
大きな話、人生の目標が見つかります。
オッサンどものメタル魂の熱さ、夢へ向かう情熱の真直ぐさに心打たれます。
ヘヴィメタルって(まるで絵に描いたような)男らしさの象徴なんです。
だからこの作品は、たぶん男らしいです。
男とは一生夢を追い求める生き物なのだ。そしてワイルドなのに繊細でもあるのだ。
ヘヴィ・メタルってのはどこか非現実的でファンタジーなところがあって、
そんな音楽を演奏しているのは北欧神話の神みたいにマッチョで超人的な存在だと思っていたら彼らの実に現実的でヒューマンなところが見えて面白かったです。実に人間らしい。

僕はとくにメタルとか結構たくさん聴いてましたから、この作品では神がかり的な大きなパワーを感じられた気がしました(全てのメタラーはまるでそこに向かってゆくのではないでしょうか。一つの大きな力に引き寄せられるかのように)。
たとえ無名なバンドであれ、それを長年続ければそこに「何か」が宿るはず。それはただ事ではなくなってくる。やがて真実味を帯びてくる。
その大きな力をもった「何か」が自ら命を持って一人歩きしたとき人々に感動を与えたり奇跡を起こしたりするのだと僕は思います。
実際に彼らのやってきたことは映像作品となり多くの人に感動を与えている。
こんな素晴らしく熱いパワーに触れたのは久しぶりです。

ラウドパークの映像、、、絶対みんなにアンヴィルって言わせてるだろ!
アンヴィルが神話になったラウドパークにアンヴィルもっと来てくれ!
ゴシックヘッド さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-04-15ゴースト・イン・ザ・シェル75.67点
君の名は。(2016)97.00点
2016-06-09ゼロ・グラビティ87.63点
2016-05-05ギャング・オブ・ニューヨーク65.03点
2016-05-05KEN PARK ケン パーク75.47点
2016-01-13REC:レック/ザ・クアランティン65.58点
2016-01-13スマイリー54.00点
2016-01-10ダークシティ86.09点
2015-11-17L.A.コンフィデンシャル87.46点
2015-11-17ユージュアル・サスペクツ87.47点
アンヴィル!夢を諦めきれない男たちのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS