みんなのシネマレビュー
アメリカン・アサシン - レスポーラーさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アメリカン・アサシン
レビュワー レスポーラーさん
点数 7点
投稿日時 2019-09-26 23:47:07
変更日時 2019-09-26 23:47:07
レビュー内容
無差別テロのシーンで始まり、恋人が殺される。終始この体験が物語の芯を貫いています。
命を削るような体験をした者の凄みが感じ取れます。
また、標的となるテロリストの黒幕が、奇しくもミッチと同じCIAの鬼軍曹に育てられたスペシャリスト。
同じく、命を削るような体験をした者同士がぶつかり合う、緊迫したラストはドキドキさせられました。

主人公ミッチが、経験を積むにつけ、本来持っている人らしい優しさ、人情が現れてくるところもいいですね。

スパイ映画でありながら、かなりサスペンス的な要素が強い仕上がりになっています。
このような視点から、新しいスタイルのスパイ映画とも取れます。

しかし、私の場合は、どうしても007やミッションインポッシブルなどのイメージが強すぎるのか、ちょっと怖いというか、血が出過ぎです。
もともと、血の出る映画は苦手な私には辛いものがありました。
あの程度と思うかもしれませんが、あの程度でちょっと無理です。

やはり、どうしてもスパイ映画では、ハラハラ、ドキドキと共に、痛快なアクションと、小道具と、えっこの人が実はそうだったの的な要素を求めてしまいます。
この映画にも、もちろんあるのですが、どうもあの血が出るシーンが強烈で埋もれてしまいます。

最後の核爆発は、無理がありますね。
本当にあの程度で、収まるのか疑問です。
大体、核がらみの映画は爆発することなく、終わるので、そういう意味では新しい結末ですが、ちょっと「えっ」と思いました。

大体、ああいう自体に備えて、爆発を阻止するためのスペシャルチームも一緒にいるべきだしね。
核爆弾を確保し、海に捨てていっちょ上がりってちょっとね・・・

続編がありそうなので、スパイ映画好きなこともあり、期待を込めて評価を7にしました。
レスポーラー さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2022-09-23プロジェクトV25.57点
2022-06-06007/ノー・タイム・トゥ・ダイ76.75点
2022-06-06トップガン マーヴェリック108.02点
2022-02-18スノーデン96.43点
2022-01-13ANNA/アナ(2019)87.26点
2021-08-14アド・アストラ54.39点
2021-01-07レディ・プレイヤー187.01点
2021-01-07インファナル・アフェア57.65点
2019-10-07ボヘミアン・ラプソディ87.40点
2019-09-26アメリカン・アサシン75.80点
アメリカン・アサシンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS