みんなのシネマレビュー
ゴーストバスターズ(1984) - たきたてさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 ゴーストバスターズ(1984)
レビュワー たきたてさん
点数 7点
投稿日時 2016-06-05 17:30:40
変更日時 2016-06-05 17:30:40
レビュー内容
 小さい頃何度も見た作品。世の中にこんな面白い映画があるのかと思っていましたね。
 今見ると、『思い出補正』をプラスしても7点くらいでしょーか。
 もっとゴーストがわんさか出てきたイメージがあったのですが、それほどでもありませんね。
 それにしても、まだCGが無かった時代に、ゴーストや捕獲レーザーの映像は驚きです。鮮やかなカラーリング。今見てもエキサイティングでビューティフル。
 ストーリーはあってないようなものです。
 いつの間にか会社ができてるし、いつの間にか捕獲レーザーができてるし、いつの間にかCMができて雑誌にのって何の前触れもなくゴーストがいっぱい出てきて大忙し。
 その一方で、図書館のゴーストや終盤で街にちらばったゴーストなんかは放置。
 ラスボス『ズール』だの『ゴーザ』だのとのバトルも、門に向けてレーザーを交差させて、何か凄いことが起きて、終わり。
 この絶妙ないい加減さが嫌いではないなー。
 とにかく細かいことは気にしていないようです。
 ノリと勢い。そして映像。これだけで突っ走る。気持ちが良いくらいに潔い作品であります。
 ですが、子供のときは映像だけで楽しめたのですが、大人になるとそれだけでは物足りない自分がいるのも、また事実。
 つまりは、この作品は『子供向けアニメ』と同ジャンルなのかもしれませんね。
 子供はまず第一に『映像』。ですが大人になると、『ストーリー』、『人』、その次くらいに『映像』が大切なのかもしれません。
 少なくとも自分はそうだと再認識できた作品です。
 それにしても、4人がコスチュームを着て立ち並ぶ姿は、コメディを通り越してもはやカッコ良いですねー。
 その気持ちだけは大人になっても変わらなかったのが嬉しい。
たきたて さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-24ホワイトハウス・ダウン86.60点
2025-05-22エリジウム75.72点
2025-05-20心が叫びたがってるんだ。(2015)65.96点
2025-05-19スパイ・レジェンド75.85点
2025-05-17ゴースト・エージェント/R.I.P.D.255.00点
2025-05-16ゴースト・エージェント/R.I.P.D.75.52点
2025-05-16メイズ・ランナー 最期の迷宮75.56点
2025-05-15ロマンス(2015)46.20点
2025-05-11メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮74.91点
2025-05-10スノーピアサー75.86点
ゴーストバスターズ(1984)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS