みんなのシネマレビュー
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 - 飛鳥さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
レビュワー 飛鳥さん
点数 8点
投稿日時 2014-08-02 14:24:33
変更日時 2014-08-02 18:46:08
レビュー内容
ファミリー向けアドベンチャーものかと思っていたら、最後でひっくり返された。
虎との同舟、ミーアキャットの大群、夜になると水が酸性に変り動物を溶かしてしまう食人島――。
だんだんとリアリティが怪しくなり、途中でこのおじさん(主人公)話を相当盛ってるなと感じてはいたが、まさかそういうオチだったとは。
最初の疑問は、シートの下には虎もいたはずなのにハイエナが生きていたのはどうしてだろうということだったが、深く考えずに物語世界に入っていた。
見終わると、引っかかっていた疑問もああそうだったのかと腑に落ちる。

虎との漂流話で映像美とその迫力に圧倒され、それが主人公の創作だったことにはある意味拍子抜け。
突然提示された二つ目の物語に混乱し、なかなか整理がつかない。
でも、終わった後に物語に隠されていた意味を考え始める。
そして、もう一度見ていろいろ確認したくなる。
隠喩の多い映画は映像と理解にタイムラグが出るので好みではないのだが。
どんでん返しも咀嚼するのに時間がかかる。
最初は夢オチと同じような肩透かし感があったけど、哲学的、宗教的な意味もあって思ったより深かった。

すごい→何じゃこりゃ?→やっぱりすごいかも、と不思議な鑑賞体験。
人間は心の中に虎を飼う――中島敦の「山月記」がふと浮かんだ。
アン・リー監督の他の作品も幾つか見たが、なんだか印象に残る作品を撮る監督だ。
飛鳥 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-07-14ちはやふる 結び57.15点
2024-07-01ラーゲリより愛を込めて67.18点
2024-07-01イエスタデイ(2019)77.07点
2024-06-30空白76.38点
2024-06-29ANNA/アナ(2019)87.30点
2024-06-29アメリカン・スナイパー76.93点
2024-06-29しゃぼん玉77.37点
2024-06-29トップガン マーヴェリック68.00点
2024-06-28探偵はBARにいる45.71点
2024-06-282重螺旋の恋人56.60点
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS