みんなのシネマレビュー
レベッカ(1940) - すかあふえいすさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 レベッカ(1940)
レビュワー すかあふえいすさん
点数 9点
投稿日時 2014-03-03 00:48:53
変更日時 2014-03-03 00:48:53
レビュー内容
ダフネ・デュ・モーリアの原作を映画化した本作。
ヒッチコックがイギリスにいた時代から原作の映画化を熱望していたヒッチコックだが、本作はヒッチコックにとって大いに不本意な作品となった。

「キングコング」をプロデュースして名乗りをあげていたセルズニックがアメリカに来たばかりのヒッチコックを援助。
ところが単なる援助に留まらず、脚本や演出にまで乗り出してきてしまう。
「そこまで頼んでないよ」と流石のヒッチコックも涙目。

ヒッチコックも負けずに「わたし」役のジョーン・フォンテインをしごきにかかる。
相手役のローレンス・オリヴィエはヴィヴィアン・リーにゾッコン。
フォンテインなんかどうでもいいと言っても良かった。
そこにヒッチコックが目を付けてフォンテインに冷たくあたり、本編でのヒロインの冷遇が迫真を増す事となった。
フォンテインも負けてなるものかと、ドジを重ねつつも次第に一人の女として成長していくヒロインを熱演。
貴族のボンボンながら誰にも打ち明けられない過去を引きずるマキシム役のオリヴィエに引けを取らない演技を魅せつける。

本作のヒッチコック色といえばやはりダンヴァース夫人。
ヒッチコック映画は「怖い」んじゃない。
一瞬背筋が「ゾクッ」とするような寒気がすればそれでいいのだ。
その一瞬の寒気を何層にも重ねて恐怖を作り上げる。
それがヒッチコック映画であろう。
原作でも突然ふっと現れる亡霊のような不気味さがある彼女。
誰の夫人なのか?
どうしてそこまで執拗にヒロインを追い詰めるのか?
もしかして百合なのか?
好きだけどついつい虐めてしまうタイプなのか?
何て生易しい考えが及ばない、得体の知れない女性だ。
自由に出入りする放し飼いの犬のような可愛気、そこに潜む獰猛な執着。
じわりじわりとヒロインを追い詰めていく姿はおっかないね。
まるでセルズニックがふんぞり返る「レベッカ」を、じわりじわりと自分の色をほうぼうに塗りたくるヒッチコックのような執念だ。

ジョージ・サンダース演じる小悪党ジャック・ファヴェルも面白いキャラだ。
お目当ては「ダンヴァース夫人」か「ヒロイン」か。
ベンじいさんも良い顔してますな。

二重、三重のどんでん返しを楽しめる傑作。
すかあふえいす さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-06-15トランボ/ハリウッドに最も嫌われた男97.05点
エリン・ブロコビッチ96.92点
2017-06-06美女と野獣(2017)97.20点
2017-06-06LOGAN ローガン97.00点
2017-06-06ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス96.87点
2017-05-27見えざる敵87.00点
2017-05-27ドリーの冒険86.25点
2017-05-27これらのいやな帽子84.00点
2017-04-25アルジェの戦い98.00点
2017-04-24怪盗白頭巾 前篇97.00点
レベッカ(1940)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS