みんなのシネマレビュー
きみがくれた未来 - ポッシュさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 きみがくれた未来
レビュワー ポッシュさん
点数 6点
投稿日時 2017-08-01 09:52:58
変更日時 2017-08-01 09:52:58
レビュー内容
年若いイケメンにさして興味のない自分はザック・エフロンにも萌えないんですけど、こういう正統派アイドルって良いですね。良くも悪くも作品をその人色に染めてしまうオーラがある。スクリーン上で輝くスターの存在は訳も分からずありがたい気持ちにさせられ、思わず手を合わせて拝みたくなりますな。「ご来光」感覚?
物語の前半で私は「普通の人々」(80)を思い出していたのですが、家族の一員を事故で亡くした家族がその悲しみから立ち直れず崩壊していく様を真摯に見つめていたアチラの作品に比べると、こっちはずいぶんと軽い。墓守の隠遁生活を送る主人公を、街の人たちは「頭がおかしくなった」と噂するのだけど、いやいや、ぜんぜん爽やかな好青年ですよ、「壊れた感」は微塵もありません(苦笑)。この辺ですでに、この映画は本来の物語とは別物になっちゃってるんじゃないかと思う。原作と比べて主人公はずいぶん若いみたいで、世捨て人歴がぜんぜん浅くて青春期の回り道程度の蹉跌。それに加えてザック・エフロンですもん。そりゃもう輝かしい未来が待ってない訳がない。だってザック・エフロンだもん。(理屈になってない)
途中の展開が意外で、なかなか技アリな転調ですが、あとはもう思った通りに気持ち良く話は進んでいく。キム・ベイシンガーとレイ・リオッタの無駄遣いもアイドル映画らしい。2人とも自分の子供のためにこんな端役を引き受けたって言うんだから、どんな「お土産目当て仕事」なんだか。
休日に家族で観るのが調度いいって感じの作品ですね。心がぬるめに温まります。
ポッシュ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-07-09ダウンサイズ85.50点
2018-07-02シェイプ・オブ・ウォーター76.71点
2018-05-05ザ・サークル64.72点
2017-08-04はじまりのうた97.04点
2017-08-01白い帽子の女76.20点
2017-08-01きみがぼくを見つけた日66.26点
2017-08-01きみがくれた未来65.83点
2017-07-31ぼくの美しい人だから86.93点
2017-07-31恋人はセックス依存症66.50点
2017-07-30ニュー・ワールド104.81点
きみがくれた未来のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS