みんなのシネマレビュー
ブラックホーク・ダウン - 幸楽さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ブラックホーク・ダウン
レビュワー 幸楽さん
点数 3点
投稿日時 2003-05-18 21:11:02
変更日時 2003-05-18 21:11:02
レビュー内容
この映画は事実を元に・・・で始まった。事実って何ですか?二時間かけて延々と言い訳を聞かされているような印象でした。映画として面白ければ言いという人もいると思いますが、これを見たアメリカ人を始め大勢の人が、字幕も付けてもらえないソマリア民兵が訳わからん言葉で叫び、暴れる姿を見て、「なんだこいつら、野蛮で知能の低いサルやないか」と考えてしまいませんか?はじめに捕まった捕虜と将軍とのやり取りでも、「これは内戦だ」「いや、虐殺だ」と将軍の言葉で終わっている恣意的な運びなど、意図を感じずにはいられません。もちろんこれは映画というエンターティメントであり、アメリカ寄りの映画になるのは避けられないかもしれませんが、映画は、時に強烈なプロパガンダとしてその影響力を示してきた歴史があり、作り手もそれを意識しないはずがありません。映画だから、というには、僕たちはあまりに無知で無防備なのではないでしょうか?映画としてのみの評価というのは難しいでしょう。たとえ映画としての評価をするにしても、この一面的な描き方では深みが感じれられませんでした。ソマリア民兵を単なる集合 -言うなれば「あいつは何々高校の生徒やから、気をつけろ」的に粗雑に普遍化されたものー として描かれ、アメリカ兵が勇気と愛と個性に満ちた英雄として描かれているなど、んなわけあるか!と思わず突っ込みたくなる陳腐さでした。あと、ひとつ引っかかったのが、途中で「墜落機と同じコースを飛べ」という指示が出た部分です。?が浮かびました。何の説明もなくて。戦争中だからそんなもんやで、と言われればそうかもしれませんが、それでもう一機墜落したんだから、あのあたりは説明がないと引っかかってしまって話のテンションを下げるだけでした。もしこの映画で見るべき点があるとすれば、海岸沿いを飛ぶヘリの群れ。映像としてきれいでした。それだけの映画です。
幸楽 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2003-06-09無問題(モウマンタイ)14.70点
羅生門(1950)97.32点
2003-06-08スリーピー・ホロウ46.63点
2003-06-07俺たちは天使じゃない(1989)66.50点
2003-06-06マグノリア56.01点
2003-06-05エド・ウッド67.04点
2003-06-05ショーシャンクの空に68.66点
2003-06-05ライフ・イズ・ビューティフル87.79点
2003-06-03マトリックス46.93点
2003-06-03白い嵐56.63点
ブラックホーク・ダウンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS