みんなのシネマレビュー
ニュースの天才 - ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ニュースの天才
レビュワー ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん
点数 5点
投稿日時 2005-11-17 00:48:05
変更日時 2005-11-17 00:48:05
レビュー内容
う〜ん、結局映画として何が言いたかったのか…考えさせる作品ではありますが。◆簡単に言っちゃうと「ジャーナリズムの恐ろしさ」と言う事でしょうか?それでは当たり前すぎる・・・じゃあ何か?◆映画の最後に、この記事捏造記者はその後、そのこと自体を自分の本にして、大金を手に入れたと説明があり、DVDのドキュメンタリーでは、捏造記者、彼自身が出演したテレビが放映されており、インタビューにも淡々と答えています。彼はそのテレビに出演する事でも、多額の出演料を手にしているでしょう。つまりこれはどういうことか?◆これはジャーナリズムというモノに対する我々の愚かさを嘲笑ってるような印象を受けました。つまり”こういう罪を犯した者”でも彼を題材にすれば、あなた達は飛びつくだろうし、そんな犯罪者をも結局は、英雄化し、彼自身の利益にもなる、というこの聴衆の浅はかさたるや・・・◆かく言う私も、このDVDを見る事で、その「愚かな聴衆」の一人であることは間違いない訳ですが(笑)。要はココ(頭)の使いよう、って事ですかね?どんな馬鹿げた事でも我々「愚かな聴衆」がいる限り、商売になるって事です。◆でもこの題材を映画として取り上げ、そのバカな我々を嘲笑うのであれば、それに対する具体的な解決策、じゃあこのイタチごっこなジャーナリズムをどうすればいいのか?制作者サイドとしては、この問題をどう捉えているのか?その部分を提示すべきなんじゃないかと思いました。問題提起するだけで、あとは投げっぱなし。もう一歩踏み込みが甘いな、という印象は否めません。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2019-10-12記憶にございません!35.45点
2018-10-30ターミネーター:新起動/ジェニシス75.30点
2018-10-30トランスフォーマー/リベンジ105.80点
2018-10-30トランスフォーマー85.70点
2018-10-25キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー35.79点
2018-10-25ジェーン・ドウの解剖106.67点
2018-09-13クローバーフィールド/HAKAISHA56.48点
2018-09-1310 クローバーフィールド・レーン66.55点
2018-09-13マザー!(2017)85.40点
2018-09-10リセット(2010)64.18点
ニュースの天才のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS