ヘンリー・マンシーニが関係した映画・代表作(3ページ目)

ヘンリー・マンシーニが関係した映画・代表作

[ヘンリーマンシーニ]
Henry Mancini
メイン担当:音楽
誕生日
1924-04-26
新規登録(不明)【】さん
人物情報更新(2017-09-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

スポンサーリンク

ヘンリー・マンシーニ(Henry Mancini)は1924年4月26日生まれの音楽です。このページでは1963年から1952年までの時期の関係作品を掲載しています。この時期の代表作としては『ティファニーで朝食を』が目立ちます。

【関連作品一覧】

邦題(製作年)担当 / 役名最終投稿平均review数更新
ピンクの豹 (1963年)音楽 :
作曲 : "It Had Better Be Tonight"
2024-03-186.25点16人
シャレード(1963) (1963年)音楽 :
その他 : (指揮)(ノンクレジット)
作曲 : 主題歌「シャレード」
2024-09-167.31点96人
追跡(1962) (1962年)音楽 :
その他 : (指揮)
2021-07-024.75点4人
H氏のバケーション (1962年)音楽 :
作曲 : "Cream Puff"
2011-09-035.00点1人
ハタリ! (1962年)音楽 :
作曲 : "Baby Elephant Walk"
2024-12-096.92点25人
酒とバラの日々 (1962年)音楽 :
作曲 : "Days of Wine and Roses"
2023-10-167.36点22人
ティファニーで朝食を (1961年)音楽 :
作曲 : "Moon River"(「ムーン・リバー」)
2024-05-105.85点151人
悲しみは空の彼方に (1959年)音楽 : (ノンクレジット)2022-06-176.40点10人
ペティコート作戦 (1959年)音楽 : (ノンクレジット)2005-09-017.28点7人
黒い罠 (1958年)音楽 : 2024-04-127.03点33人
スポンサーリンク
翼に賭ける命 (1957年)音楽 : (ノン・クレジット)2023-02-114.80点5人
半魚人の逆襲 (1955年)音楽 : (不足音楽〔ノンクレジット〕)2010-04-244.00点3人
地獄の戦線 (1955年)音楽 : (ノンクレジット) 0人
世紀の怪物/タランチュラの襲撃 (1955年)作曲 : (ノン・クレジット)2017-10-166.50点4人
ベニイ・グッドマン物語 (1955年)音楽 : (追加音楽)2010-05-207.42点7人
遠い国 (1954年)音楽 : (ノンクレジット)2014-12-218.50点2人
大アマゾンの半魚人 (1954年)音楽 : (ノンクレジット)2015-07-077.12点8人
グレン・ミラー物語 (1954年)音楽 : (musical adaptation)2025-06-277.57点35人《更新》
宇宙水爆戦 (1954年)音楽 : (ノンクレジット)2012-06-056.09点11人
最後の酋長 (1953年)音楽 : (ノンクレジット)2015-01-087.00点1人
恋人を家に送って歩く道 (1953年)音楽 : (ノンクレジット)2010-09-297.00点1人
それは外宇宙からやって来た (1953年)音楽 : (ノンクレジット)2009-02-023.00点1人
征服されざる西部 (1952年)音楽 : (ノンクレジット)2015-01-017.00点1人
僕の彼女はどこ? (1952年)音楽 : (ノン・クレジット)2022-07-198.00点4人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【アカデミー賞情報】

対象回 対象賞 作品名 対象
第27回(1954年) 作曲賞(コメディ) グレン・ミラー物語 候補(ノミネート)
第34回(1961年) オリジナル主題歌 ティファニーで朝食を 受賞
第34回(1961年) 作曲賞(ドラマ) ティファニーで朝食を 受賞
第35回(1962年) オリジナル主題歌 酒とバラの日々 受賞
第36回(1963年) オリジナル主題歌 シャレード(1963) 候補(ノミネート)
第37回(1964年) 作曲賞(コメディ) ピンクの豹 候補(ノミネート)
第38回(1965年) オリジナル主題歌 グレートレース 候補(ノミネート)
第43回(1970年) オリジナル主題歌 暁の出撃(1970) 候補(ノミネート)
第43回(1970年) 作曲賞(ドラマ) 暁の出撃(1970) 候補(ノミネート)
第43回(1970年) 作曲賞(ドラマ) ひまわり(1970) 候補(ノミネート)
第49回(1976年) オリジナル主題歌 ピンク・パンサー3 候補(ノミネート)
第52回(1979年) オリジナル主題歌 テン 候補(ノミネート)
第52回(1979年) 作曲賞(ドラマ) テン 候補(ノミネート)
第55回(1982年) 作曲賞(コメディ) ビクター/ビクトリア 受賞

【ゴールデングローブ賞情報】

対象回 対象賞 作品名 対象
第23回(1965年) 作曲賞 グレートレース 候補(ノミネート)
第23回(1965年) 主題歌賞 グレートレース 候補(ノミネート)
第25回(1967年) 作曲賞 いつも2人で 候補(ノミネート)
第28回(1970年) 主題歌賞 暁の出撃(1970) 受賞
第31回(1973年) 主題歌賞 オクラホマ巨人 候補(ノミネート)
第33回(1975年) 作曲賞 ピンク・パンサー2(1975) 候補(ノミネート)
第37回(1979年) 作曲賞 テン 候補(ノミネート)
第40回(1982年) 作曲賞 ビクター/ビクトリア 候補(ノミネート)
第45回(1987年) 作曲賞 ガラスの動物園(1987) 候補(ノミネート)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS