21.ネタバレ このサイトに登録してから10年以上経ちますが、ずいぶん前からこのレビューは今日書くって決めてました。 30年後、どこまで実現できたかみんなで検証する、そんなことが今日、本当に起きたこと、 そのこと自体が、この映画が如何に唯一無二の未来SFなのかを物語っています。 未来はこうだよ、という圧倒的なメッセージ性。ホバーボートやミスターフュージョン、なんとか出来たよね。 今日に間に合わせるために頑張った世界中の技術者達に乾杯です。 【MacGyver】さん [映画館(字幕)] 10点(2015-10-21 21:13:10)
|
20.いまや立派な一児の父である私の弟はスポーツ記録オタク。ある日遊びに行ったら、あらゆるスポーツの過去の記録が掲載された分厚い本を嬉しそうに見せてくれた。「ねぇちゃん、おれデロリアンがもし出来たら絶対これ持っていくんだ!でもってこのレースで万馬券出したこの馬にありったけの金をぶち込む!」アホです。まぁそんな夢を叶えた(叶わなかった?)のがこの映画か。因みに「バカだね!そんなに買ったらオッズが変わっちゃうじゃん。」と教えてやったらシュンとしてた。こんな奴が人の親で大丈夫か? 【黒猫クロマティ】さん 5点(2004-05-19 16:38:39)
|
19.本作は未来篇ということになっているが、実質上のお楽しみは後半のダンスパーティで、一作目のややこしいパーティにさらにもう一本ストーリーを絡めたギュウ詰めのおかしさがたまらない。私はここが本シリーズで一番楽しんだところ。両親の若かりしころを現代の息子が眺めるというパーティだったのを、さらにもう一つの視点から見ていくその視線の絡まり具合がハンパでない。父がビフを車で殴りだしているのをマーティが窓越しに目撃する、とか(だからこれは1の記憶がまだしっかりしているうちに見るのが正しく、公開時もひとつピンと来なかったのは仕方がない)。時間と空間を飛び回っているようでいて、同一場所・同一家族(先祖・子孫)・同一脇メンバー、からはみ出さない「一座の芝居」という決まりを守っているのも良い。 【なんのかんの】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-11 09:39:54)
|
18.ネタバレ 2が公開されると知り、最初に思ったのは「え?創ってしまうの?」だったわ。 そりゃ、ゼメキスとスピルバーグが創る、あの映画の続きだもの、面白いに決まっている。でも私にとって、あのバタバタと未来に旅立つ終わり方は、他に類を観ない素晴らしい終わり方でした。『この後、未来で、いったいどんな冒険が待っているんだろう?』って、私たちの想像力を掻き立てる終わらせ方だったのに、その続編が出来るということは「こういう内容の冒険ですよ」って、公式に決めつけられてしまうことになるんだよね。 まぁ楽しみではあったし、公開翌週に観に行きました。ほぼ満員の客席で、最前列で、左右知らない人に挟まれて観ました。
未来の描写は面白かった。空飛ぶ車に未来の夢を感じて、LDをまとめて潰したゴミに未来の現実を感じる。警官が指紋でジェニファーを識別するのも未来感が出てました。こうしてずーっと未来の話をやるのかと思ったら、未来パートは全体の1/3しか無いのね。 もう一つの現代に戻ってから、どこか今までのBTTFとは違う印象を感じました。犯罪者の街ヒルバレー。BTTFって全体的にカラッと爽やかな作風だったのが、チラッと映った死体を表す白線と血痕から、ジメっとヒリヒリした印象を感じました。"あぁ、観たかったモノからズレてきたな…"って。 前作にもテロリストが出てきて、ドクが撃たれたりしたけど、主要人物のビフがジョージを殺して、今度は継子のマーティに銃を撃つのは、避けるべきシナリオだったように思います。ビフは"永遠の憎めない悪党"ポジションであるべきだったのに…って。 そして過去。またあの1955年11月12日へ。前作で観たシーンを別角度で観たり、お馴染みのあの場面の舞台裏で、実はこんな苦労が隠れてたりと、予想に反して面白かったです。ここのアイデアは素晴らしかったと思います。
スポーツ年鑑を取り返して、次のトラブルが起きる。前作の終わり方とそう変わりないんですけどね。前作は『続きは無いのに続くよ』って終わり方が粋だったんです。でも2には3という続きがあって、それを“いま”観る事が出来ないのも、モヤモヤする原因だったと思います。 そして次作で活きるであろうキーワード(主に西部劇に関するもの)や、マーティのキレやすい性格が付加されてたりと、当時の多感な中学生には『伏線の入れ方があざといなぁ』って思ってました。 更に最後に予告が入ってて、それがほぼ全編西部劇。…西部劇あまり得手でないんだよなぁ。というのが、当時の素直な感想です。
後に『1本の映画にする筈のものを2本に分割した』と知り、それはモヤモヤするわ…と納得。 更に最近になって、未来の息子をクリスピン・グローヴァーが。未来の娘をリー・トンプソンが演じる予定だったと知り、あ、それならもっともっと観たかったわ!きっと本作より遥かに面白い2になってたわ!って思いました。 そもそもお父さん(ジョージ)はマイケルJと違う顔なのに、マーティの息子も娘も(あと先祖も)マイケルJなの、なんか無理っくりだな…と思ってたんだ。 それとね、ヒューイ・ルイスの曲が一回も入らないの、今回の再視聴で知ったわ。BTTFといえばパワー・オブ・ラブだと思ってたのに。 【K&K】さん [映画館(字幕)] 7点(2025-05-25 09:29:24) 《新規》
|
17.ネタバレ 2015年10月21日にこの作品を鑑賞できたことは映画ファンとして至上の喜びです。 偉大な1作目の世界観にそのまま乗っかって、さらに物語を展開させる手法が見事にはまっています。
しかしまあ、こうやって現実世界と映画の世界を比較すると、いかに夢や想像の世界が素晴らしく、豊かなものかがわかりますね。 【TM】さん [DVD(吹替)] 8点(2015-10-21 23:47:26)
|
16.大晦日にBSで3部作を一挙に放送していたので、この2だけでしたが本当に久しぶりに見ました。前に見たのは少なくとも10年以上前ですが、面白い映画は細部まできちんと覚えているものですね。
第1作のストーリーと、未来と過去の新しいストーリーと登場人物を実にうまく絡ませており、何度見ても楽しいしいい映画です。特に第1作の過去のストーリーの中への第2作のストーリーのまぎれ込ませ方など、よく考えられているし笑いドコロも十分。お正月とか、みんな揃って見るのに楽しい映画無いかな?って時には最高の映画です。
本作の未来の世界である2015年がいよいよ来年に迫って来ました。どうやらクルマは空を飛びそうにありませんが、こんな風に楽しい未来をカタチにして見せてくれる夢のある映画ってやはりいいものです。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-03 00:09:47)
|
15.PART2では前作の舞台裏が描かれている上に、未来へも飛んでいる。そういった意味では発展的で興味深い。しかし、よくまとまっていた前作に比べやや散漫さも否めない。 それと歴史を変えちゃいかんと言いつつ、1に比べ裕福になっているのはどうも抵抗がある。ビフも従者にしているし・・・。おもしろさは劣っていないが減点だろう。 【ESPERANZA】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2011-02-14 06:36:33)
|
14.「1つで十分ですよ」と屋台のオッちゃんが言っていた。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-04-30 00:03:27)
|
13.だいたい続編というものは、一作目に比べていまひとつのパターンが多かったりするのだが、これは全く感じられない。いやぁ、何度見ても面白いね。正直前作を見てないとさっぱりわからんストーリーではあるものの、「1」に愛着を感じてるとなお楽しめる。1作目とのリンクは、それを知っているからこそ楽しめるものであって、シリーズものだからこその楽しみ方であろう。前作同様、あのアラン・シルヴェストリの有名なテーマ曲が多用されている点も、ファンには嬉しいところ。そういえば見終わって気付いたけれど、1作目を違う視点から見ている映画って、そこそこ無いよなぁ。そういう意味でも斬新で素晴らしい作品だ。やっぱりこのシリーズは、三部作通して見たいよね。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-01-14 14:25:48)
|
12.このシリーズの爽快さは、最高だと思う。理屈抜きに10点。だって面白いから。
|
スポンサーリンク
|
11.1と比べると落ちるがそれは比較の対象が完璧すぎるから。この映画も傑作には変わりない。 【ペペルモコ】さん 10点(2003-02-05 15:27:30)
|
10. 3もそうだが、蛇足!4年の歳月はマイケル・J・フォックスを老けさせ過ぎた。いくらトッチャン坊やでも、あの顔でハイスクールボーイはないだろう。前作の引用が多すぎて「一見さんお断り」になっているのも不快だナァ…!シリーズ続編としちゃマシな方ではあるけどサ。 【へちょちょ】さん 6点(2002-12-31 16:04:32)
|
9.1を見ないと話が分からない、3を見ないと話が終わらないというとんでもない映画。でもめっちゃおもしろい。 【生姜猫】さん 8点(2002-09-16 15:54:27)
|
8.やっぱりハラハラドキドキだった!! 【ビッケ】さん 10点(2002-08-06 11:55:22)
|
7.Ⅰをシンプルにアレンジした映画。だからこそⅠの面白さを完全に移入できて良い 【K造】さん 10点(2002-02-07 11:02:49)
|
6.この作品は感動した!!最高!!文句なしの10点!! 【科学者】さん 10点(2002-01-27 00:02:53)
|
5.続編は駄作だって言われてるけどこの映画だけは絶対違う。何度見ても面白い。ドクとマーティン最高!ストーリーがやっぱおもしろい!
|
4.前作には劣るが、2も十分素晴らしい作品として仕上がってる。 【東京ジモティ】さん 9点(2001-11-07 00:03:24)
|
3.むっちゃ面白い! 【ぽん太】さん 9点(2001-09-16 20:26:52)
|
2.前作に比べて少しは矛盾点があるけど、これもまた面白い。 【T・Y】さん 9点(2001-01-27 20:42:16)
|