54.「ナウシカ」よりも強い女性を見た事がないです。やさしくて、厳しく自分を誤魔化さない人。見るたびに、発見がある気がします。幼い時に見て分からなかったことが今になって分かる。こうゆう気持ちを感じさせてくれる作品ってなかなかないですよね。原作も好きですが、映画は映画で良いです。アニメ界における巨匠。宮崎アニメはほとんどハズレがないですね。そーいえば宮崎駿と手塚治虫、どことなくつながっているような気がします。 【西川家】さん 10点(2003-09-15 16:19:47)
|
53.これほどの作品はそうそう簡単に出会えないと思う。ストーリー、キャラクター、音楽どれも最高峰!特にナウシカのやさしさ、勇敢さは見ているこちらもたくさんの勇気をもらいました。特にラスト三十分は最高です! 【ヤス3582】さん 10点(2003-08-22 01:51:22)
|
52.当時において宮崎アニメの集大成的作品であり、ジブリ的にも原点といえる作品ではないでしょうか。私の見た宮崎アニメの文句無しの最高傑作です。世界観やテーマ、個性的なキャラクター達など魅力満載の作品です。 【亜流派 十五郎】さん 10点(2003-08-10 01:55:50)
|
51.最高傑作です。私の思想信条に多大な影響を受けた作品。グライダーにハマったのはナウシカ見たから。久石譲の音楽も良い(こっちもハマった)。漫画版(正確に言うと原作ではない、大半は映画公開の後に出版されている)はもっと深遠な話。腐海も王蟲も人間自身すらも遺伝子操作によって改良された人為物。自然回帰?共存??、血みどろ、キレイ事では済まない。小さき子供には理解不能、そのまま実写化したらR指定かも。でも美しい?腐海の森、最新の特撮技術で実写化(実写じゃないか)したのを見たい。SFX技術駆使してロードオブザリング(上中下3部作)みたいな感じで映画化してくれんモンだろうか。もののけも千と千尋も前宣伝、後評価は凄いが、私的にはナウシカ>ラピュタよりもかなり劣る印象 【おでっせい】さん 10点(2003-08-10 00:00:11)
|
50.中学一年の時TVで初めて見たときは、ストーリーが全然分からなかった。でも何故か心に残って、それからナウシカ下敷きを集め始めたものです。今でも大切に保管してあります。早くDVD出してくれ~!! 【fom金沢】さん 10点(2003-07-08 23:47:31)
|
49.こんにちわ、そこそこ映画好きの大学生です。(男です。)最近TVで、全世界で放映されているアニメの半分くらいが日本製だとか言ってました。僕も、最近ヨーロッパへ行ったとき、フランス語に吹き返られたいろんな日本のアニメを見たり、ドイツの売店でドラゴンボールチョコバーを見たり、実感してきました。で、「風の谷のナウシカ」の感想ですが、一言で言ってみると、多少難解な童話のようなものだなと思いました。作品の舞台設定といい、展開といい、まさに現実世界の(しかも出版後10年、20年経ってもあてはまっているような)直喩ですよね。外交・軍事に苦心する人たちとそれに従属せざるを得ない人たちがいて、その現状に主人公が立ち向かって、平和が訪れるという結末。ハリウッド映画なみのヒーロー(あるいはリーダー、社会科学の世界ではヘゲモニーでしょうか。どうでもいいですが;;。)がいて、しかし問題に立ち向かう手段は武力ではなく、心、信念。だけど巨神兵が「母」を守るため力を使う。結局理想は通らないけれど、「次善の策」としてその絶対的な力は必要かもしれない。でもその暴走を止めなければならないのが、あの清廉潔白すぎるほどの心であるし、その強いが故に敏感で脆弱な心を支えるのは、大勢の市民・集団・機関(institution、当然、十分民主的な。)だと思います。もの足りなさはあったとしても、あの様な映画を世に出すことで、沢山の人たちの心に少しでも作者の方の気持ちが息づけば、世の中は少しきれいになるかもしれないですね。ちなみに、10点の内容は「ここ何年間で最高の作品」ということですが、もうひとつ好きな映画は、94年(?)公開の、『レジェンド・オフ・フォール~遥かなる想い~』です。ブラッド・ピットがかなりかっこいいっす!以上、ひまな大学生の時間つぶしでした。ありがとうございました。 【loup】さん 10点(2003-07-05 00:34:02)
|
48.宮崎駿さんは、人と自然との共存を心から願っているのでしょう。ラピュタもそうですが、人間ばかり頭でっかちなのかもしれません。 【ひなた】さん 10点(2003-06-25 21:53:53)
|
47.原作の漫画を読んじゃうと今作が少し物足りなくなるんだけど、やっぱり宮崎作品の中ではこれがベストだと思う。この想像力と創造力は日本の宝だ。まったく批判の余地がなく、絶賛の言葉はあえて不必要。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-05-27 15:05:37)
|
46.とにかく自分にはナウシカがベスト。未来少年コナン、ナウシカ、ラピュタと宮崎アニメは生きる勇気を与えてくれる作品だと思ってました。しかしトトロ以降はそういう血が沸き立つ風に感じる作品は無いですね。もののけ姫は近かったけど。ナウシカの原作を忠実に再現したアニメをシリーズで作ってくれないかな。宮崎監督のライフワークでやってほしい。それくらい価値のある物語です。 【ブースカブー】さん 10点(2003-05-17 17:12:05)
|
45.当時、カリオストロの城が宮崎駿の最高傑作だと思っていて何の期待もしなく見たけど、これが間違いなく本当の最高傑作と思った。これ以降の作品はつまらなくなっていったの覚えている。千と千尋がアカデミーを獲ったけどはまだ見る気にもなれない。 【5150】さん 10点(2003-05-16 00:34:20)
|
スポンサーリンク
|
44.中学校当時、家のTVで見たけど感動で、親にかくれて泣いてたなぁ。何度もTVでやってるけど、やっぱり見ちゃいます。 【オリーブ】さん 10点(2003-05-16 00:15:31)
|
43.傑作です。自然との調和をテーマにした素晴らしい作品です。97年の「もののけ姫」も同じく人間はいかに自然とむきあうかをテーマにしていますが、映画の完成度の高さは断然、ナウシカのほうが上です。 【匿名希望】さん 10点(2003-05-10 19:33:11)
|
42.小さい子が見ても、何かしら考えさせられることがあるし、歳を重ねるごとに受け止め方が変化するところがスバラシイ。(原作は確かにスゴイけれど、見る人を選ぶという点では△。)一番好きなシーンは、ナウシカが地下で腐海の植物を育てていた・・というところで~す♪ああ、ナウシカのような実行力が欲しいワ。 【まるみ】さん 10点(2003-05-01 04:15:16)
|
41.小学生当時、何度も何度も観ました。強烈でした。ナウシカにひたすら憧れました。この映画から、どれだけ沢山のことを学んだかわかりません。 今見返すと、宮崎駿のデザイン力の凄さや、メッセージ性の高さに驚きます。絵の見せ方もすごい。立体的。大昔のアニメなのに、全く色褪せていない。絶対、子供にも見せてあげたい。 【ともとも】さん 10点(2003-04-29 23:20:17)
|
40. 率直に言って最高の作品でした。昔の記憶なんて当てにならない物ですね。約十年ぶりに観てよかったです。 ヒロインはかわいくてやさしい最高にいい子なのが重要なポイント。何度もナウシカのやさしさを魅せられるとラストシーンのあの場面が「あんないい子死なないでよかった」と涙してしまう。ストーリーはよくできてると思うし、美しい映像がより物語の深みをだす。みてない人必見!(そんなやついるのか?)
|
39.マンガのほうが面白いね。でも、これはこれでよかった。続きを作ってほしいな。マンガどおりでいいから。もののけとテーマがかぶるとこがあるけど、見せ方も設定も違うので違う作品として見れます。 【try】さん 10点(2003-04-01 13:16:41)
|
38.本当にいい作品を作っていらっしゃいました。宮崎監督。メッセージが直に伝わってくる。声優もうまい。ナウシカかラピュタか・・となると、う~ん悩む。きん差でラピュタかな。ナウシカが清廉潔白で強すぎるから(笑)けどね、いったん絶命したと思ったナウシカをオウムが取り囲むシーンは泣ける。小さいころの思い出がナウシカに蘇るときの「らん、らーらら、らんらんらん♪」って子どもが歌っている歌もキュンってなる。ラピュタともにどちらも10点つけさせてもらいました。 【いかみみ】さん 10点(2003-03-01 00:06:30)
|
37.この作品は、自然と人とは!歴史などあらゆるものを考えさせる作品です。それゆえに、原作では少し難しくなっていますが、これを理解できればあなたの何かが変わるものでしょう。 【地方官士】さん 10点(2003-02-22 22:26:15)
|
36.私は逆に映画で感動してから、原作を読んだらガックリきた派ですね。宮崎氏は自身でも言っている通り「絵」の才能がない。(監督の才能とは別ですが)私は原作の漫画のゴチャゴチャした線の汚らしさが好きになれなかったです。映画は素晴らしい!とくに久石譲との音楽のフィールは完璧に近い。ストーリーはもちろん文句なしなんですが、やはり久石譲なくしてこの映画の完成はあり得ないってほどに「音」がいい!ランランララランランラン(文字にしてみると何のコッチャ)は最高です。あえて文句を付けさせてもらえば、最初の舞台設定の説明のテロップの文字が小さい!長い!しかも消えるの速い!まったく予備知識ゼロの人が観たら何のこっちゃって感じでスタートしてしまう。(実際何人もの友人が「良く分からんかった。いつの話し?」と聞いてきた。)
|
35.この映画を見た後、夢でメーヴェに乗って空飛ぶ夢見た。最高に気持ちよかった! 【エアロ】さん 10点(2003-02-14 01:44:50)
|