31.宮崎アニメの古典とも言える名作だから、一度は見ておくべき映画だと思う。
|
30.思いこみの強さも度をすぎると清らかな雰囲気を与えるものだ!と感心。偽善とか言っている余裕ないの、どんどん無鉄砲に突っ込んじゃうから。だから凄いとしか言えない。オウムの癒しのシーンは音楽と映像がベストマッチした名作ですね。黄金の草原は考えてみると昆虫の触手だし、ていうとゴキブリのアレとも一緒なんだよ…。ショック。 【ぽぽ.net】さん 8点(2003-08-26 21:07:53)
|
29.原作が完成する前に映画化されたので、未完成の感が強い。けど、これはこれで好きです。原作、全7巻ぐらいでアニメ化してくれないかなあ。 【MORI】さん 8点(2003-08-06 11:18:10)
|
28.これがデビューだった安田成美が歌う♪風の谷のナ”う”シカ♪の音程が外れるところがやたら印象に残っています。私は当時アニメージュの原作を読んでいたので楽しめました。 【tantan】さん 8点(2003-08-05 10:49:06)
|
27.怒りで目玉を赤くして巨大化した芋虫が徒党を組んで暴走するシーンが好き。それから、すぐ死んじゃうドロドロの巨人獣も。 【くるみぱぱ】さん 8点(2003-07-09 04:48:57)
|
26.テーマは非常に深いが、それを気にさせずに見せる宮崎駿はやっぱり凄い。
|
25.初めてこのアニメを見たときは、確かに素直に感動しました。しかし、今となっては、ああいう原作をこういう商業アニメに落とし込むことの出来る、宮崎駿氏の(単なるオタクを超えた)表現者としての才能に驚かされます。 【鳥子】さん 8点(2003-06-30 10:11:30)
|
24.もうだいぶ昔の映画になってしまったし、さすがに熱く語るのは難しくなってしまいました。1つ言えることは、興行的に扱いにくかったと思われる、生命や地球環境の尊さといったテーマを、この映画はわかりやすく表現してくれたと言うことです。 【じゃん++】さん 8点(2003-06-20 02:21:40)
|
23.ジブリ映画って必ず何年かに一度TVでやりますよね。私も、ものごころついた頃からこの映画みてきました。ちっちゃい頃は意味もわからず『おもしかった』だけど、大きくなるにつれて徐々に意味を理解してくる。かくいう成人した今もまだ理解しきってないんだろうけど。でも、大人になってわかるこの映画の“重さ”は、何もわからない子供の方が素直に受け止められるんじゃないかと思う。昔話聞いて知らず知らずのうちに善悪知っていくように。だって、例えば大人になった今初めてこの映画知ったとしても、観ようと思い立たないもん。オウムって何だよ!そんなのいねぇよ!みたいなかんじで。。。 【ジュモSP】さん 8点(2003-06-17 00:28:29)
|
22.ずいぶん後になって完結した漫画版を読んで「こ、これは凄い・・・。これに比べるとアニメ版はずいぶん中途半端だなあ」とか生意気なことを思ってたんですけど、改めて観ると、これはこれで素晴らしい作品なんですよね。そういえば昔メーヴェに乗って飛ぶナウシカのシーンについて「果たしてナウシカはノーパンなのか否や?」という、世にもくっだらない議論を友達同士でしたことを思い出しました。あの頃まだ僕ら、お猿さんだったからさ、許してやってよ。 【ぐるぐる】さん 8点(2003-05-29 14:14:17)
|
スポンサーリンク
|
21.ラピュタよりも絶対こっちの方がいい。何と言ってもナウシカの強さに心をうたれる。
|
20.漫画版を先に読んでたからちょっと不満足。 【d-baby】さん 8点(2003-05-04 02:20:34)
|
19.今更ながらこの作品が1984年だという事実に驚く。宮崎作品を通じてはやはり空への憧れというものがいつも後について来る。ナウシカのメーヴェ、ラピュタの飛行石(空族の飛行機も)、キキのホウキなどなど、空を自由に飛ぶ主人公たちを見るたびに感情移入している自分と、俺はああいうふうには飛べないんだという悲しさを感じている自分がいる。主人公のナウシカについて言えば、彼女は強すぎる。周りの男が束になってもかなわない強い精神を持っている。そしてその強さの源には女性の優しさがある。彼女の背負っているものを考えると、周りの者は声を失ってしまいそう。そしてナウシカの背負っているもの自体が彼女を更に強くしていく。ユパさえもナウシカが胸をうずめて泣ける相手ではなくなってしまう。ナウシカに心からの安心と笑顔を与えることの出来る人は現れるのだろうか。 【マサ】さん 8点(2003-04-16 13:46:22)
|
18.私はナウシカよりもクシャナさんのファンで、未来少年コナンにでてくるモスビーとキャラがかぶって、子供の頃モスビーに恋してた想いが蘇ってきてとってもグー。内容は別としてなかなかいい仕上がりと思う。ただ、原作を知ってたのでユパ様の旅立つ後ろ姿に涙してしまった。余談ではあるが、ユパ様の旅の友「カイにクイ」はやはり洒落なのであろうか。カイにクイ・・・飼いくい・・・飼育しにくい・・・飼い慣らしにくい・・・いやしかしかなり人なつっこい感じが・・・まっいいか。 【真之介】さん 8点(2003-01-30 23:06:42)
|
17.原作の完全漫画化、見果てぬ夢だな 【@すれっぷ】さん 8点(2003-01-18 05:14:20)
|
16.小さい頃は単純に面白い!だけだったけれど、年をとってから観ると色々と考えさせられた映画です。私は映画を原作の漫画より先に見た方なのですが、両方好きです。 【cocooon】さん 8点(2003-01-17 09:35:48)
|
15.楽しかったと思う。 【ナタリー】さん 8点(2002-11-06 19:26:35)
|
14.この頃のアニメや漫画って、世界が崩壊しまくってたな・・・ 【cccp】さん 8点(2002-09-25 18:43:04)
|
13.映画も面白いけど、原作はもっとすごい。腐海の謎などが描写されています。本当に深いです。 【LLL】さん 8点(2002-09-23 19:29:36)
|
12.ナウシカ&ユパかっこよかったですぅ!!王蟲ってありゃいったいなんだったんでしょぉ・・・でけぇ虫こえぇ~よぉ(^^;; 【だだくま】さん 8点(2002-08-31 21:20:42)
|