映画『ザ・フライ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
ザ・フライの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ザ・フライ
[ザフライ]
The Fly
1986年
【
米
】
上映時間:96分
平均点:6.95 /
10
点
(Review 160人)
(点数分布表示)
公開開始日(1987-01-15)
(
ドラマ
・
ホラー
・
SF
・
シリーズもの
・
リメイク
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-07-06)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デヴィッド・クローネンバーグ
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャスト
ジェフ・ゴールドブラム
(男優)
セス・ブランドル
ジーナ・デイビス
(女優)
ベロニカ・クエイフ
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕
(男優)
スタシス・ボーランズ
レスリー・カールソン
(男優)
ブレント・シーバース
デヴィッド・クローネンバーグ
(男優)
産婦人科医
声
津嘉山正種
セス・ブランドル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅
ベロニカ・クエイフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉
スタシス・ボーランズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田栄子
トニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕
マーキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生
ブレント・シーバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作
ジョルジュ・ランジュラン
「蝿」
脚本
デヴィッド・クローネンバーグ
音楽
ハワード・ショア
撮影
マーク・アーウィン〔撮影〕
製作総指揮
メル・ブルックス
配給
20世紀フォックス
特撮
クリス・ウェイラス
(SFX)
美術
キャロル・スパイヤー
(プロダクション・デザイン)
衣装
デニス・クローネンバーグ
録音
ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ロビン・オドノヒュー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
SFホラーの金字塔だと思います。古典である「蠅男の恐怖」を当時の世情に見事に蘇らせました。「蠅男の恐怖」を観たことのある者にとって、最初の転送でセス・ブランドルがポッドから出てくるシーンには緊張が走る。しかし、何事も起こらず肩透かしを食らう。これはどうしたことだ?という疑問を整理しようとするうちに、興味の尽きない怒涛の展開が始まる。肉体の変調に不安を覚えたブランドルがテレポッドのコンピュータで何が起こったのかを追及します。答えは蠅=フライとの「fusion」。私はここに痺れました。首がすげ替わるだけだったオリジナルと違い、遺伝子レベルでの「融合」が起こる。しかしコンピュータの回答は単語ひとつ。その呆気なさと重篤な事実とのギャップから漂うSFの香りが堪らなかった。ブランドルの肉体の変化と心境の変化がシンクロして進むシナリオも良く出来ている。ハエの生態を人の肉体に転写して行く描写が巧みで、グロさよりもアイデアに感心する。ブランドルは死を予感し、悲嘆し、やがて受け入れ、しかし最後は人間に戻りたいと願う。その心情が違和感なく受け取れるから、結末が複雑に残響する。SFの面白さとは大ウソをひとつ捻り出して、そのウソに基づいた描写で全体を固めること。グロさに目が行きがちだが、本作はテレポッドの機能を遺伝子融合装置へ転化させたところにSF作品としてのワンダーが集約されており、堅実にセオリーを守っていることが見応えに直結していると思う。私の中では「ターミネーター」と並び、B級からスタートしてA級に転じた数少ない傑作です。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2011-02-13 13:16:14)
👍 2
🔄 処理中...
1.B級SFホラー映画の名作「蝿男の恐怖」のリメイク版なんですが、前作以上にエグさ炸裂で見る側に強烈な印象を残した映画でした。ところが、エグいグロいだけには終らせておらず「こんな醜い姿になってもオレを愛してくれるか」という悲劇的なテーマ性をも持ち合わせており、ジーンと胸を打たせてくれた。この当時、エイズ患者とダブらせているとかいないとかで、話題になった記憶もある。悲し過ぎる凄絶なラストは、前作同様に切ない余韻を残してくれた。一見、エグさグロさが“売り”の様な映画なんだが、実は「どこまで人を愛せるか」という奥深いテーマ性が用意されており、見る者をいい意味で裏切ってくれた。こういう手法の映画には許してしまうし、評価を高くもしたくなります。クローネンバーグの代表作のひとつにして、悲しいSFホラー映画の名作です。
【
光りやまねこ
】
さん
9点
(2003-06-22 20:12:13)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
160人
平均点数
6.95点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.62%
3
1
0.62%
4
1
0.62%
5
17
10.62%
6
34
21.25%
7
54
33.75%
8
37
23.12%
9
10
6.25%
10
5
3.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.72点
Review11人
2
ストーリー評価
7.23点
Review13人
3
鑑賞後の後味
5.64点
Review14人
4
音楽評価
6.50点
Review8人
5
感泣評価
5.70点
Review10人
【アカデミー賞 情報】
1986年 59回
特殊メイクアップ賞
クリス・ウェイラス
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について