映画『パーフェクト・ワールド』の口コミ・レビュー(3ページ目)

パーフェクト・ワールド

[パーフェクトワールド]
A Perfect World
1993年上映時間:138分
平均点:7.19 / 10(Review 232人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-03-26)
ドラマ犯罪ものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)ブッチ・ヘインズ
クリント・イーストウッド(男優)レッド・ガーネット
ローラ・ダーン(女優)サリー・ガーバー
キース・ザラバッカ(男優)テリー・ピュー
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)ボビー・リー
レイ・マッキノン(男優)ブラッドリー
ブルース・マッギル(男優)ポール・サウンダース
マルコ・ペレラ(男優)警官
ジョージ・オリソン(男優)オリソン保安官
津嘉山正種ブッチ・ヘインズ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
山田康雄レッド・ガーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希サリー・ガーバー(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎テリー・ピュー(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
峰恵研(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢年男レッド・ガーネット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江フィリップ・ペリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加サリー・ガーバー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦テリー・ピュー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村秀利(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幸田直子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ジョン・リー・ハンコック
音楽レニー・ニーハウス
作曲クリント・イーストウッド"Big Fran's Baby"
編曲レニー・ニーハウス挿入曲"Big Fran's Baby"
挿入曲ジョニー・キャッシュ"Guess Things Happen That Way"
ウィリー・ネルソン"Funny How Time Slips Away"
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
製作マーク・ジョンソン
デヴィッド・ヴァルデス
クリント・イーストウッド
製作総指揮バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
配給ワーナー・ブラザース
美術ヘンリー・バムステッド(プロダクション・デザイン)
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ロン・スパング
照明トム・スターン〔撮影・照明〕
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤恵子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
ノーマン・ハウエル(K・コスナーのスタントダブル)
ジョージ・オリソン(C・イーストウッドのスタントダブル)(ノンクレジット)
その他デヴィッド・ヴァルデス(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
囚人のブッチ(ケビン・コスナー)は、ハロウィンの夜に仲間と二人で刑務所を脱獄するが、ふとしたことで自分と同じ境遇の少年フィリップ(T・J・ロウサー)を人質に取ってしまう。ブッチはフィリップと少しずつ友情を築いていくが、レッド(クリント・イーストウッド)が静かに後を追っていた・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

14.ネタバレ こういう映画は素直に観るに限ります。ケビンコスナーはカッコいいですね。
東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-14 19:46:24)
13.期待して見たせいか感想はまずまずでした。確かにイーストウッド監督作品としてはまだまだ模索中な感じの編集&粗削りな後味。しかし主人公ブッチの心情は悲しいほど伝わってきました。ブッチは産まれる所が違ってたら素敵な人生を歩んでいただろうに、そう周りも理解してくれてた。繊細なバランスで愛憎している父親への気持ち・・・フィリップはわかってくれたでしょうかね。ってか、フィリップはトラウマでヤンチャになりそう(笑)
movie海馬さん [地上波(字幕)] 7点(2010-06-08 15:11:23)
12.ブッチは極悪人ではないが、善人でもない。だからこそフィリップの発砲と木の下での泣ける友情に矛盾は無く、自然と感動できる。全体的にやや長いと感じるのが難。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-10 16:02:11)
11.ネタバレ  子供と大人の関係。大人が子供に接するとき、独特の感情が湧く人も多いと思う。家族的な愛情とも友情とも違う慈しみのようなものだ。親戚の家や友人の家に遊びに行って、そこの小さな子供と遊んですっかり懐かれてしまうと、帰るときの辛い気持ちに驚く。
 あまり子供が好きなわけでは無いのだが、それでも子供が慕って来て一緒に過ごす時間をともにするとまた違った感情も湧いてくる。不思議な物だと思う。

 ブッチが目指したアラスカは彼が望んだ全てがかなう世界などでは全く無いのだろうが、すがる物はそれしか無かったのだろう。きっと途中で手折られる逃避行の中で、絶望と贖罪にさいなまれていたのだろうけれど、罪人になってしまった自分自身を救ってくれるのは少年が自分のようにならないで普通の生活を生きる事だけだったのだろう。
 それなのに彼を引きずり回してしまったブッチは、最後の瞬間素直な気持ちで少年に謝罪の言葉を用意する事が出来た。彼の安らかな表情は、清算しきれない大きな間違いを認めて短い逃避行に温かさを感じられたからではないか。
黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-12-05 04:35:52)
👍 1
10.ブッチがあまりにいい男すぎるなあ。ケヴィンコスナーは美味し過ぎる役どころだったね。魅かれすぎるので、やっぱ、ブッチに肩入れしてしまうのは当然なので、最後は涙してしまう。暴力脱獄のポールニューマンを意識してしまったなあ。脱獄したのに悲壮感もなく、アラスカを目指す。飄々とした感じがいいね。あえて言うと、クリントイーストウッドや女性捜査官とかのからみ必要だったのかという感じもした。ブッチの持つ親のあるべき像、それが彼の育ちと相まって、哀しい感じもあるね。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 7点(2013-06-07 20:15:56)
9.ネタバレ ケヴィン・コスナーがあまりにも好演というか、はまりすぎて、クリント・イーストウッドの出演がかすみますね。少年はブッチを、ブッチは少年に色々なものを投影していく、ブッチが人殺しの悪人だけど、憎めないね。クリント・イーストウッド監督の作品は最後がやりきれないのがあって、これもその一つですね。しかし、良い作品です。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-10-22 22:59:55)
8.子役の演技が素晴らしく、ケヴィンコスナーも食われ気味。ストーリは良い
ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-18 06:58:58)
スポンサーリンク
7.子供の演技も自然で、結構感動できる映画です。予想通りのラストにも思わず涙腺が緩みました。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-18 20:09:06)
6.ネタバレ 子供を虐待する農夫にたった一言「二度と子供に暴力を振るうな」と言って欲しかった。なぜそれをせずネチネチ痛めつけるのか。ブッチ自身が父親から受けた虐待にトラウマを抱えている事を暗示するシーンだが、ならなぜアラスカからの父の誘いに乗ろうとしたのか。母の宗教的理念により色々と制約される少年に自由を与えてやりたいと思うのは、ブッチ自身が親から自由を奪われていた事に由来するものなのだろうかと思ったが、レッドの計らいによって少年院に入れられたのでそうでもなさげだし。色々釈然としない。2人も殺してるので死罪は免れないだろうとは思うが、にしても殴られ蹴られたヒットマンが可哀想。なぜか射殺命令下した人が切れてるし、とかく不条理が目立つ。もう一回見直さなきゃいけないかなって気がするので一応この点数をつけておく。きな臭い事件は起きるもののイーストウッドのロードムービーはのんびりのどかで見ていて心地良い。子供が同行する曲者の良いとこ発見みたいな。
にしきのさん [地上波(吹替)] 7点(2016-04-08 00:10:17)
5.ネタバレ 名作一歩手前と言った感想です。
ブッチが警官隊に包囲されたシーンで、冒頭のシーンで映ったドル紙幣・お面・草むらが揃ったら「ああ、ブッチはここで死ぬのか」って思うじゃないですか。でもやたら引っ張るわ投降する素振りを見せるわで、「おや、一捻りあるかな?」と思わせておいて結局何も無い。撃たれ方も同監督の15年後の作品と同じで、なんとも釈然としない終わり方でした。
劇中ではタイトルが皮肉であるかのようにこの世界の不完全な面が描かれていますが、最後があれでは全部がインパーフェクト・ワールドではないですか。緊迫の説得シーンから投降へと続き、この不完全な世界でも正しいと思える道を進みたい、という終わり方だったら拍手だったのになぁと思ってしまいます。
少々終わり方にケチを付けましたが、道中のブッチとフィリップの友情は見ていて楽しかったですし、つまらない映画ではないですよ。
alianさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-12-03 21:04:02)
4.ネタバレ 個別のエピソードは良いんだけど、全体としてはスカッとしない。パーフェクトかどうかは置いといて、良い作品だと思う、もう少し寝かせて、年を重ねてから再鑑賞したらどうなるのか、ちょっと楽しみだ。
ないとれいんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2018-03-05 18:01:55)
3.ネタバレ 物語は淡々と進むロードムービー。ラストでじんわりと感動します。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 7点(2018-04-28 13:38:52)
2.ネタバレ 良い作品だと思います。偶然出会った脱獄囚と子どもの心が徐々に近づいていくのが心温まる。が、なぜか心に霞がかかったような感じが拭えない。それはたぶん製作者からのメッセージをきちんと受け取れてないからなんだろうなと思う。ただ一つ言えることは脱獄囚は決して良い人ではないということだ。新車を盗られる方の身になってみろって言う話ですよ。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-27 02:02:12)
1.脱獄犯と子供の絆を描いた秀逸のラスト。
TERUさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2023-09-28 22:00:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 232人
平均点数 7.19点
000.00%
100.00%
210.43%
341.72%
473.02%
5198.19%
64619.83%
75423.28%
85121.98%
93113.36%
10198.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.18点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review17人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 7.25点 Review16人

■ ヘルプ