映画『マッハ!!!!!!!!』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マッハ!!!!!!!!の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
マッハ!!!!!!!!
[マッハ]
ONG-BAK
(ONG BAK: MUAY THAI WARRIOR)
ビデオタイトル : マッハ!
2003年
【
タイ
】
上映時間:108分
平均点:7.06 /
10
点
(Review 185人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-07-24)
(
アクション
)
新規登録(2004-07-14)【
ハイラムK
】さん
タイトル情報更新(2016-12-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
プラッチャヤー・ピンゲーオ
演出
パンナー・リットグライ
(武術指導)
トニー・ジャー
(武術指導)
キャスト
トニー・ジャー
(男優)
ティン
ペットターイ・ウォンカムラオ
(男優)
ジョージ
プマワーリー・ヨートガモン
(女優)
ムエ
スチャオ・ポンウィライ
(男優)
コム・タン
チェータウット・ワチャラクン
(男優)
ペン
ルンラウィー・バリジンダークン
(男優)
ンゲク
ワンナキット・シリプット
(男優)
ドン
ダン・チューポン
(男優)
ボディガード
声
浪川大輔
ティン(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
ジョージ(日本語吹き替え版)
中村千絵
ムエ(日本語吹き替え版)
池田勝
コム・タン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄
ペン(日本語吹き替え版)
山路和弘
ドン(日本語吹き替え版)
三宅健太
サミン(日本語吹き替え版)
安藤麻吹
ンゲク(日本語吹き替え版)
出演
パンナー・リットグライ
(ノンクレジット)
原作
プラッチャヤー・ピンゲーオ
パンナー・リットグライ
脚本
スパチャイ・シティアンポーンパン
撮影
ナタウット・キッティクン
製作
プラッチャヤー・ピンゲーオ
スカンヤー・ウォンサターバット
製作総指揮
ソムサック・デーチャラタナプラスート
リュック・ベッソン
(ノンクレジット)
配給
クロックワークス
美術
アッカデート・ゲーオコート
編集
タナット・スンシン
タナパット・タウィースック
スタント
ダン・チューポン
あらすじ
主人公が使うムエタイは古式ムエタイです。中国拳法好きな人(特に八極拳等の重力や慣性力を利用する拳法が好きな人)には見応え十分だと思います。今のムエタイにはない独特の歩法に注目!
【
ぷらむ少佐
】さん(2006-02-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
6
心に残る名シーン
4
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
5.「CGを使わない」「ワイヤーを使わない」「スタントマンを使わない」が宣伝文句だったこの映画、俺はあまり評価できません。確かにアクションは素晴らしい出来だと思います。でもそれはあくまで「CGやワイヤーを使ってない割には素晴らしい」というだけで、ぶっちゃけCGやワイヤーを使えばもっとスゴイ映像を撮れるワケですよね。CGにしろワイヤーにしろ生身にしろ、これらは全て一つの手段でしかないんです。そこでどんな手段を用いようと、結果として出来上がった映像で全てを評価する。それが道理にかなっていると俺は思うんです。逆に「CG使ってるからダメ」「生身だから良い」なんてことを言い出したら、それは本末転倒じゃないですか?良いか悪いかは手段で決まるのではなく、手段の使い方で決まるんですよ。そういった観点でこの映画を見ると、アクションに関して一定のレベルは超えているものの、取り立てて大騒ぎをするほど良いものだとは思えません。それに輪をかけて、稚拙なストーリー展開が延々続くとなれば高い評価はできません。もちろん手段と結果を切り離して評価をしている方々も多くいるでしょうし、異論・反論もあるかと思いますが、皆さんもこの機会に「手段はあくまで手段でしかない」ということについて考えてみてはいかがでしょうか。でも何でもかんでもすりぬけまくるあの逃走劇と、本当に燃えさかる足でキックを繰り出したシーンはカッコ良かった!!!
【
コバ香具師
】
さん
5点
(2005-02-13 23:53:52)
👍 3
🔄 処理中...
4.いろいろと頑張ってはいるのはわかるし、1作目は話題性でウケたのだろうが、その後のシリーズがパッとしなかったのは、トニー・ジャーが暗いのが原因だろうな。スター性が感じられない。スローやリプレイがしつこいのも気になる。ちょっと古臭いというか。小中時代に見てたら、もっと楽しめたのかもとは思った。人材不足もあるかもしれないが、今の子供達はこの手の映画なんて見ないのかな。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2016-03-17 12:02:29)
👍 1
🔄 処理中...
3.ワイヤーアクションなし、CGなしという宣伝を随分と目にしたムエタイ・アクション。
内容はジャッキー・チェンの映画とほぼ変わらず。
別角度から撮ったド派手なアクションシーンを、何度もリピートして見せる手法も同じ。
個人的には、この手の演出はお話の流れが止まってしまうし、
いかにも凄いだろ!と押しつけられているようで好きではない。しかもこの作品では多過ぎ。
見所は主人公の跳躍力と体の柔軟性。今までのアクションスターには見られない動きを見せ、
そのスピードも凄まじく速い。これだけ身体能力が高いと、
本当に強いんだろうなと十分に思わせてくれるアクション作品だった。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2011-07-28 05:20:28)
👍 1
🔄 処理中...
2.ハム・レイ(南伸坊に似てる)の顔と行動のウザさは異常。
コイツが画面に映る度に何度、途中で観るのをやめようと思った事か・・・
アクションそのものは良いですよ。
最後はちゃんと悪役も報いを受けますし、
その点は良いんですが、全体のテンポはイマイチかな。
最後のほうはアクションシーンもダレて感じます。
【
幸志
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2008-12-31 03:52:02)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
格闘技が大好きなので期待したが裏切られた。評価は高いようだがそれほど面白くもないし印象も薄かった。自分的にはワイヤーもCGも使っても全然良いと思う・・・でないと、中途半端な作品になるだけでしょう。古くさい仕方で製作するよりも最先端の技術で製作する方が良いと思った作品。ラストも微妙な終わり方で爽快感も感じられない。
【
マーク・ハント
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2004-12-14 06:35:43)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
185人
平均点数
7.06点
0
0
0.00%
1
1
0.54%
2
2
1.08%
3
4
2.16%
4
6
3.24%
5
11
5.95%
6
30
16.22%
7
53
28.65%
8
53
28.65%
9
14
7.57%
10
11
5.95%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.56点
Review30人
2
ストーリー評価
4.64点
Review31人
3
鑑賞後の後味
6.40点
Review32人
4
音楽評価
6.08点
Review25人
5
感泣評価
4.88点
Review18人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について