10.ネタバレ だからダメだってば。ドナちゃんが出ちゃうと映画の持ち味よりも、ドナちゃん自身の演技の方に目がいっちゃう。作品自体はね、ん~・・・見ても見なくても違いはないって程度。だが名優ドナちゃんをあんなチープな中途半端メカにしたスタッフの勇気に驚嘆。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-07-24 11:26:08)
|
9.唯一、錨が落ちて船を壊すシーンは良かった。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-08-13 14:19:00)
|
8.キャーキャー騒ぐだけで何もしないヒロイン(あれヒロインか?)は嫌い。メカがしょぼい。 【ハルポッポ77】さん 4点(2004-02-17 13:29:38)
|
7.ネタバレ 嵐の中、小船が大型船に辿り着くと、そこでは人間がみんな死んじゃってて、バケモノが!爆破してやっつけろ!って、「ザ・グリード」と同じストーリー説明ができちゃう、ある意味スゴい映画。だけど、アチラと違って、こちらはユーモアなしな分だけ、ちょっとダメ。結構なスターが「仕事選べよ」状態で登場しておりますが、メカ・サザーランドなどという、レアなモノ見せて貰ったところで、映画そのものの面白さが圧倒的に不足していたんじゃ・・・。こういう映画って、全体が簡単に見切れちゃうのがツラいですね(と言いつつ、すぐ、こういう映画を見に行っちゃう私も見切られ易い映画おたくですが)。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-11-27 11:32:15)
|
6.ちょっとグロっぽいとこに期待したんだけど。最後まで盛り上がりませんでしたね。これも設定におもいっきり無理、矛盾、いーかげんさを感じるからだろうなあ。 【tantan】さん 4点(2003-11-04 12:01:50)
|
スポンサーリンク
|
5.未知の生命体が船を乗っ取るんだけど、なんか弱すぎ。前半の展開はなかなかおもしろかった。でも簡単にピストルで死ぬしさー。やっぱピストルには勝てない?ピストルを造った人間がすごい?(笑)船員がみんな勝手な行動するしイライラする。極めつけはやっぱ船長(ドナルドサザーランド)!!切れすぎ!!でもそれが一番の見所かもね。何がすごいってこの邦題がすごい。日本語英語なら「ウィルス」なのに。ネイティブな発音だわ(笑) 【mamik】さん 4点(2003-10-21 22:34:25)
|
4.この映画はしょっちゅう放映されており、いかにもB級(C級?)SFホラーという感じ。監督のジョン・ブルーノはジェームズ・キャメロンの下で長年、視覚効果を担当していたせいもあり、作品そのものも「ターミネーター」と「エイリアン2」をB級以下にしたような作風になってしまうのだろうか。それにしてもサザーランドの機械人間は不気味過ぎっ! ! 【光りやまねこ】さん 4点(2003-10-14 23:50:31)
|
3.なんていうか、テンポ悪く感じた。今ひとつインパクトにかける。この手の映画をよく見る方なので、先が読めた。もうちょっと、ひねれば、面白いと思う。 【メガリス】さん 4点(2003-02-15 00:14:04)
|
2.ん~、なんか戦うのがつまらない敵だな~、やっつけても再生しちゃいそうだし、そもそも敵の実体そのものが良くわからなすぎる。 【眼力王】さん 4点(2003-01-13 14:45:16)
|
1.エイリアンっぽかった流れが。 【タコス】さん 4点(2003-01-09 19:46:51)
|