映画『ベスト・キッド3/最後の挑戦』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ベスト・キッド3/最後の挑戦

[ベストキッドスリーサイゴノチョウセン]
The Karate Kid, Part III
1989年上映時間:107分
平均点:6.09 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-10-14)
ドラマシリーズものスポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・G・アビルドセン
キャストラルフ・マッチオ(男優)ダニエル
ノリユキ・パット・モリタ(男優)ミヤギ
ロビン・ライヴリー(女優)ジェシカ・アンドリュース
トーマス・イアン・グリフィス(男優)テリー・シルバー
マーティン・コーヴ(男優)ジョン・クリース
草尾毅ダニエル(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
伊井篤史ミヤギ(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
大川透テリー・シルバー(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
西凜太朗ジョン・クリース(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
鳥海勝美ダニエル(日本語吹き替え版【VHS/フジテレビ】)
田中明夫ミヤギ(日本語吹き替え版【VHS】)
玉川紗己子ジェシカ・アンドリュース(日本語吹き替え版【VHS】)
秋元羊介ジョン・クリース(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚芳忠テリー・シルバー(日本語吹き替え版【VHS】)
島田敏(日本語吹き替え版【VHS】)
久米明ミヤギ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
引田有美ジェシカ・アンドリュース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵ジョン・クリース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇テリー・シルバー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹村拓(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真地勇志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演チャド・マックィーンダッチ(回想)
原作ロバート・マーク・ケイメン(キャラクター創造)
脚本ロバート・マーク・ケイメン
音楽ビル・コンティ
作詞ダイアン・ウォーレン"UNDER ANY MOON", "THIS COULD TAKE ALL NIGHT"
挿入曲ポインター・シスターズ"Summer in the City"
撮影スティーヴ・ヤコネリ
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(空中カメラ・オペレーター)
マイク・ベンソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジェリー・ワイントローブ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果監督)
編集ジョン・G・アビルドセン
ジョン・カーター〔編集〕
字幕翻訳菊地浩司
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.すごく昔に見ましたが、ほとんど印象が薄いです。ダニエルさんは、あいかわらずいいアクションしてました。でも、やっぱミヤギはうさんくさい所がありました。そこ以外はいいと思います。
ピルグリムさん 4点(2003-05-23 23:00:38)
11.続編としては上出来
まさるす12さん 5点(2003-04-29 18:40:21)
10.1もよかったけど3も感動しました。ミヤギが型だけしか教えないところに空手の本当の形がありました。決してあれは日本舞踊なんかじゃありませんよ!型を制すれば組み手も制するのです。ただダニエルさんがちょと太ったみたいで・・・。もうあの二人のコンビが見れないのが残念ですが、お互いに信じあう心忘れません。
空手女さん 9点(2003-02-25 00:20:56)
9.ストーリーとしてはシリーズの中では一番しっかりしていると思う。空手のシーンもカッコ良かったし、一番重要な「心の強さの大切さ」を描くことに成功している。作品のインパクトとしては1作目に譲るとして完成度はかなり高いと感じた。でも・・・ラルフ・マッチオ太りすぎ(笑)
斬 鉄剣さん 9点(2003-02-21 10:06:54)
8.劇場で見て、何年かぶりにビデオでまた見たのですが、自分が生きている年齢に応じて違う何かを教えてくれる映画だなあ、と感じました。ペンキ塗り、ワックスがけ、デンデン太鼓、ミヤギ空手の型。「空手を知らずに映画を作っている」と批判される人もいますが、意外にこれらは武術の極意に近いと私は思うのです。ベストキッドファンの皆さんも機会があったら伝統武術を学んで見てください。映画の楽しさと別の発見がきっとありますよ。(うーん、実に奥が深い作品だ)
南斗星君さん 10点(2002-12-26 00:56:40)
7.1~4までぜんぶ見ました!!このシリーズにかなう映画はありません!!
ツシマヤマネコさん 10点(2002-09-07 22:59:23)
スポンサーリンク
6.えー非常に簡単な話ではありますし、いつもながら定番のミヤギとダニエルさんの会話も健在ですが、盆栽を折ってしまうのは実にひどいですね、木のこころの中に、あるのですよダニエルさん。心配なされぃ。
あろえりーなさん 6点(2002-08-01 23:49:46)
5. 僕も、マーティーさんと同じで、このシリーズ大好きです。ラルフ・マッチオも、なかなかカッコ良いし。だから1,2,3、中古ビデオを全て買いました。3に関しては、ビデオも2本、それにサントラも持っています。とにかく自分の中では、最高の映画です!みなさん、もっとベスト・キッドを良く見てください。絶対に感動できます。  P.S. “2”が公開された時期のロードショーの懸賞かなにかで、ダニエルさんが着けているハチマキがあったと思うのですが、誰か持っている人は居るんですかねぇ?自分としては、とても欲しいのですが・・・。     
エルさん 10点(2002-05-26 02:20:00)
4.チンピラの2人組が、いい感じの小悪党で好き。
黒ちゃんさん 7点(2002-01-07 13:50:55)
3.これは本当に最高の映画だ。ミヤギさんもダニエルさんもとってもかっこいい!この映画はぜったい1~4、全シリーズ見た方がいい!ほんっとうにさいこ~!今、レンタルビデオを借りて見ています。みんなも見た方がいいよ。いや、絶対見て下さい!だれかこの映画の良さをわかってくれる人募集中です。メアド→jyojyo1496@yahoo.co.jp
マーティーさん 10点(2001-05-10 00:56:16)
2.個人的に大好きなシリーズです。背伸びをしない少年を描いているところに好感を持っていました・・・持っていました?そうここまで引っ張るか?ってな感じ。(↓)にもあるけど、ラルフ・マッチオはあまりに老け過ぎてるし、高校生役をやるのは拷問に近い。しかもちょっと太り気味だし・・・
イマジンさん 8点(2001-03-07 12:29:53)
1.何とも年を取り過ぎたラルフ・マッチオ。しかもちょっぴり太り気味。こっ、このおっさんに高校生を演じさせるなんて・・・。しかもどう見ても素人のラルフ・マッチオに空手の試合なんか。髭生やした小汚いおっさん、そう、あんたや!ふざけてんで、もうちょっと教えたれよ!って思ってたら・・・なあにい?何と主人公はシード権を持ってて、予選は戦わなくても良いだってえ?いきなり決勝からのスタート。しかも決勝の相手はわざと負けてやってポイントを献上し、お人よしにも延長に持ち込んじゃう。そしてラストは・・・なっ、な、何と日本舞踊?すっ、すっ凄い!こんな必殺裏技を隠していたなんて?・・・んな、あほな!
さん 6点(2001-02-03 23:19:25)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
226.25%
313.12%
4721.88%
5412.50%
6618.75%
739.38%
826.25%
939.38%
10412.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1989年 10回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョン・G・アビルドセン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ラルフ・マッチオ候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ノリユキ・パット・モリタ候補(ノミネート) 
最低脚本賞ロバート・マーク・ケイメン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS