映画『ホット・ショット』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ホット・ショットの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ホット・ショット
[ホットショット]
Hot Shots!
1991年
【
米
】
上映時間:84分
平均点:5.69 /
10
点
(Review 62人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ラブストーリー
・
コメディ
・
戦争もの
・
シリーズもの
・
パロディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジム・エイブラハムズ
キャスト
チャーリー・シーン
(男優)
トッパー・ハーレー中尉
ケイリー・エルウィズ
(男優)
ケント・グレゴリー中尉
バレリア・ゴリノ
(女優)
ラマダ・トンプソン
ロイド・ブリッジス
(男優)
トーマス・“タッグ”・ベンソン提督
ケヴィン・ダン
(男優)
ジェームズ・ブロック副官
ビル・アーウィン〔男優・1950年生〕
(男優)
バズ・ハーレー
ジョン・クライヤー
(男優)
ジム・“ピンボケ”・ファッフェンバック
クリスティ・スワンソン
(女優)
コワルスキー
エフレム・ジンバリスト・Jr
(男優)
ウィルソン
パット・プロフト
(男優)
ローレンス
マーク・シェイマン
(男優)
ピアノ演奏家
シルク・コザート
(男優)
声
山寺宏一
トッパー・ハーレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子
ラマダ・トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀秀行
ケント・グレゴリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村正[声優]
トーマス・“タッグ”・ベンソン提督(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章
ジェームズ・ブロック副官(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩沢兼人
ジム・“ピンボケ”・ファッフェンバック(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加
コワルスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄
トッパー・ハーレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香
ラマダ・トンプソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝
ケント・グレゴリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫
トーマス・“タッグ”・ベンソン提督(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
ジェームズ・ブロック副官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖
ジム・“ピンボケ”・ファッフェンバック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕
コワルスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野英昭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
ジム・エイブラハムズ
パット・プロフト
音楽
シルヴェスター・リヴェイ
撮影
ビル・バトラー〔撮影〕
製作
ビル・バダラート
20世紀フォックス
製作総指揮
パット・プロフト
配給
20世紀フォックス
特撮
ドリーム・クエスト・イメージズ
(視覚効果)
美術
フィル・ノーマン
(タイトル・デザイン)
録音
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳
古田由紀子
スタント
アンディ・ギル〔スタント〕
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
9.劇場で観て以来だったので先日久々に再見。アメリカのドタバタコメディーは言葉の壁や文化の違いが邪魔(翻訳しきれずに観客に伝えれない)をして笑えないことがありますが本作は楽しめます。
【
SITH LORD
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2007-08-15 23:48:34)
🔄 処理中...
8.アメリカのコメディは日本人にはギャップがあってそれほど笑えないものも多いけど、この映画は大笑いできる。映画のパロディの連続だけに映画好きにはなおさら笑えると思う。
【
鉄腕麗人
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2003-09-29 11:32:32)
🔄 処理中...
7.お馬鹿映画大好きです。これを観た当時、チャーリー・シーンはこういう映画しか出ない人なんだとか思ってたけど、真面目な映画も出ているんですね。勘違いしてました御免なさい。
【
cocooon
】
さん
6点
(2003-02-14 12:03:11)
🔄 処理中...
6. ま、下らないと言えば下らないですが、作り手もそれは百も承知みたいなんでイイんじゃないかナ?個人的にはチャーリー・シーンは「プラトーン」とか「ウォール街」とかでイキがってるよりゃ遙かに適役でマシに思えたけど。ご贔屓のヴァレリア・ゴリノも出てたんで…6点ッス!
【
へちょちょ
】
さん
6点
(2003-01-19 01:13:04)
🔄 処理中...
5.もうおバカ映画過ぎて言葉がありません。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
6点
(2002-11-08 19:36:18)
🔄 処理中...
4.コメディーものはあまり好きではないけどこれはなぜか笑えました。
【
ビビンバ
】
さん
6点
(2002-08-08 13:13:29)
🔄 処理中...
3. どうせならちゃんとF-14使ってほしい・・・これよりも続編のほうが徹底した感じのパロディですっきり。
【
nb
】
さん
6点
(2002-08-07 17:04:16)
🔄 処理中...
2.典型的なアメリカのバカ映画で好きですね。ちょっと日本人には理解が難しい笑いもあるけど、大方は良かったんじゃなかろうかと思います。
【
奥州亭三景
】
さん
6点
(2001-08-31 18:11:29)
🔄 処理中...
1.「トップガン」をモデルにしているようだが、2作目の「ランボー」を皮肉るほど軽快ではない。このお笑いの路線は「裸の銃を持つ男」に近い。かなりベタで、洒落で逃げてるって奴。今流行のアメリカンコメディの路線とは少し違うようで、日本人にも分かり易い? 個人的にはこちらの方が好きだが、分かり易いって言っても面白いとは限らないので・・・
【
☆
】
さん
6点
(2001-02-19 00:08:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
62人
平均点数
5.69点
0
0
0.00%
1
2
3.23%
2
4
6.45%
3
3
4.84%
4
3
4.84%
5
15
24.19%
6
11
17.74%
7
15
24.19%
8
6
9.68%
9
2
3.23%
10
1
1.61%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
10.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について