7.ネタバレ これは劇場で見るお芝居。 低予算はわかるけど、淡々とぺちゃくちゃお喋り。場面の動きが無さ過ぎて動機もなくカデルが追い込むまでは退屈。 それでも自信家で鼻につく秀才ブランドンをへし折るところは唯一の見所。
|
6.ネタバレ 最初に見たときは単なる実験的作品としか思わなかったのですが、再見しますと、まあ何ともぎちぎちにいろいろと押し込んでいるではないの。その濃密ぶりを堪能する作品です。最後に窓を開けて、外の音が入ってくる呼吸が何ともいえません。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-02-14 00:46:50)
|
5.優生思想批判なのだろうが、ヒッチコックにしては説教クサイかな
|
4.良くできた脚本にワンカットの映像もお見事。だけどどう見ても舞台劇を映画で見せられてる感がぬぐえない。靴の上から足の裏を掻くようなもどかしさが残念。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-08-30 20:07:08)
|
3.ワンカットに見せるための工夫が素晴らしいし、リアルタイム感も出ていますが、なぜこの題材で実験しなければならなかったのかが疑問です 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-11-05 03:14:26)
|
2.昔見たときはハラハラしたような記憶があるが、今見ると動機なき悪趣味殺人という他ない。演劇と見ればフィリップとブランドンの好対照な性格がおもしろいのかも。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-01-20 20:55:32)
|
1.他のいくつかのヒッチコック作品に見るような想像を超えるものは無く、ロープがそんなに利いてるわけでもなくそんなにひねりがある話でもなかったです。面白いことは面白いですが。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-23 14:23:34)
|