16.すっごい暗い映画なのかと思ったら、ハラハラドキドキしてそうでもなかった。男ばかりで、他の映画と一味違ったたくましさを感じました。 【ひなた】さん 6点(2003-06-24 23:33:02)
|
15.潜水艦ものはやっぱ緊張感がたまらない。この映画は特に敵をだますので余計どきどきする。ドイツの偵察機が潜水艦の上を飛ぶシーンが印象的だった。 【kouちゃん】さん 6点(2003-04-29 00:03:29)
|
14.とりあえず退屈はしないで見れたかな。。でも何か物足りないというか・・・。 【SEAN200】さん 6点(2003-01-24 17:32:34)
|
13.あのドイツの潜水艦よく破裂しなかったなぁってカンジです。魚雷1発でしとめるのもスゴイです。 【turbo】さん 6点(2002-12-22 21:50:13)
|
12.まあまあじゃないっすかね?あんまりリアルじゃないってしまえばそうかもしれないけど… 【みるく】さん 6点(2002-12-12 05:00:19)
|
11.魚雷めっちゃかっこいい! 【蘇生】さん 6点(2002-05-17 10:02:27)
|
10.特に目新しいことも無く、普通の潜水艦モノだった気がします。 【wood】さん 6点(2002-03-28 22:01:57)
|
9.ま、アメリカ人好みって感じかな 【あゆみ】さん 6点(2002-03-24 15:09:57)
|
スポンサーリンク
|
8.皆様仰る通り、緊張感、これにつきますね。潜水艦は外部の情報を得る手段が極めて限られているので、音の与えてくれる情報の価値がとても高いようですが、その点を良く表現できているのではと思います。静止画像に近い状況で音の大きさだけがシフトしていく、これだけの事でここまで緊張感を煽られるものとは。。。ストーリーとしては、まあ普通のアメリカの作品かな、と。
|
7.ドイツ物、好きなんだけどなあイマイチ 【4U】さん 6点(2002-03-12 03:25:52)
|
6.なかなかいい線いってると思う。かなり金かかってるしね。ただ、潜水艦ものってF1ものと同じでどうしても絵的に決まってきちゃうからね。どうも新鮮味がないんだよなぁ。アクションはよかったけど、この話の面白さの要素に、自分達が敵のふりをする、ていうのがあるわけで、その部分をもっとみせれば緊迫感が上がったんじゃなかろうか。ただのエンターテイメント作品ではなくて、エニグマの話をちゃんと描こうとしているから、その事実を知るにはいい作品かもね。 【あろえりーな】さん 6点(2002-02-25 20:58:38)
|
5.連合軍、特にアメリカ軍主役の映画はどれもこれも「アメリカ万歳」色が色濃く出ていて観ていていらだちが募る。映画としても、映像はすごいがストーリー自体はつまらない。ただ、副長がたまに「こいつサイコ野郎?」と思ってしまうような顔をなんどかしてくれたので、+2点。
|
4.普通によい。トリガーが可愛そう。まあ、緊迫感はあったけど。クリムゾンタイドで既出だし。でもけして悪くはない。 【サザン】さん 6点(2001-09-17 17:47:15)
|
3.マシュー・マコノヒーがぐっと男っぽくなってました(役者ってすごいなぁ)。流行の第二次大戦ものですけど、Uボートにまつわる一つのエピソードをグッと圧縮して見せてくれたって感じ。これ、「音」がものすごく大事な映画です(テレビのスピーカーじゃ再現不可能)。アドベンチャーとしてもいい線行ってたので6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-08-05 23:15:59)
|
2.潜水艦の中の戦いゆえの緊迫感は感じれました。 【andrzej】さん 6点(2001-05-08 03:08:01)
|
1. 【向日葵】さん 6点(2001-03-12 12:04:39)
|