211.祖父母の家がちょうどあんな感じだったので、見るたびに懐かしさを覚える。もう自分にはトトロは見えないのだろうなと思うと少し悲しくもある。 【暇人】さん 7点(2004-01-12 11:21:15)
|
210.幼い頃観て、本当に真っ黒黒すけがいると思いこんで探した。トトロもいると思っていた。猫バスにどうやったら乗れるのか本気で悩んだ。本当に夢を与えてもらった大好きな映画。こんなに子供の瞳を輝かせるアニメはそうそう無い。ストーリーとか、そういう次元でなく、子供だった私に夢を与えてくれたことに10点をあげたいと思う。 【深海】さん 10点(2004-01-12 00:57:23)
|
209.淡々とした絵本のような映画。毒にも薬にもならないような印象です。同時上映のあの作品が強烈だっただけに・・・。 【もえたん】さん 5点(2004-01-11 09:04:28)
|
208.夢がある映画。ほんと安心して見ていられる映画。 【ほかろん】さん 7点(2004-01-09 23:54:57)
|
207.まあ悪くもないが、これぞというお奨めでもない。私的には普通かなぁ~ 【fragile】さん 6点(2004-01-08 21:45:01)
|
206.初見当時が大学生だったから、特にワクワクもしなかった。しばらく観てなかったらどんな内容か忘れていた。久しぶりに観てみると、すっかり大人の目線でしか観られなくなっていた。この作品とは、ちょっと相性が合わなかったようだ。これを観て育った子ども達も親になりだす頃か…。は、早い。幼児期のおとぎ話として後世まで伝えられていきそう。自分の子にも間違いなく観せるんだろうなぁ。 【やすたろ】さん 5点(2004-01-04 18:32:49)
|
205.最初に見たときは、サツキ、メイ、まっくろくろすけ、お父さんのボヨヨーンとした感じはお気に入りだったのですが、肝心のトトロに「ひいて」しまいました。何もしゃべんないし、何もしない(かのように見える)し。だけど、町中にトトロがあふれ、そして妹夫婦に子どもが次々に生れ、トトロがその子たちのアイドルになっていくのを見るうちに、トトロ(ま、ぬいぐるみですけどね)と会うたび、心がなごんでいく自分を感じました。でもって、今また見てみると、なんかこれがいいんだなー。何も余計なことを言わずに、さりげなく寄り添うところがいいんだよね。だから、単なる「子供向け」じゃなかったなー、と今更ながらに思います。疲れた大人こそ、見たらいいですよね。 【おばちゃん】さん 8点(2004-01-04 16:09:55)
|
204.夢があって良い作品だと思います。
|
203.登場人物がみんな爽やかでかわいい。1年に一回は観たくなる映画です。 【ぽじっこ】さん 8点(2003-12-29 23:20:24)
|
202.ほのぼのしてて安心して見れる作品。田舎を思い出すわ。家族みんなで見たい作品 【ワトソン君】さん 8点(2003-12-29 02:15:58)
|
スポンサーリンク
|
201.子供の頃、近所に森があると、「あ、ここにもしかしたらトトロがいるのかも」なんて思ったりしたものです。当然のことながら、大人になった自分は今はそんな事は思いません。そう、子供の時は、自分のイマジネーションが現実に優先する時代でしたから。トトロっていうのがまさにその象徴ですね。だから大人には見えない。 【あろえりーな】さん 9点(2003-12-28 03:32:22)
|
200.昭和30年代の初めまでは、確かにこんな風景、こんな生活が東京近郊にもあったように思う。たまらなく懐かしい。 【駆けてゆく雲】さん 9点(2003-12-27 23:00:33)
|
199.田舎育ちの私にはたまらないものがある。そして主題歌を聞くとなぜか泣いてしまう。 映画じゃないけど、子供の頃となりのトトロの絵本が私のバイブルでした。 【ヒョー$】さん 7点(2003-12-27 22:28:49)
|
198.子供のときは正直退屈な映画だなって思ってたけど、今見返してみるとやっぱり名作だなと思う。(といってもまだ19歳だけど・・)田舎の情景が素晴らしい。 【ボーリック】さん 8点(2003-12-24 00:37:14)
|
197.夢があって楽しい。 【アクア】さん 9点(2003-12-23 11:36:49)
|
196.田舎育ちの私が思うに、確かに子供の頃にはトトロは見えていた。しかしそれは不用意に近づこうものなら噛みつかれるような厳しいイメージだ。草のトンネルを抜ければ露でびしょぬれになり、あちこちにトゲが刺さる。採れたての野菜サラダには青虫がついている。「自然は痛くてかゆくてグロい。」というのが思い出として染み付いている。そういう意味で言えば、この世界は現実には存在しないノスタルジーなのかもしれない。 【神谷玄次郎】さん 5点(2003-12-21 14:23:56)
|
195. 宮崎作品の中では一番好きかなあ。押し付けがましくなく、キャラクターも表情豊かだし。彼は子供の生態をよくわかってますね。 【ロイ・ニアリー】さん 10点(2003-12-21 12:53:24)
|
194.何度も見て知っているはずなのに、金曜ロードショーでやるたびについつい見ちゃっています。不思議だなぁ。 【流月】さん 8点(2003-12-18 18:18:49)
|
193.メイちゃんが可愛い!猫バスには是非とも乗りたい。 【たま】さん 7点(2003-12-18 01:49:56)
|
192.小さい頃からずっと好きな作品! 【アンナ】さん 9点(2003-12-15 19:40:03)
|