55.昭和30年代の初めまでは、確かにこんな風景、こんな生活が東京近郊にもあったように思う。たまらなく懐かしい。 【駆けてゆく雲】さん 9点(2003-12-27 23:00:33)
|
54.夢があって楽しい。 【アクア】さん 9点(2003-12-23 11:36:49)
|
53.大好き。この映画の良さは、日本古来の素晴らしい自然の映像、そして、親子の愛、家族の愛。信じる心。その全てを教えてくれるアニメ映画なんて、この映画以外にあるのかしら。素敵な映画です。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-18 19:26:39)
|
52.小さい頃からずっと好きな作品! 【アンナ】さん 9点(2003-12-15 19:40:03)
|
51.昔、小さい頃に何度も何度も見ました。多分回数でいえば一番見てるかもしれません。で、その時と今では当然見て思う事も違います。それはやはり残念な事だと、僕は思う。 【ケン】さん 9点(2003-11-30 01:00:46)
|
50. 【太郎】さん 9点(2003-11-20 17:09:06)
|
49.宮崎映画を観るきっかけとなった映画。草や木の描写とか本当に丁寧で、木がどんどん大きくなっていくところはぞくぞくした!何度観ても感動できるすばらしい作品。お父さんがさつきやめいを見て微笑む表情が好き。あんなお父さんいいな~。 【諸葛桂】さん 9点(2003-11-15 19:17:02)
|
48.マジで好きだったアニメ。テープ切れるまで何度も観たなあ
|
47.汚れに汚れてしまった政治家に見せたい。一ヶ月に一度ヤンキーやヤクザに見せれば更正できるのではないか?
|
46.子どもの話も笑い飛ばさずきちんと聞いて、いつも笑顔で頭もいい。こんなお父さんと結婚したいものです。あと、雨の日のお迎えで猫バスが突進してくるシーンは、いつ見ても「恐いから!恐いて!」と爆笑してしまいます。何度も見ても楽しめる大好きな映画。 【はるふ】さん 9点(2003-10-28 15:38:59)
|
スポンサーリンク
|
45.これはいい映画ですよね。好きなところたくさんありました。姉妹の明るさ、家族や地域の人たちの暖かさ、農村が舞台で穏やかなところ、などなど。それにめいちゃんの階段の上り方や走り方などの仕草も本当によく表現されていてそれだけでもおもしろいです。大きなトトロのしっぽ向けて寝ている登場シーンも好きですね。あのお腹で昼寝してみたいなぁ。 【日向夏】さん 9点(2003-10-23 15:48:06)
|
44.トトロかわいいです 【ばん】さん 9点(2003-10-13 17:42:02)
|
43.子供のころ、トトロっていう不思議な生き物にどれだけ憧れ、夢見たことか! 『うわぁ~こんな生き物ほんとうにいたらいいなぁ』って思ったものです。 この映画で出てくる歌もとても好きでした。良い映画というのは音楽も素晴らしいですね。 【じゃじゃまる】さん 9点(2003-10-03 14:56:53)
|
42.強い風が吹いて、木々がザワザワしている日はトトロを思い出します。自然の中にある映画って素敵です。 【tomomi】さん 9点(2003-09-23 18:19:15)
|
41.これぞ日本映画という感じを受けます。ホンワカしていて優しくなれる作品。 【ロカホリ】さん 9点(2003-09-12 19:51:14)
|
40.子供の頃から何回も見てるけど、やっぱ面白いです♪トトロっていい奴だ~(笑)メイがお母さんにとうもろこしを届ける途中、道に迷っちゃって・・・途方に暮れてるところにサツキが現れて再会するところはやっぱ泣けます。曲も聴いてると、どこか優しくて癒されました☆見たあとに、自然と心が温かくなれる作品だと思います。 【ひまわり】さん 9点(2003-09-08 18:44:18)
|
39.良い作品。心が和む。だけどこの映画って金曜ロー○ショウで毎年やるから見たこと無い人は少ないと思うなあ~。 【サリー☆】さん 9点(2003-07-09 16:54:26)
|
38.子供のときから大人になってもずっと変わらず好きです。さつきもめいもトトロもいいけど、私的にはお父さんが最高。さつきが「私もトトロに会える?」って聞いて「運がよければね」っていう台詞とか「いい子にしてればね」とかいわないところが偽善ぽくなくていい。 【しずく】さん 9点(2003-06-12 17:45:15)
|
37.日本の懐かしい田舎の風景を見ているだけで心が暖かくなります。トトロって宮崎監督に似てますね。メイとさつきがトトロにつかまって空を飛ぶシーンでは何故か涙が止まりませんでした。本当に良い映画です。「火垂るの墓」の同時上映がトトロで良かった。 【稲葉】さん 9点(2003-05-28 00:42:38)
|
36.純日本的なファンタジーというのが良く考えれば実に斬新だし、キャラクターがそれぞれとても魅力的。ほんとに広い世代の人たちが純粋に楽しめると思う。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-27 15:28:24)
|