150.甘酸っぱい。 【映画の魂】さん 10点(2003-11-16 21:04:06) |
149.ほのぼのしまくってるところがかえって新鮮。カントリーロ~♪の主題歌が一番印象に残った。「雫」って名前はいかにも漫画のヒロインにありがちな名前でちょっと苦笑してしまったけどね。 【ブルー・ベア】さん 6点(2003-11-15 22:57:47) |
148.さわやかすぎて俺にはどうも。友達はハマったらしいけど。 【ガッツ】さん 5点(2003-11-15 01:25:34) |
147.淡々とした日常生活。何のメリハリも無く、流れていくストーリー。ほのぼのしすぎ。TVアニメで充分。「平成狸合戦ポンポコ」の裏版、人間版。自然破壊されているのに、のんびり生活している人間の愚かさを表現している。「そんなことしているんじゃねー」と狸が影で言っている。 【かまるひ】さん 4点(2003-11-14 13:48:50) |
《改行表示》 146.柊あおい先生の原作は「りぼん」掲載時から知っていましたが、まさかジブリの手で映画化するなんて驚きでした。原作とは若干設定や雰囲気が違いますが、割と良かったと思います。特に雫の歌と聖司のバイオリンの演奏会が良いです。ラストで聖司が雫を自転車で迎えに来て2人で朝日を見に行くシーンもさわやかで良いです。誰かを好きになることで、自分を見つめ直したり、何かを頑張って乗り越える力になるのって素敵だなと思います。でも誉めてばかりだけど、本当は物足りなかったり、少々説教臭いと感じたのも事実ですけどね。 【ピンク】さん 7点(2003-11-09 00:11:30) |
145.この映画は明らかに女性をターゲットにしてて、それは宮崎駿監督(この作品は監督してないけど)も認めるところ。でも男の自分でも十分すぎるぐらい楽しめた。聖蹟桜ヶ丘をモデルにしている点は親近感が沸くし、誰もが通る青臭い学生時代が描かれている点も観ていて懐かしい。惜しむらくは立花隆を声優として起用したこと。残念で仕方ない。 【ブン】さん 9点(2003-11-05 05:58:58) |
144.青春とはこのことです。 【腸炎】さん 9点(2003-11-04 20:05:43) |
143.面白くもなく、つまらなくもなくただ淡々と過ぎていってしまった。印象にも残らない。 |
142.気色悪いほど爽やかな主人公達.少女漫画の王道ですな.内臓がかゆくなるような気恥ずかしさを覚え,悶絶しました.相手役の男の子が外国で辛酸をなめ,池上遼一風ハードボイルド顔になって帰ってくる展開だったら「10点」でした. |
141.仲間うちの男女で観にいったけど、ただひたすら恥ずかしかった。何人かは途中で寝てました。「海が聞こえる」は好きなんだけどなあ。 【はるふ】さん 3点(2003-10-30 10:27:12) (笑:1票) |
|
140.宮崎ブランドに、全てを頼るジブリ映画の中では極めて良質な作品。…と言いつつ低い点数を付けて申し訳ないが、それとは別に一定の評価をしたい作品では有る。原作は未読につきなんですが、柊あおい先生の作品は少しだけ読んだ事があるので(「星の瞳のシルエット」を少々…)その“クセ”のようなものが見えて面白い。確かに少女マンガチックの要素が強いので、どちらかと言えばやはり女性の方々に勧められるカナ(自分は苦手なので…)。月島雫役の本名陽子さんが唄う「カントリーロード」のテーマソングも耳に残る曲だ。今回、宮崎駿監督が「脚色」と「スクリプター」として裏方に徹している理由は、近藤喜文監督への信頼度…と言う事なのでしょうね。これから充分期待出来る近藤監督の、最初にして最後となった本作品…。考えるほど残念。 【_】さん 4点(2003-10-28 18:56:56) |
139. 【civi】さん 5点(2003-10-28 06:44:13) |
138.すごくいろいろ得るものがありました。あの少年のように強い意志をもった男はやっぱりかっこいいです。そして、あのじいちゃん。年を重ねていってああなりたいと思いました。この作品、ずっとずっと見ようと思っていたのですが、なかなか見れずにいて先日はじめて見ましたが見て本当に良かったです。文句なしの9点献上です 【暇人】さん 9点(2003-10-20 17:05:28) |
137.街が自分の住んでいる街に似ていて気分が良かった。ストーリーは中学生の恋愛だけども、もう今となってはありえないよねぇあんな恋愛は。ほのぼのしてるし、たまにはこんなアニメもありかなと思う。普通なら、ちょっと青臭すぎるかなと思ってしまうけどさ。 【じゃじゃまる】さん 5点(2003-10-18 17:16:56) |
136.みなさんが苦手とするラストのセリフ。あれこそ中3の青春ですよ。飛躍しちゃうくらい、周りと自分が見えてない世代。この原作を読んだ時は丁度中学生でした。逆にその頃の方が青春しすぎてて苦手だったかも。今はあのエネルギーが羨ましいです。カントリーロードを演奏しているシーンは完璧すぎて拍手。「アニメでしか表現できないもの」「実写でしか表現できないもの」それぞれあるけど、このアニメはその両方を持っていると思います。 【tomomi】さん 10点(2003-10-16 14:44:53) |
《改行表示》 135.中3のときに見て、むちゃくちゃ感動しました。 ただ、年代によって全然反応が違うようです 【BAMBI】さん 8点(2003-10-12 20:38:15) |
134.初恋の味がする、カルピスのような甘酸っぱい映画です。立花隆ファンの方にもおすすめ。 |
133.こんなに純粋な子達って今は皆無かな?青春してんなぁ(羨ましい) 【ロカホリ】さん 8点(2003-09-13 00:20:12) |
132.コンクリートロード笑いました!雫の気持ちに共感できるし私もあんな純粋な恋愛したいなと思います。ただ、最後の天沢の言葉はちょっと中学生には不似合いな気がして仕方ないです。。 |
131.見終わった後の、余韻が心地良い・・・。ファンタジーの世界の美しさに、胸踊りました。(劇場で、本編の前にやっていた、チャゲアスのミュージッククリップも良かった。) 【sirou92】さん 8点(2003-08-14 16:52:19) |