30.同年代の子供達からは「こっぱずかしい生き方」と言われるだろう。通り過ぎた大人達は「あんな青春を過ごしてみたかった」と悔しがるだろう。そんな、現実のハザマに存在する結晶のような映画。実存するロータリーを車で通り過ぎる時、思わずその場でグルグル回って気持ち悪くなります。 【ぽろぽろ】さん 8点(2003-07-08 19:46:44) |
29.ほのぼの作品ですね。プロポーズは早いよ・・・って思いましたが(笑)、それがまた初々しくてよかったです。カントリーロードも大好きです。 【きらり】さん 8点(2003-06-19 12:29:49) |
28.着地スレスレの遊覧飛行。現実と幻想の境界線をフワフワと傘で飛んでいるような浮揚感が味わえる上質のメルヘン。創作の醍醐味を味わっていればなお良し。 【Moccoth】さん 8点(2003-06-05 22:52:41) |
27.「丘の上にこんなところがあるなんて知らなかった」。すぐあとの「丘の上にこんなお店があるなんて知らなかった」というセリフ。私達はすぐに遠くばかりに気を取られ、近くを軽視しがちです。しかし、自分にとって本当に価値のあるものは、すぐ近くにあるのかもしれません。バロンは言います。「遠いものは大きく、近いものは小さく見えるだけのこと」。雫がたどり着いたこの言葉に、この映画の意義があるのではないでしょうか。なんちゃって♪ 【終わりの始まり】さん 8点(2003-05-28 19:59:35) |
26.宮崎氏は光と影にすごく拘っている映像作家だと思う。その光と影が最も効果的に表現されているのがこの作品ではないか。少女が迷い込む西洋骨董の店がアニメとは思えないほど素敵だ。いや、アニメだからこそあのように魅力的に細部まで陰影をもって描けたのかもしれない。ストーリーは他愛もないが、そんなことはどうでもいい。私は映像を素直に楽しんでいる。 【大木眠魚】さん 8点(2003-05-21 01:16:43) |
25.半笑いになってしまう(笑)いい作品。特にラストの明け方のシーンが大好きですね。 【瓶】さん 8点(2003-04-29 09:38:34) |
24.宮崎作品の中でも一番実生活に近い作品だったので、素直に感情移入できた。(少女マンガチックではあるけれど)進路で悩んでいる人に勧めたい。中学生の頃を思い出した。 【しゃぼんだま】さん 8点(2003-04-05 10:26:57) |
23.柊あおいの漫画を映画化した作品。恥ずかしくなるくらい青春ド真ん中のラブストーリーだ(特に、大人は一人で見てはいけないと思う)監督の近藤喜文氏には申し訳無いが、完全に宮崎駿氏の作品だといっても差し支えが無いぐらい、宮崎駿の色が非常に強く出ているように思える。ま、宮崎駿さんの作品は好きだから良いけど。 |
22.結婚してくださいはちょっと無理があると思った。でも友達は泣いていたので8点 |
21.普通によかった。ただラストはちょっと飛躍しすぎかな…。でもあのぐらいの年齢の微妙な心情を上手く描いてる。青春映画としては十分な合格点ですね。 【ルポライター】さん 8点(2003-03-02 21:58:46) |
|
20.純粋ですなー。まぁ、ほのぼのしてて普通にいい映画でした。確かに結婚は飛躍しすぎな気がしたけど…(笑)。 【盆暗】さん 8点(2003-02-20 00:01:08) |
19.スタジオ・ジブリ作品では一番好きで、何回も見ました。ただ・・・雫と聖司の2人みたいに人生で大きな意味を持つ「結婚」というものをすぐに決めちゃっていいのでしょうか? 下手したら、、、①聖司がバイオリンを捨て、悪い仲間とグレて『族』になっちゃう可能性も十分ある。②聖司が外国で外国人女性に一目ぼれしちゃうかもしれない。③雫の前に藤村が突然,乱入しちゃうかもしれないし・・・とにかく雫と聖司の2人よ、早まってはならないぞぉ~! 【ピルグリム】さん 8点(2003-02-12 21:27:08) |
18.中3の子供には是非とも見せておきたい作品です。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 8点(2003-01-31 00:49:32) |
17.確かに純粋過ぎると感じたが少女マンガをもとにアニメ化したんだからあえて「こんな話あるはずがない」とおもわずに見るといい作品だと思う。 【ねこドラ】さん 8点(2003-01-22 15:40:02) |
《改行表示》 16.いつものジブリとは違って、やけにふつうなストーリーだった。 でも、そのふつうなストーリーに心を打たれました。 純粋で優しい聖司。こんなに真っ直ぐで、かっこいい奴いたら 惚れますよ。てゆーか俺が惚れました。青春万歳ムービーです! 【ボビー】さん 8点(2003-01-21 23:06:37) |
15.切ね~~~。すげーーいい。みんな、こういう恋って、煙たがるかも知れんけど、そういう恋って、すげー素敵(笑) 【とく】さん 8点(2003-01-05 00:52:23) |
14.面白かった!カントリーロードはいい曲だ♪何度でも見たくなる作品!! 【jon】さん 8点(2002-12-29 00:35:54) |
13.最初見た時は中学生?だったかな。その時はおもしろくもなんとも思わなかったけれど、改めて見たら、至る所で感動します。純な心より尊いものはない。みんな、それができないから、バカにしたり、くだらないと表向きは言うけれど、実際生きていくにはキレイごとは言ってられないのは確かだけど、それでも、純粋な気持ちが「すばらしい」ことだと評価する姿勢は持つべきだと思う。書いた物語をおじいさんに読んでもらうシーンで泣きました。 【デリング】さん 8点(2002-12-20 11:36:50) |
12.う~ん、自慢にも何にもなりませんが、僕が中三の頃はもっと薄ら汚れていたので(今もそう変わりませんが)、素直に共感できないところもあるにはありました。ただ、全体に満ちている前向きなメッセージと優しさには、励まされました(今でもそうです)。ちなみに映像表現とか作中の雰囲気とかは、全く言うことありません。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-05-03 02:19:53) |
11.カントリー・ロードのメロディが絶妙なハーモニーをかもし出していましたね。純粋なストーリーに引き込まれました。バイオリン製作のマエストロになろうと努力をしている日本人男性の本を読んだ時に、ふとこの映画を思い出しました。淡々として地味かもしれませんが、この淡々としたところに醍醐味があるのではと思いました。 【祥之上】さん 8点(2002-03-14 23:37:37) |