170. こんな子いるさ。 【映画の味方】さん 8点(2004-01-13 17:58:20) |
169.この映画が恥ずかしくって仕方ない、って感じちゃうのは、なんつーか、私が荒んじゃった証拠なんでしょうかねぇ。でも雫って、リアルに存在してたら、周りからかなり浮いた存在だと思うんですよ。男子からも女子からも、結構ヒかれちゃう感じ。この映画の世界だからこそ、中心に位置していても大丈夫、みたいな。悪意が存在しない世界、ジブリ的に閉じた世界。そこに安らぎを感じられればいいのですが、私は逆に息苦しくて不安を感じてしまうのでした。 【あにやん🌈】さん 5点(2004-01-11 14:04:00) (良:2票) |
168.青春時代の恋と旅立ちが爽やかに、かつ非常に丁寧に描かれており、好感の持てる映画に仕上がっている。良質なアニメといえよう。少年の夢がバイオリン製作という稀有なケースのため、感情移入しにくかったのだが、それでも十分に過ぎた日のノスタルジーに浸れた。 【やすたろ】さん 7点(2004-01-09 22:58:54) |
167.普通に恋愛で普通におもしろかったです。それは私が学生だからでしょうか?新鮮みがないというか…。すみません、単に自分恋愛物語苦手なだけです…。 【40円】さん 6点(2004-01-09 17:10:52) |
166.いやー・・・ほんとにこっぱずかしい・・・ あんなくさいセリフを言う人間いるのかな?漫画だからって言われたらおしまいだけど。街を見下ろすシーンなんかは、絵が素晴らしかったけど、それ以外はきもちわるくってひきます。 【鉄男】さん 2点(2003-12-27 22:59:27) |
165.くぅ~!!甘酸っぱいなぁ、おい(^^) 【ガーデンノーム】さん 7点(2003-12-21 11:58:32) |
《改行表示》 164.子供の頃オリビア・ニュートンジョンが歌うカントリー・ロード のレコードを買ったことを思い出した。大好きな歌です。 ジブリの作品では一番好きかも。 【たま】さん 8点(2003-12-18 01:55:28) |
163.爽やかで大好きな作品です。こういう雰囲気好きだ~! 【ゆりあっち】さん 9点(2003-12-12 14:11:40) |
162.純粋。ひたむき。やりたいことをただやればいいんだと背中を押してくれます。大好き。 【ぷりとさね】さん 10点(2003-12-11 21:44:39) |
161.「うん、うん」「そう、そう」遠い目をしてしまう。全体的には好感が持てるんですけど、終わり方が唐突に感じる。アニメでしか表現出来ないような非現実の世界が出てくるのかと思ってたんで..。「魔女の宅急便」の現実版って感じですかね。そういえば「魔女の宅急便」も終わり方に唐突さを感じた。 【R&A】さん 6点(2003-12-11 18:10:45) |
|
160.友達が二桁は観ている位好きで、よく雫のセリフを一字一句間違えずに言っていた。俺もそれに応じて、天沢のセリフを言っていた。なんと一文字も間違っていなかった。 【流月】さん 9点(2003-12-10 14:13:45) |
159.この作品はとても好きです。言葉では表せないのがとてももどかしいのですが、あの景色や音楽など独特の雰囲気が特に。あと、まさに私自身が高校受験の時に観たということで共感する部分も多かったこと、今観てもあの時を振り返る思いで観れるということもこの映画を好きな要素だと思います。この映画を観ると何か大切なものを感じることができる、そんな気がします。ジブリ映画の他の作品より地味な感じかもしれないですが、私は1番好きです。 【諸葛桂】さん 10点(2003-12-10 00:13:53) |
158.胸キュン(爆;)しました★あたしもこんな恋がしたい(;_;)まだ間に合うかなぁ。。。笑 【★ベル★】さん 8点(2003-12-08 16:21:52) |
157.自分も若い時にチャリで二人乗りしたかった。。。これ見たあと窓開けてみたけどやっぱり誰もいなかった↓この映画のような思い出を作っとけば良かったなぁ。。。 【ナツ】さん 10点(2003-12-04 22:23:28) |
156.当時中学二年生の僕は満点をつけてました。ラピュタよりもありえない話ですが、みんなに見ておいてほしい映画。 【コダマ】さん 8点(2003-12-04 22:18:47) |
155.カントリーロードの和訳詩が見事にはまってるんすねぇ。いやいや青春はいいなあ。コンクリートロードも好きだぜなんてキザだねぇ....だけどまあゆるしちゃろ 【しらい】さん 10点(2003-12-02 01:07:53) |
154.今まで見た中で最高のあにめ映画!あにめなんかで泣くかいなって思ってたけど、これはやばいね。なんといっても主人公たちの単純さ、それゆえの悲しさ、愛しさに大興奮!まぁみなされ! |
153.私の住んでいる近くが舞台になっているのが嬉しいですが、ストーリー的には、いまひとつ盛り上がりに欠けるんですよねえ。予告でバロンが出てくるシーンはもっと派手な展開があると思ったのですが、それが尻窄みで残念です。実際には、図書館の位置は酒屋ですよね。三沢の水道塔は星空を見るのにとてもいいロケーションです。天気が好ければ新宿が見えましたよね>近所の皆さん(微笑)。 【オオカミ】さん 5点(2003-11-30 21:43:57) |
152.最初、ちょっと派手なストーリーを期待していただけに微妙かなと思ったのですが、なんのなんの、改めてじっくりみたら十分いい作品です。最後は素敵ですね。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-28 00:58:52) |
151.原作も監督も宮崎ではなく、個人的には宮崎アニメには含めてない作品。ファンタジーというよりリアルなアニメ。だから共感できたり、感情移入しやすかったかな。一言で言えば青春やねって感じ。 【かりぶ】さん 5点(2003-11-20 17:18:48) |