映画『大脱走』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
大脱走の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
大脱走
[ダイダッソウ]
The Great Escape
1963年
【
米
】
上映時間:172分
平均点:8.25 /
10
点
(Review 359人)
(点数分布表示)
公開開始日(1963-08-03)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
戦争もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-06-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・スタージェス
キャスト
スティーヴ・マックィーン[俳優]
(男優)
ヒルツ(独房王)/オートバイ追跡シーンのドイツ兵の一人
リチャード・アッテンボロー
(男優)
バートレット(ビッグX)
ジェームズ・コバーン
(男優)
セジウィック(製造屋)
チャールズ・ブロンソン
(男優)
ダニー(トンネル王)
ジェームズ・ガーナー
(男優)
ヘンドリー(調達屋)
デヴィッド・マッカラム
(男優)
アシュレー・ピット(土処理屋)
ドナルド・プレザンス
(男優)
コリン・ブライス(偽造屋)
ハンネス・メッセマー
(男優)
ルーガー(所長)
ジェームズ・ドナルド〔1917生〕
(男優)
ラムゼイ(イギリス空軍将校)
ゴードン・ジャクソン
(男優)
サンディ・マクドナルド(情報屋)
ロベルト・フライターク
(男優)
ポーセン
ジョン・レイトン
(男優)
ウィリアム・ディッケス(トンネル王)
ナイジェル・ストック
(男優)
カベンディッシュ(測量屋)
アンガス・レニー
(男優)
アイブス
ローベルト・グラーフ〔男優〕
(男優)
ウェルナー(白イタチ)
トム・アダムス
(男優)
ウィリアム・ラッセル〔1924年生・男優〕
(男優)
ジャド・テイラー
(男優)
ゴフ
カール=オットー・アルベルティ
(男優)
SS将校シュタイナッハ
声
宮部昭夫
ヒルツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川洋一
バートレット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
家弓家正
ヘンドリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫
ラムゼイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也
マクドナルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚周夫
ダニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐
ウィリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上真樹夫
アシュレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志
セジウィック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生
アイブス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川久保潔
ルーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仁内建之
ウェルナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久
コリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緑川稔
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あずさ欣平
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人
ヒルツ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝
バートレット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之
ヘンドリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢那智
ラムゼイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
銀河万丈
ダニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏
ウィリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明
アシュレー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂口芳貞
コリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也
セジウィック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田原アルノ
カベンディッシュ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろし
アイブス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕
ルーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲垣隆史
マクドナルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青山穣
ウェルナー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
若本規夫
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田直哉
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鳥海勝美
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大川透
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐久田修
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡部政明
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作
ポール・ブリックヒル
脚本
ジェームズ・クラヴェル
W・R・バーネット
音楽
エルマー・バーンスタイン
編曲
レオ・シューケン
(ノンクレジット)
ジャック・ヘイズ〔編曲〕
(ノンクレジット)
撮影
ダニエル・L・ファップ
製作
ジョン・スタージェス
ジェームズ・クラヴェル
(ノンクレジット)
製作総指揮
ウォルター・ミリッシュ
(ノンクレジット)
配給
ユナイテッド・アーチスツ
特撮
A・ポール・ポラード
(特殊効果)
美術
フェルナンド・キャリー
(美術監督)
編集
フェリス・ウェブスター
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ東京】)
スタント
ロイ・ジェンソン
(ノンクレジット)
ロイ・N・シックナー
(ノンクレジット)
あらすじ
第二次世界大戦中のドイツ。何度も脱走を繰り返す連合軍捕虜に手を焼いたドイツ軍が、歴戦の猛者を一カ所に集めた収容所があった。そこには連合軍の歴戦の捕虜が集められ、物資調達・トンネル掘り・文書偽造など脱走計画のプロが、様々な手を尽くして、空前絶後の脱走計画を進めることになる。ドイツ軍との虚々実々の駆け引きを含め、スリルあふれる男たちの脱走劇が繰り広げられる。彼らの運命は如何に!
【
オオカミ
】さん(2004-02-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
6
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
7.史実は非常に悲しい物語のようだが、こちらは全くのエンタテインメント。可笑しくカッコよくアッという間に3時間を見せてくれます。エンディングが若干ハリウッドぽくないけど、マックイーンがバイクでもうひとっとびしてスイス側に抜けて、連合軍の大群を指揮してくる、なんて筋も、いまのイケイケブッシュはお喜びかと思います。ヒーローがまた収容所に戻されてハッピーエンド、みたいな本作も面白いですけど。これと「戦場にかける橋」がいいですね。戦争映画では。
【
FOX
】
さん
7点
(2003-01-03 21:18:46)
🔄 処理中...
6. トンネル掘って脱出するシーンが一番ハラハラさせられた。脱出成功した2人がバスに乗ろうとして身分証明書を見せた時点ではOKだったが、その直後かまかけられてGOOD LUCKっと言われてTHANK YOU と答えてしまって英国人だとばれたのが一番印象に残るシーンだった。
【
ヨウイチ
】
さん
7点
(2002-12-30 23:25:29)
🔄 処理中...
5.ちょっと長すぎの気がしないことは無いけど最後まであきさせずに楽しませてくれます。名シーンは多々あり数え切れませんが私も壁にボールをぶつけるシーンは大好きです。スティーブ・マックィーン、光り輝いてますね。
【
KEN
】
さん
7点
(2002-06-25 06:48:36)
🔄 処理中...
4.父がこの映画のファンで子供の頃、この映画のサントラを父が聞いているのを覚えている。テーマ曲はやっぱりかっこいい。トンネルを掘るシーン、脱走のシーン、バイクで逃走するシーン、かっこいいっす。見所がたくさん。おすすめです。
【
サイダー
】
さん
7点
(2002-02-03 18:55:10)
🔄 処理中...
3.マックイーン、かっこよくないんだけどカッコイイッすね。個人的には脱走したところでクライマックスを迎えてしまった。テーマ(戦争の愚かさ、不毛さ)からすると、脱走後の展開は不可欠なんだけど、後半ちょっとだれちゃった気がします。
【
ぺる
】
さん
7点
(2002-01-25 18:54:00)
🔄 処理中...
2.これは実話だそうですね、根気強いですね。でもやっぱりスティーブ・マックィーンが全てですねこの作品。バイクでジャンプするシーンが本当にカッコ良いです。しびれますねー。後は壁に向かってキャッチボールするシーンが妙に印象に残ってます。マックィーンから目が離せない映画ですね。
【
かぶ
】
さん
7点
(2002-01-15 08:31:32)
🔄 処理中...
1.最近は見てないのですが、初めて見たときの感想は、戦争映画の筈なのに、戦車でてこない、戦闘機でてこない、でも面白い、でしたね。(笑) 戦争の中で捕虜というのを取り上げた映画は少ないですが、この映画はその中でも一番さっぱりしていて、それでいて後から何かが残る映画だったです。脱走をスポーツの様に考えさせるシナリオ作りとあの軽快な音楽と個性あふれる往年の名優たちのキャラクターがあったからこそ、長い映画だけど飽きさせないし、重い筈の戦争映画がここまで明るく出来たのだと思います。残念なのは、マックイーンが逃走に使うドイツ兵から強奪したバイクがドイツ製じゃないんですよ。戦争映画マニアにはちょっと頂けなかった。
【
奥州亭三景
】
さん
7点
(2001-07-08 03:15:16)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
359人
平均点数
8.25点
0
1
0.28%
1
0
0.00%
2
3
0.84%
3
2
0.56%
4
7
1.95%
5
14
3.90%
6
31
8.64%
7
47
13.09%
8
61
16.99%
9
83
23.12%
10
110
30.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.65点
Review35人
2
ストーリー評価
8.14点
Review42人
3
鑑賞後の後味
7.95点
Review40人
4
音楽評価
8.84点
Review46人
5
感泣評価
5.77点
Review22人
【アカデミー賞 情報】
1963年 36回
編集賞
フェリス・ウェブスター
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1963年 21回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について