50.何か水滸伝みたいだ。集まったワル(好漢)達がそれぞれの技能を活かして一つの大きな仕事にとりかかる。すっげえかっこいいね。男だね。みんないい仕事してるよ。独房から響くキャッチボールの音からは不屈の意思を感じますね。 【TAIQ】さん 10点(2003-11-27 01:18:18)
|
49.小学生のとき、近所の映画館で見て感動。マックィーンに憧れて、バイクの免許も取りました。金網の向こうに手を伸ばした彼の気持ちが痛いほど分かる年になりました。 【くぼごん】さん 10点(2003-11-25 10:44:57)
|
48.かなり面白かったです。やられました。 【愛人/ラモス】さん 10点(2003-11-12 11:33:51)
|
47.集団映画なのに一人一人がとてもよく描けている。永遠のお正月映画です。 【chanki】さん 10点(2003-11-04 22:47:35)
|
46.私にはあのトンネルに入って行くことができないと思うのぉ・・怖い 【だだくま】さん 10点(2003-10-22 13:58:36)
|
45.子供の頃何度もテレビで見て吹き替えのセリフも覚えてしまいました。 大人になってから字幕で見て同じ連合軍でも人種やお国柄がきっちり描かれているのを知りました。名優オンパレードのアンサンブルも最高!DVDの特典やハヤカワ文庫の原作(実話)を読むとさらに楽しめますよ。 【あおみじゅん】さん 10点(2003-10-17 13:29:33)
|
44.文句のなく満点の映画ですね! 【アキラ】さん 10点(2003-10-12 19:59:58)
|
43.マックィーンがカッコいい。あの音楽を聴くと「ニヤリ」としちゃう。 【ロカホリ】さん 10点(2003-10-10 00:22:36)
|
42.ちょっとコメディぽいノリが最初気になりましたが、見終わった後よく考えてみたら、これがパピオンみたいな重いノリなら最後まで見終わる前に「もう勘弁して下さい・・」ってほとんどの人が途中で投げ出すと思う、それを見越しての計算的な作りなような気がした。最後まで見た感想「面白すぎ」 【映画大好きっ子】さん 10点(2003-10-02 00:43:18)
|
41.DVDをやっと買えました。名場面がたくさん出てきて良かったです。 【NO.4】さん 10点(2003-08-08 13:28:16)
|
スポンサーリンク
|
40.なんというか、私にとってはこの映画を観て、映画というものが好きになったと言ってよい作品です。とにかくみんな格好いい。『トンネルキング』とかのニックネームもなんか好き。
|
39.出がらしのお茶にミルクがないと嘆くにコリンに、早速ミルクを調達するヘンドリー。彼らの行く末をひたすら案じていた私だが、あ~あ、「ポンコツ飛行機め」。 【トバモリー】さん 10点(2003-07-23 20:50:17)
|
38.こんなスリルははじめてかも。
|
37.最高。何度観ても面白い。男臭さがたまらない。 【趙子龍】さん 10点(2003-06-24 15:43:08)
|
36.あっと言う間の三時間。豪華なキャスティング。各所に盛り込まれたユーモア。悲惨な実話に基づいていながらもこれだけ娯楽に徹しているのが素晴らしい。十分堪能させてもらってこそ、その背景に想いを巡らせる事ができるのです。 【いちにー】さん 10点(2003-05-31 11:01:44)
|
35. 中学2年の時に木曜洋画劇場で観て、興奮のあまり熱がでて学校を休んだ事を覚えています。マックイーン、ブロンソン、コバーン、また他のキャストの方々も個性的で、特にブロンソン、コバーンの二人は荒野の七人では死んでしまいましたが、この作品では最後まで生き残ってくれてとても嬉しかったです。それにしても、マックイーンはかっこいいですね。ところでなんでブリンナーは出演しなかったのかな? 【呂布】さん 10点(2003-05-26 16:49:08)
|
34.昔の映画?関係ないね。おもしろきゃ十点。 【天津飯】さん 10点(2003-05-13 20:21:07)
|
33.初めてみたのは30数年前になります。20回以上は見たかなあ?映画の楽しみを教えてくれた作品です。いまだにこれを越えるエンターティメント作品はありません。ところで無事脱出したのは3人だけ!脱走としては成功だったのか?失敗だったのか?何回見てもわかりません。
|
32.マックイーンさん、最高!!どうなるのかとはらはらどきどきしながら見てました。名作ですね! 【gilbert】さん 10点(2003-04-26 19:40:14)
|
31.ガキのころ見てわくわくしたのを覚えている。不朽の名作。こういう映画はもう生まれないだろう。 【aaa】さん 10点(2003-04-19 12:44:51)
|