84.「映画はストーリーと映像がよければそれでいい。」という向きには8点は固いと思います。でもこの作品はミュージカルですよ!私はこの作品のパロディー「ファントム・オブ・ザ・パラダイス」のレビューで「この作品(パラダイス)はロック嫌いをロック・ファンにしてしまう。」と書きましたが2004版の本元のほうにはオペラ嫌いをオペラ好きにするような魅力は全くなしです。なにしろ、テーマはロック調、会話はすべて安っぽいポップス調の音楽に乗るという有様。オペラを馬鹿にするのにもほどがあります。そもそも、ブロードウェの舞台からして、なぜロイド・ウェーバーの音楽を使ったのかが疑問です。顔の三分の一しか隠していない怪人が結構ハンサム(ハンサムな俳優を使う必要あるの?)なのに声にはオペラ歌手のようなつやが全くなく、マイクを持って歌うポップス系の歌手だということが丸わかり・・・。映像がよかったのでますます残念した。レナード・バーンスタイン(ウェストサイド物語の作曲家)亡き後のアメリカにはまともなネオ・クラシックの作曲家はいないのか?バーンスタインが存命中にこの仕事を依頼されていたどんなにすばらしい作品になったか?返す返すも残念です。この作品は同じタイトル(「パラダイス」は別)で三つ目に鑑賞したのですが、モノクロ/サイレントでオルガンの生演奏といっしょに見たものが一番よかったです。 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-05 08:11:11) |
83.え? ミュージカル映画って、こんなに歌っちゃうもんなの? 期待して観にいったんですけどね。。。 舞台も映像も綺麗でしたけどね。。。 なにもあんなに歌わなくても。。。(^^; 【とっすぃ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-03 11:45:54) |
82.ミュージカル映画だと思ってみてみたら、9割は歌じゃん。普通にセリフでもいいだろというところまで歌ってたのでひどく疲れた。舞台やオペラとして見るのならよかったかも。衣装やセットは美しかった。ファントムの悲しみが伝わってきて、文学的には好きな部類に入る。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-25 13:55:15) |
81.歌いまくるのはミュージカルなんだし別にかまわんのだけど、ストーリーに納得できない部分が多かった。ヒロインも尻軽気味に見えて好きになれない。 【MARK25】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-10 09:20:29) |
80.映像は本当に綺麗で雰囲気がいいですね。ああ、これは確かにオペラ座だと思わせる説得力があった。しかし多くの方が指摘されているように、あまりにも歌が多いと感じました。8割は歌ってたんじゃないでしょうか?私はミュージカル映画は抵抗なく観られる方なのですが、さすがにちょっと辛かったです。ただこの作品が好きだという人もたくさんいるでしょうね。私の中ではミュージカル映画の金字塔になり損なった作品って感じです。 【じゃみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-01 17:40:40) |
79.俗っぽい音楽が流れるところが微妙だった。それ以外はなかなか楽しめた。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-01 11:23:01) |
78.なんで台詞を歌うの? そう思うなら、初めから観るなってことですな。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-27 19:59:18) |
77.ちょっと歌いすぎじゃない?私には無理。 【タコス】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-04-01 18:04:20) |
76.自分が今まで観たミュージカルでは一番楽しめました。みんな歌がうまいですね。やっぱり最後ははっきりどちらかを選んで、どっちかが死んだほうがすっきりしたかな。たまに俗っぽい場面(ロック調)の曲とかがあってその辺が後々まで残る名作とは言えないかと思います。あとーおっぱい出してくれればもっと点高いんですけど(笑) 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-21 17:45:27) |
75.ミュージカル好きだけど、ここは歌じゃなく普通に台詞を言った方が良かったんじゃないの?って思う場面がいくつかありました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-12 01:03:56) |
|
74.これはジョエル・シューマッカーのせいか?どうも単調な音楽映画にしか見えない。映画自体ミュージカルの枠にしか収まっていなく、とても映画で見る必要すら感じさせない(回想シーンがいくつか入るが、たいして盛り上げる役割を果たさない)。オペラ座のセットや演者(特にエミー・ロッサム、ミニー・ドライバーはエクセレント)が良かっただけに悔やまれる。 【カイル・枕クラン】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-10 23:57:00) |
73.すんませんミュージカルは受け付けないって気付きました。でも舞台では見たいかも 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-02 01:28:46) |
72.うああ、微妙。前に観た「オペラ座の怪人」は楽しめたのに、今回は駄目でした。映像は、綺麗。でも、自分にとっては、それだけだなぁ。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-08 01:18:12) |
71.冒頭のシャンデリアが出てくるシーンで白黒からカラーに移るところはとても綺麗で名シーンですね。途中もバラの赤い色が強調され「シンドラーのリスト」を思い出しました。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 16:26:49) |
70.全編ろうそくのオレンジ色で統一された幻想的な映像が綺麗だった。オーソドックスなつくりで、速い展開に慣れた目には若干退屈だったが、後半は盛り上がってなかなか。舞台の上でクリスティーヌとファントムが歌う、the point of no returnの歌(タイトルはわからん)はお下劣な内容で、ちと興奮(笑)。要するにファントムはただのストーカーだとは思ったが、その気持ちがわからなくもない自分が。。。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-31 16:56:33) |
69.もとがしっかりしてるので、安心して見れた。キレイだった。ラウルが剣術に秀でてるのは納得いかないけど。 【アンダルシア】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-30 03:12:53) |
68.ここのレビューを見ていると高い評価かどうかはミュージカルが好きかどうかによるようで、僕は結構好きだった。ただ、歌は普通のせりふよりも英語が聞き取りにくいのでそういう意味でDVDの英語の字幕があってよかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-24 16:25:06) |
67.音楽もなくセリフだけのだる~い映画よりはこの作品の方がイイんですけど、いくら出演者の歌が上手くてもさすがにちょっとキツかったですね、あまりにも歌ってるシーンが多すぎ!!普通に話してるシーンがあるとなぜかホッとしてる私がいました(笑) 【愛しのエリザ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 18:11:25) |
66.雰囲気も音楽もすばらしかったけど、オペラの雰囲気に慣れるまでが大変だった。クラシックは好きなんだけど、オペラはあまり好きじゃないので、音楽が耳になじむまでの序盤が結構苦痛だった。後半は盛り上がっててかなり良かったんだけど。音楽はすばらしいけど、ちょっときつめで派手な音楽で、疲れる系統の音楽と感じたので、好き嫌いが分かれそうかな。ほんとに9割歌ってるのでオペラ苦手な人なら絶対見ないほうがいいと思う。にしてもファントム普通にかっこいいよね容姿が。マスクとったときの顔よりブサイクな人はどうしたらいいのって言う感想を見ましたが激しく同感w。スタイルも良くて音楽の才能は天才的って相当恵まれてる気がしますけど。結末もちょっと好みじゃないです。誰か死なないといけなかったんじゃないかと。3人とも生きててクリスティーヌとラウルは普通に夫婦でファントムは花を添えるまで長生きって美しくないよ。なんかリアルに悲しいじゃん。そう思うのは僕だけでしょうか。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-10 13:50:32) |
65.ミュージカルは苦手意識があって、サウンドオブミュージックぐらいしか見たことなかったんですが、コマーシャルでよく見る「あれ」はどんな話なのか知りたくて見ました。確かに音楽ばっかりなので、ストーリーを追うのは大変でした。ので、原作を読んでみました。で、2回目を見ましたが、これは見事!!原作の意向をちゃんとくんで、しかも巧みに練られてる。(人間くさい部分かなりカットされています・・・)歌詞はちゃんと聞いてないといけないですね。確かに日本語字幕だけでは背景や心情をを的確に捕らえにくいなあと感じました。あと、ジェラルド・バトラー、歌手ではないけど声の質はとてもいいですね。ロンドンキャストのCDと比べても、ファントム向きのように思いました。目もドラキュラ役を引き受けたことがあるだけあって、印象的です。「オペラ座の怪人」を映画化したものはいくつかありますが、これ以上良いものは望めないんじゃないかと思います。(-2点は、純粋にストーリーを追いたい人向けには作られていないいうことで引いときます。) 【SN】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-16 10:52:32) |