109.子供向け映画のようでかなりブラックユーモアの効いた映画。ウンパルンパのダンスや奇想天外な工場内は本当に夢のような世界で、それだけでこの映画に見入ってしまった。こんな工場があったら子供にはたまらなく嬉しいんだろうな~と結構感動。薄っぺらな映画ですけどそこそこ楽しめます。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-19 16:57:59)
|
108.ウィリーウォンカが時々TMレボリューションの人とかぶった。ウンバルンバはかなりせんだみつおとかぶった。楽しい映画だった。 【junneisan】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-07 11:19:48)
|
107.ターゲットは、「ティム・バートンが作ったチョコレート工場を見たい人」。 金のチケットが無くてもその中を見れることは幸せなことなわけです。 酒を飲みながら、若干ハイになった状態で見ることをお勧めします(笑 【りょーた】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-31 15:58:07)
|
106.いや~、面白かった。別によく練られた物語という訳でも無いし、ストーリー展開だってすぐ読める(寓話だからしょうがないし)。でもね、そんな楽しみ方をする映画じゃないよね、コレ。ハリウッドの凄い所はこういう“おバカ”な企画を本気で取り組んで作っちゃう所。映像も本気なら役者も本気。劇中に使われる音楽だって素晴らしい。こういう映画は少しでも手を抜いた所があるとチャチっぽくなって子供騙し的な物になってしまいがちだけど、「チャーリー ~」は映画に対して真正面から取り組む事によってそれを回避している。残念ながら邦画にはこういった作品を生み出す“懐の深さ”はあまり見られないなぁ。J.デップも相変わらずいいですね。日本でいうと阿部寛辺りがこの手の作品に出会えたら面白いと思うのに。まぁ“おバカ映画”であることは間違い無いので万人に薦められるものではないでしょうが“洒落っ気”のある方なら楽しめる事は保証します。 【よねQ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-29 07:38:14)
|
105.目指すところは何なんだろう。ディズニー作品のように親子で見て道徳心を育てるという風でもなく、ただ単に良い子にしている子供にだけ幸運が訪れるのだと諭すにしてはあちこちで表現がグロテスク過ぎて子供が泣くぞ。これでは文部省推薦の御墨付きは到底望むべくもなし。粗悪品でもプロパガンダの打ち方ひとつでヒット作品に化ける最近のプロモーション第一主義の商業映画に騙されるな。 【WEB職人】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-28 21:54:21)
|
104.ファンタジーな映画。自分にとっては、それだけかな・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 22:12:55)
|
103.おもしろい設定を考えたなーと思う。それ以上にキャラがよかった。ストーリーは普通。何回も観たいとは思わなかった。 【十人】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-21 06:45:05)
|
102.ウンパ・ルンパが出てくるシーンだけがおもしろかった。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-20 21:06:44)
|
101.一番面白かったのは、ベルーカの歌のシーン。さわやかすぎる。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-17 03:27:19)
|
100.ジョニー・デップがすごい、ディープ・ロイのインパクトが高い、劇中の音楽が良い。個人的に凄いとこ尽くめの映画じゃないかなと思った。ストーリーが子供向けかもしれないけど、それを吹き飛ばすほどの面白さ。思わずサントラ購入を考えてしまった・・・。 【あんどりゅ~】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-07-15 22:54:20)
|
スポンサーリンク
|
99.アメリカ版の千と千尋みたいな感じ。日本に生まれてよかった。 好きなんだけど、ストーリー的にイマイチ。好きなんだけどね。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-02 20:52:33)
|
98.冒頭の雪が舞うシーンからバートン節炸裂ですね。シュールな笑いとお伽話的な世界観はまさにバートンの真骨頂だと思います。正直もうひとひねりあれば最高の映画だと思う のですが、ウンパルンパがNHKの堀尾アナに見えることに免じて7点献上。 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-01 23:35:33)
|
97.子供向けなのかと不安だったが、見てみると想像以上に楽しめる。寧ろ、子供にはあんまり見せたくないなと感じる内容。とにかくジョニー・デップが役にはまっていて良い。彼あってこその映画ですね。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-23 10:46:01)
|
96.ブラックコメディと割り切れるかどうかが鍵。 子供騙しと思ってしまうと途端に詰まらなくなる。 ならばどの年齢層向けなのかと聞かれると答えられなくなる。 チョコレートが子供のモノという固定観念の発想の元に 御伽噺的な絡みを交えて演出しているが、その映像はキワモノの域に。 外国の子供達にはこういうのがウケルのかと思うと・・・?と思わざるを得ない。 という事で悩みながらの5点献上。
|
95.まんまとこのワールドに引き込まれました。最初から最後までわくわく画面に釘付けされましたよっ。 【こゆ】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-06-18 23:22:15)
|
94.うん♪おもしろいと思う。かわいい人形が燃えていくのが良かった。 【小星】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-11 21:53:20)
|
93.最初からひきつけられ、最後までわくわくしながら見てしまいました。おもしろかった~最高でした。高校生の息子が知らぬうちに横にいてこの子も最後まで見ていました。試験中ですが・・・。あのばかげた親子たちに比べたらまだずいぶんましな私たちですし、チャーリーの家より貧乏ではないとも実感しましたし・・・。そして私も息子もけんかしながらもつながっているんだともお互い思ったでしょう。何もしゃべらず終わったあと部屋にもどった息子がどう感じたかあとで聞いてみよう。 【ぼちぼちさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-24 14:22:48)
|
92.それぞれのイベントらしきものが発生した瞬間飛び出していくガキが意味不明。話の飛躍は良くあることで私は良く使うし聞く方もそんなに嫌いではないがここまで話が一気に飛ぶと脳の奥のほうで「プツーン」と音が鳴って思考が停止してしまう。この映画の意図が「普通が素晴らしい、家族は素晴らしい」だとしたら、ドラマ素晴らしき日々を見て「普通ってのは辛い、家族ってのは難しい」と思った方がよっぽど人間的に成長する気がする。 【taron】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-18 18:31:34)
|
91.ティムバートン監督、ジョニーデップ主演っていうか、『シザーハンズ』が大好きなので・・・この映画、その流れソノモノでした♪ 【さら】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-18 15:54:39)
|
90.確かに子供向けですからねぇ。目で見て楽しむタイプの作品で、大人から見たらそれ以上のものがあるないような作品ではないですし、、、。リメイク元の作品も、割と残酷チックな感じでしたけど、もともとこの童話がそういう子供達に教訓を教えるようなお話なわけですね。その毒っけに魅かれたんでしょなぁティム・バートンは。彼はもはや巨匠だから、こういう100%好き勝手に作れるだけの権力は持っちゃってるわけですな。でもやっぱりバートンさんには、「大人のためのファンタジー」を期待しているんですよ。そういうの作れるのって、バートンさんぐらいしかいませんからね、、、。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 20:35:02)
|