137.まあ、悪ふざけ映画としてはよくできてると思う。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-02-11 15:55:48)
|
136.映画が好きな人が作っていますという感じがなんか微笑ましかったです。エンターテインメント重視の映画は評価を下げがちになりますが、そこそこ面白いので。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-10-04 13:04:39)
|
135.小学校高学年の時、父親に連れられて鑑賞。ゴーストバスターズの活躍にシビれ、ゴースト退治屋という職業にマジで憧れ、ダンボールや廃品などでゴースト退治機器(レーザー銃とバックパック)を作った記憶が・・・。で、例のテーマ音楽に合わせて踊ってました(笑)。気分が落ち込んだ時に見たい、痛快な映画です。 【カロ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-05-28 15:02:45)
|
134.25年前の映画だけど、今観ても楽しめますね。お化け退治というものをやる気があるんだか無いんだかわからない適当加減が最高です。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 23:38:48)
|
133.娯楽性が高く、とても良い作品。ゴーストのデザイン、主人公達の性格、テンポ良く進むシナリオ。どれも素敵です。マシュマロを焼いて食うと美味いというのをこの作品で知った。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-07 22:03:18)
|
132.劇場公開された頃は、キャラクターが大人気でした。まだ幼かったので、その後TVで放映された時に見ましたが、今回改めてDVDで見返しました。目の付け所といいますか、アイディアは奇抜でとっても良いと思いましたが、内容がやや伴っていない感じがしました。ですので、現在見ると粗が目立ってしまいます。本当に面白い映画は、CGの技術が未熟でも、面白く見られるものです。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 00:09:50)
|
131.子供の頃観たから面白かったです。 この異世界感が良いんですよ。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-12 00:18:46)
|
130.小学校低学年の頃、父親に無理矢理映画館につれていかれました。 怖かったのと面白かったのと、色々と想い入れの深い作品です。 映画が面白かったのでファミコンソフトも買いましたが…残念ながらそちらのほうは「ク●ゲー」でした。 【N.Y.L.L】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-30 04:14:05)
|
129.子供のころは楽しんでみたんだけどな~ 【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-29 21:11:08)
|
128.面白いけど、ピーターのキャラがあんまり好きになれません。お茶目で可愛いっちゃ可愛いんですが…どうも勝手で強引でストーカー気質なほうのマイナス要素が目に入って… しかも途中でディナが箱の神に取り付かれた時、けっこう酷いこと言ってませんでしたか?ピーター。あそこで照れ隠しってのもおかしい気がするし…まあそんなこんなで、彼を見ているとストレスが溜まったのでマイナス1点。 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-09 05:31:47)
|
スポンサーリンク
|
127.久しぶりに観直してみましたが、可もなく不可もなくといった印象は変わりませんでした。結局本作の場合、楽しい主題歌が聞ければOKみたい。あと、シガニーウィバーの乳を鷲づかみにしたエキストラの手が羨ましい。のほほんと観られて、何も残らない。そんな映画がたまに無性に観たくなります。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-15 20:09:42)
|
126.コメディーながら豪華な配陣で物語りもドタバタではなく1本筋が通ってます。そして音楽が印象的で当時は相当流れていた記憶があります(もちろん自分も聞いていたしかけていた)。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-25 19:32:53)
|
125.こういう映画は自然と笑顔になってしまう。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-07-24 22:42:29)
|
124.最後のマシュマロ・マンにはぶっ飛んだ覚えがある。コメディだけど、子供の頃見たときは、それなりに不気味で怖かった覚えがある。あの印象的な主題歌と相まって、未だに私に強烈なインパクトを残している。 【ドラりん】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-22 21:52:15)
|
123.完成度高。発想もテンポも音楽も素晴らしい。最近はこうした軽い気持ちで観られて、かつ完全なオフザケではないという作品が少なくなった気がする。そこそこの笑いとそこそこの感動、なぜか観終わったあとにやたら良い気分になっているという貴重な作品。 【えいざっく】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-03-23 17:45:37)
|
122.その発想といい主題歌といい、当時のインパクトはそうとうなものだった。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-04 05:01:31)
|
121.結構面白くて良かったと思った。所々でクスッと笑える部分もあるし、映画としてノリがよく、テンポが良くて見やすかった。それに、あの3人の俳優達もあーいう役にぴったりな感じで良かった。ただ、いろいろと唐突な所があって、その辺に突っ込みどころがあった。でも、こういう映画は細かいことは置いといた方がいいかもしれないけど。あのテーマ曲はやっぱ耳につく感じで良かった。それにしても、あの武器威力ありすぎだな、あんなもん作れた彼らは凄いと思った。あと、やっぱ、80年代の映画ってなんか見やすくていいなと思った。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 18:40:53)
|
120.レトロな80年代の懐かしい雰囲気。 二度と見ないけど一度は見てもよい映画。 【hiroyuji】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-24 23:32:37)
|
119.マシュマロを思い浮かべてしまったよ~ には笑った(笑) で、アレか!!! 笑撃じゃ(笑) しかし、テーマ曲がいいですよね~。 この曲聴くと、吸い込まれちゃうですね^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-15 19:04:36)
|
118.大学で幽霊の研究をしていたがクビになったので、幽霊退治の会社を設立したらそのうち大繁盛。 同じストーリーでもう一回いま作ったら間違いなくクソ映画になってしまう気がする。でもこの映画は凄い面白かった。なぜだろうか。やっぱり役者や音楽が良かったんだと思う。評価は高くないがかなり好きな作品。 【MacGyver】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-11-06 20:42:45)
|