映画『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』のいいねされた口コミ・レビュー

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣

[ゲゾラガニメカメーバケッセンナンカイノダイカイジュウ]
1970年上映時間:84分
平均点:5.00 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
SFアドベンチャー特撮ものモンスター映画
新規登録(2004-11-26)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本多猪四郎
キャスト久保明(男優)工藤太郎
小林夕岐子(女優)サキ
土屋嘉男(男優)宮恭一
佐原健二(男優)小畑誠
藤木悠(男優)アジア開発宣伝部長
堺左千夫(男優)週間トピックス編集長
緒方燐作(男優)
当銀長太郎(男優)横山
中村哲(男優)祈祷師オンボ
大前亘(男優)佐倉
加藤茂雄(男優)
吉頂寺晃(男優)
村越伊知郎宇宙生物/ナレーター
脚本小川英
音楽伊福部昭
撮影完倉泰一
製作田中友幸
田中文雄
配給東宝
特撮有川貞昌(特殊技術 監督)
中野昭慶(特殊技術 助監督)
川北紘一(光学撮影)
鶴見孝夫(特殊技術 撮影助手)
円谷英二(特技監修【ノンクレジット】)
向山宏(特殊技術 合成)
井上泰幸(特殊技術 美術)
久米攻
美術北猛夫
安丸信行(造型助手)
照明高島利雄
スーツアクター中島春雄ゲゾラ
スタント中島春雄
その他東京現像所(現像)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ネタバレ 60~70年代の怪獣映画は楽しい気分にさせてくれます。東宝の怪獣映画の中でもゴジラ路線から外れたポジションの本作はテレビで放送された記憶もなく、私にとっては幻の作品だったのですが、某CSが放送してくれてやっと観れました。タイトルから勝手に「南海の大決闘」のような作品を想像していましたが、随分と違いました。異星人の地球侵略もの。びっくりでした。すでに他のレビュアー様が指摘されている通り、なんでその異星人はイカ・カニ・カメなんて弱っちい生物に憑依して地球征服を企むのかが分かりません。私ならジョーズ・グリズリー・アナコンダあたりを選びます。でも、ゲソラ(イカ)は直立二足歩行の軟体怪獣で、真っ赤な眼球を含めて後のヘドラの原型を見ているようで興味深かったです。こいつが焼かれてゲソになって昇天するのはケッサクでした。保存できれば10年は食い繋げる。舞台となる島の原住民の祈祷の音楽が、キングコングのそれをまんま転用してました。伊福部昭のサントラを聞きこんでいると一発で分かります(笑)。いちばん楽しめたというか笑ったシーンは「宇宙生物」に憑依された佐原健二をヒロインが説得するシーン。「どんなに卑怯で、どんなに手前勝手な人でも、あなたは人間よ! 人間のはずよ!」 。エグイことを仰います。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-15 03:36:12)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 5.00点
000.00%
100.00%
200.00%
3225.00%
400.00%
5337.50%
6225.00%
7112.50%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ