21.ダイハードではない。 【ゲソ】さん 5点(2004-06-11 01:51:33)
|
20.期待せずに見たのでそこそこ楽しめた。 【ギニュー】さん 5点(2004-05-28 01:11:25)
|
19.おそらくこの主人公は人間ではないと思われる。あまりの生命力の強さに唖然。せっかくの雪山の話なのに、この寒さをものともしない主人公のためにあまり寒さが伝わってこなかった。でもまぁなかなか味のあるアクション大作。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-04-10 09:54:45)
|
18.ハリウッド流アクション大作に挑んだ制作サイドの意気込みは買うが、企画自体が亜流だからストーリーには入り込めない。いかんせん日本ではテロリストの動機づけに限界を感じる。織田裕二と佐藤浩市は2人とも良い役者だと思っているので、この共演には満足。 【やすたろ】さん 5点(2004-01-23 16:36:35)
|
17.邦画にしてはよく出来てるなぁと思う。ビデオで見たけどちょっと大画面で見てみたかったな、と思った位。織田裕二は彼自体は好きじゃないけど演技は割と好きなせいもあるかも。ただ、単なる一市民があそこまで出来るかなぁ?シュワちゃんの映画じゃあるまいし。ちょっとスーパーヒーロー過ぎるかな。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-21 01:03:20)
|
16.まあ金かけられないんだししょうがないよ。(という事は日本でアクションはやっちゃダメ?)まあ結局織田さんがあまり役にたたないと・・。普通の映画ですね。 【とま】さん 5点(2003-12-24 11:16:05)
|
15.テレビで見ました。たしか夏に放送してたような・・・。季節感がまったく無し(これはテレビ局が悪いですね)う~ん、織田裕二モノは宣伝のあおりが強すぎ!観てがっかりが多すぎ! 丁度この映画が終わった後椎間板ヘルニアで入院と言うニュースを聞き、「あー松島を抱えて雪の中歩いたもんね」と妙に納得してしまいました。 彼の腰が悪化したのは間違いない! 【あずき】さん 5点(2003-12-07 12:57:46)
|
14.邦画が決してつまらないとは思わないけど、評価が高い作品ってのはコメディだったり、ドラマだったり、昔の映画だったりってのがほとんど。だけどこの作品は、邦画では珍しいぐらいに金をかけたアクション映画。真保裕一の原作に織田裕二と松嶋菜々子という豪華キャストで鼻息荒く作り上げた映画である。つまりハリウッドにガチンコの勝負を挑んだ映画だと私は踏んでる。しかし残念なことに、見事に返り討ちにあったわけである。あまりにきれいに砕け散ったためなかなか記憶から消えない映画となった。ただその勇気に敬意を表したい。そして、これが日本のアクション映画の節目となるような作品になることを願ってやまない。なんつって。 【ブン】さん 5点(2003-11-08 03:19:40)
|
13.スケール小さめ。
|
12.原作は感動できたんだけどなぁ。 【ガッツ】さん 5点(2003-08-14 22:59:41)
|
スポンサーリンク
|
11.オリジナル日本製アクション映画の限界だね。あとはヒットしたドラマの延長でやるか、テレビ局総出でプロモして観客をだまして興行を上げるかのどっちかしかないね。「踊る~」が前者で「T.R.Y」が後者。 【よっふぃ~】さん 5点(2003-03-26 16:50:23)
|
10.こんなに簡単にテロリストに占領されていいのかとさりげに思う。佐藤浩市はなぜヘリコプターが墜落してもなぜ死ななかったのか。おかしいだろ。普通死ぬだろ。ラストのヘリの中のシーンで、寝ている織田裕二が異様に雨上がり決死隊の宮迫に見えて仕方がなかった。
|
9.邦アクション映画だからこの程度でしょう。仕方ありません。邦映画の中ではおもしろい方じゃないですかね。間違ってもハリウッド映画などの大アクション映画を観た後に観てはいけません。 【魚紳】さん 5点(2003-01-03 17:32:17)
|
8.わざわざ見に行く必要はないかな?って感じ。ま、アクションあるから面白いところもあった。 【雪】さん 5点(2003-01-01 19:31:20)
|
7.撮影の苦労話には悪いが、凡庸?そういう凄い映画はハリウッドに任せときゃいいんじゃないの?それか、アニメにでも。ん~・・・。 【aksweet】さん 5点(2002-12-01 18:51:39)
|
6.唐突に生意気なことを申しますことをお許し下さい。私の映画鑑賞の基本スタイルを述べるだけで、決して他者批判を意図したものではありませんので。原作を引き合いに出される方へ。「映画となった時点で切り離す視点を持つと、より純粋に映画を楽しむ、もしくは批判することが出来ますよ。」ダイハードを引き合いに出される方へ「アクションシーンの出来・不出来は、多分に制作費やら制作モチベーションによって左右されますので、単純比較することにあまり意味はないと思います」さて、本作を一言で批評するならば、俳優陣の涙ぐましい努力と熱意を監督はじめスタッフ一同がものの見事にブチ壊してしまった、といったところでしょうか。ダラダラぼへーっと間延びしたテンポ感、それがすべてでした。限りなく0点に近いのですが、織田クン演じる富樫の体当たり演技は正当に評価されてしかるべきものだと判断し、総合評価として1点献上です。監督は、もういちど「映画」というものをおベンキョし直した方がいいね。配役決めたヒトも、松島奈々子はないでしょう。日本の女優人名辞典の購入をおすすめします。 【かちょりき】さん 5点(2002-05-30 04:01:26)
|
5.可も不可もない感じ。日本映画にしては(←やっぱり付けてます;;)頑張ったアクションだと感じます。ただ、この撮影で大好きな織田裕二が腰を痛めてしまったのは、作品の出来を考えると割に合わなかったような気が・・・(どの作品にも全力で取り組んでる証拠かもしれませんが)。 【wood】さん 5点(2002-04-11 11:04:48)
|
4.別の映画を観るつもりだったのが、チケットとれなくて観た作品だったので、あんまり期待はしていなかったけど、まあそれなりに面白かったです。でも、別に映画館で観なくてもいいかも。それと松嶋奈々子のやった役は無くてもよかったのでは…意味不明な感じ。 【リュリ】さん 5点(2002-04-06 17:02:36)
|
3.そう!私もダイハードのパクリ以外に見えなかった。そもそもおだゆーじ嫌いだからかもだけどぉ~、ちょっと~、なんてゆ~かぁ~、ハリウッド意識しすぎじゃない?ストーリの裏部分が好きだったから相殺して5点きっちょし。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2001-04-19 02:53:03)
|
2.原作はすごく良かったけど、映画になってしまうと…ちょっと…。何であれ、原作を読んだら映画は観ないほうがイイね。松島奈々子は好きだけど、このストーリーの中では適役じゃなかったと思います。 【ヒアロウ】さん 5点(2001-02-23 01:27:29)
|