映画『五線譜のラブレター/De-Lovely』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
五線譜のラブレター/De-Lovelyの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
五線譜のラブレター/De-Lovely
[ゴセンフノラブレターディラブリー]
De-Lovely
2004年
【
米
・
英
】
上映時間:125分
平均点:5.82 /
10
点
(Review 22人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-12-11)
(
ドラマ
・
ミュージカル
・
音楽もの
・
伝記もの
・
ロマンス
)
新規登録(2004-11-30)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2019-06-24)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アーウィン・ウィンクラー
キャスト
ケヴィン・クライン
(男優)
コール・ポーター
アシュレイ・ジャッド
(女優)
リンダ・ポーター
ジョナサン・プライス
(男優)
ゲイブ
ジェームズ・ウィルビー
(男優)
エドワード・トーマス
ケヴィン・マクキッド
(男優)
ボビー・リード
サンドラ・ネルソン
(女優)
キース・アレン〔男優・1953年生〕
(男優)
声
堀勝之祐
コール・ポーター(日本語吹き替え版)
佐々木優子
リンダ・ポーター(日本語吹き替え版)
納谷六朗
ゲイブ(日本語吹き替え版)
内田直哉
(日本語吹き替え版)
塩田朋子
(日本語吹き替え版)
出演
ロビー・ウィリアムス
(挿入曲歌唱)
エルヴィス・コステロ
(挿入曲歌唱)
アラニス・モリセット
(挿入曲歌唱)
キャロライン・オコナー
(挿入曲歌唱)
シェリル・クロウ
(挿入曲歌唱)
ナタリー・コール
(挿入曲歌唱)
コール・ポーター
(記録映像)
作曲
コール・ポーター
"It's De-Lovely","True Love" 他多数
挿入曲
ロビー・ウィリアムス
"It's De-Lovely"
エルヴィス・コステロ
"Let's Misbehave"
シェリル・クロウ
"Begin The Beguine"
ナタリー・コール
"Ev'ry Time We Say Goodbye"
アラニス・モリセット
"Let's Do It (Let's Fall In Love)"
キャロライン・オコナー
"Anything Goes"
ケヴィン・クライン
"In the Still Of The Night","Blow, Gabriel, Blow"
アシュレイ・ジャッド
"In the Still Of The Night","True Love"
ジョナサン・プライス
"Blow, Gabriel, Blow"
撮影
トニー・ピアース=ロバーツ
製作
アーウィン・ウィンクラー
チャールズ・ウィンクラー
ロブ・コーワン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
6.過去に作られた音楽家の映画とちがって近年のは「外枠」を設けている場合が多く、コール・ポーター(ケヴィン・クライン)の人生を見守るのは年老いた彼自身と大天使?ガブリエル(ジョナサン・プライス)。 アーティストと天使の組み合わせは、「オール・ザット・ジャズ」にも似ていますね。 作曲家の華々しいゲイ遍歴をも包み隠さず描き、アシュレイ・ジャッドが美しいだけでなく奔放な夫に対してきわめて寛容な妻リンダ、彼女あってこそポーターも成功をおさめられたのではと感じます。 最初にポーターを意識したのは「夜も昼も」(トレイシー・ソーンのカヴァー)、つづいて「エニシング・ゴーズ」(「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」オープニング)だと思いますが、これらも代表曲として作品を彩ります。 丁寧に作られながら少し地味な映画を盛り立てるのが、現代の歌手たち。 エルビス・コステロ、アラニス・モリセット、シェリル・クロウ、ナタリー・コールらがクラシカルな衣装に身を包んで歌い上げ、特にアラニスは彼女らしさが出ておりよかった。 終盤も尻すぼみにせずにパッと華やかになりますが、フィナーレはひそやかに幕を閉じて。
【
レイン
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2012-08-05 07:00:02)
🔄 処理中...
5.コール・ポーターを始めて知った。夫婦愛の深さ
【
HRM36
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2010-07-06 13:20:58)
🔄 処理中...
4.途中まではただポーターの曲が延々と流れているだけで、彼の身辺や心の変化の描写があいまいになっていた気がします。
ただ、妻リンダが死んだ時に流れてきた”エブリタイム・ウィ・セイ・グッドバイ”はよかったです。そのすぐ後のシーンではそれまでのだらだらした人生描写が、一瞬の夢のように頭の中をかけめぐりました。
このあたりを考慮して高評価にしてしまいましたが、やっぱり途中までだらだらしてきたのはいただけないし、ミュージカル映画かどうかが中途半端になっているのもいまいちですね。
【
maemae
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2005-10-30 19:54:19)
🔄 処理中...
3.昔見た「グレン・ミラー物語」のような映画を想像していたけど、ゲイという主人公の陰の部分にも光を当てていて、音楽家としての苦悩や葛藤をうまく描いていたと思う。CMで何度も耳にした名曲は奥さんに捧げられたものだったのですね。時代を超えて人の心を引きつけるわけだ。アシュレイ・ジャッドってシャーリーズ・セロンに雰囲気が似ていて損をしているような気がしていましたが、いい女優さんですね。再認識しました。 忘れるところだった。邦題がいい。思い切ってこの邦題をつけた配給会社の人に拍手。映画の内容はまさに五線譜のラブレターでした。
【
しまうま
】
さん
7点
(2005-02-18 11:51:50)
🔄 処理中...
2.リンダみたいな奥さんが欲しいです。
【
たま
】
さん
7点
(2005-02-05 22:12:15)
🔄 処理中...
1.私はコール・ポーターのミュージカルやスタンダードナンバーにも疎いのですが、ショー場面などミュージカルらしい華やかさが楽しめました。ナタリー・コールやエルヴィス・コステロなど登場する歌手たちや歌をよく知っていたり、お好きな方ならもっと楽しめるのかもしれません。
歌やショーを絡めながらポーターの人生を回顧するという形式で彼と妻との関係が描かれますが、印象としては妻ナタリーの深い理解と寛容によって築かれた愛情関係という感じです。ポーターの同性愛嗜好を知ったうえで結婚し創作と成功の支えとなり、自分亡き後の夫の世話係まで用意するというのは普通には理解しかねるほどの夫婦の姿ですが、これは人間性以上に彼の才能を認めていたゆえなのでしょう。そんなナタリーを演じるアシュレイ・ジャッドは落ち着いた声と物腰で、優雅なファッションや真珠のアクセサリーなどを身にまといとても美しく魅力的でした。ケビン・クラインのパリッっとしたスーツ姿も素敵で、自演してるピアノや歌も良かったです。ストーリー的に感動というところまではいかなかったのですがミュージカルとしては十分楽しめました。びっくりしたのはポーターの切断後の足や老けメイクの巧みさ。アシュレイの老けメイクもなかなか凝ってました。
【
キリコ
】
さん
7点
(2005-01-25 22:23:31)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
22人
平均点数
5.82点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
13.64%
4
3
13.64%
5
2
9.09%
6
4
18.18%
7
7
31.82%
8
3
13.64%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.33点
Review3人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.50点
Review2人
4
音楽評価
9.50点
Review2人
5
感泣評価
7.50点
Review2人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2004年 62回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
アシュレイ・ジャッド
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ケヴィン・クライン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について