映画『アトミック・カフェ』のエピソード・小ネタ情報です。

アトミック・カフェ

[アトミックカフェ]
The Atomic Cafe
1982年上映時間:87分
平均点:5.93 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
ドキュメンタリー
新規登録(2004-12-21)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2004-12-29)【ぐるぐる】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・ラファティ〔監督〕
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
製作ケヴィン・ラファティ〔監督〕
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
編集ジェーン・ローダー
ケヴィン・ラファティ〔監督〕
その他ピアース・ラファティ記録映像リサーチ
あらすじ
1945年、日本への二発の原爆投下により、アメリカは太平洋戦争に於いて勝利を収めた。それからしばらくの間、アメリカで原爆は勝利・希望の象徴であったが、50年代、ソ連との冷戦、そしてソ連による原爆開発が始まると、それは「恐怖」の対象となった。そこで政府や軍は国民に対するプロパガンダとして「原爆キャンペーン」を開始する・・・。新たな映像やナレーションを追加することなく、既存の映像を編集することで出来上がった、エディトリカル・ドキュメンタリーのカルト的傑作。
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
1.

この作品を観ていたく感激したマイケル・ムーアは、後に自分が「ロジャー&ミー」を撮る際、監督に会いに行ってドキュメンタリーのノウハウを教わったのだそうな。道理で、作風、というか編集の仕方がエライ似ている。

ぐるぐるさん (2005-01-02 18:38:30)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS