映画『セイント』の口コミ・レビュー

セイント

[セイント]
The Saint
1997年上映時間:116分
平均点:5.84 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-06-28)
アクションサスペンスロマンスTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
助監督マイク・ベンソン〔撮影〕(第二班監督)
キャストヴァル・キルマー(男優)サイモン・テンプラー
エリザベス・シュー(女優)エマ・ラッセル
ラデ・シェルベッジア(男優)イワン・トレティアック
ヘンリー・グッドマン(男優)レヴ
アラン・アームストロング(男優)ティール
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)トレティアックの手下
レフ・プリグノフ(男優)スクラロブ将軍
エミリー・モーティマー(女優)飛行機の乗客
トミー・フラナガン(男優)マフィア
バーバラ・ジェフォード(女優)教育機関の女性
ロジャー・ムーア車のラジオの声
原作ジョナサン・ヘンズリー(原案)
脚本ウェズリー・ストリック
ジョナサン・ヘンズリー
音楽グレーム・レヴェル
編曲グレーム・レヴェル
ニック・イングマン
撮影フィル・メヒュー
マイク・ベンソン〔撮影〕(ロシア第二班撮影監督)
製作デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
メイス・ニューフェルド
パラマウント・ピクチャーズ
ロバート・エヴァンス
製作総指揮ポール・ヒッチコック
配給UIP
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ジョセフ・C・ネメック三世(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳菊地浩司
スタントデレク・リー(ノンクレジット)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.主人公が不細工なのが残念。逆に女の子は可愛くて良かった。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 5点(2017-01-02 17:28:26)
10.あの特徴ありすぎな口とアゴ(アメリカのアニメのマッチョ男風)じゃ、変装全て無効状態だよなぁ、と思いつつも、やけにシリアスに流れてゆく展開に戸惑いっ放し。華麗なる怪盗の物語、だと思っていたんですけれど、中身は荒唐無稽なエネルギー方程式を巡ってのシリアスなロシア政府の転覆計画話で、泥棒テクニックのところはちょろちょろ、あとは捕まっては逃げる、また捕まると。人間臭く描こうとしているのかもしれませんが、ハデなアクションもなく、シャキッとしないヒーローにスッキリせず。マント姿で王冠抱えてロープに捉まりながら「わははは!」とか笑って欲しかったですわ(発想が俗っぽすぎですか・・・)。それにしても、ヴァル・キルマー、私にとって『なじめない顔』上位ランキングスターですわぁ(あとはルーク・ウィルソン、ジャック・ニコルソン、マット・デイモンあたりかな・・・)。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-02 00:41:57)
9.つまらないということはないんだけど、どこか「ずれてる感」がありますね。映像はきれいだと思います。最後まで観てるとラストはもうどうなっても良くなっちゃった(笑)2があればきっと洗練されるのではないかな。
たかちゃんさん 5点(2004-12-02 14:15:19)
8.バル・キルマーの魅力があまり活かされてないような…。話もなんだか全編通じて暗いし。特に突っ込みどころの無い、まさに“可もなく不可もない”作品だと思います。
金子淳さん 5点(2004-07-01 10:41:34)
7.追っかけシーンはそれなりにハラハラした。セイントが変装の達人ということだそうだが、どう見てもバレバレ。ロシアの人がこの映画観たらどう思うか気になる。
あろえりーなさん 5点(2004-05-29 01:01:16)
スポンサーリンク
6.バル・キルマーが好きだから観たんだけど・・・淡々としていてもう少し盛り上がりがほしかったなぁ
だだくまさん 5点(2003-10-22 12:52:08)
5.変装ねぇ・・。あの大使館に逃げ込む場面がなんか緊迫感があって良かったな。
花守湖さん 5点(2003-10-15 03:45:24)
4.この映画でヴァルの持っていた時計はブルガリでしたよね。これ見てからというものとてもブルガリが欲しくなって・・・。でも買ってません。買えません。ハッピーエンドでいいのではないですか?スパイアクション映画って結局そういうことでいいと思います。
みんみんさん 5点(2003-04-08 14:04:58)
3.確か丹下段平みたいな変装があったよね(笑)、なんかかえって目立つような変装ばっかり・・・。
眼力王さん 5点(2003-01-20 02:26:15)
2.バル・キルマーの変装は、別になーんにも感じなかった。良くも悪くもないし、かといって普通でもない。
ゆうろうさん 5点(2002-03-09 04:53:52)
1.同意します、変装じゃなくてイメチェン?
にゃん♪さん 5点(2001-01-27 23:25:05)
スポンサーリンク
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.84点
000.00%
111.82%
223.64%
323.64%
4712.73%
51120.00%
6916.36%
71527.27%
859.09%
923.64%
1011.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1997年 18回
最低主演男優賞ヴァル・キルマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ