映画『セイント』の口コミ・レビュー

セイント

[セイント]
The Saint
1997年上映時間:116分
平均点:5.84 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-06-28)
アクションサスペンスロマンスTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
助監督マイク・ベンソン〔撮影〕(第二班監督)
キャストヴァル・キルマー(男優)サイモン・テンプラー
エリザベス・シュー(女優)エマ・ラッセル
ラデ・シェルベッジア(男優)イワン・トレティアック
ヘンリー・グッドマン(男優)レヴ
アラン・アームストロング(男優)ティール
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)トレティアックの手下
レフ・プリグノフ(男優)スクラロブ将軍
エミリー・モーティマー(女優)飛行機の乗客
トミー・フラナガン(男優)マフィア
バーバラ・ジェフォード(女優)教育機関の女性
ロジャー・ムーア車のラジオの声
原作ジョナサン・ヘンズリー(原案)
脚本ウェズリー・ストリック
ジョナサン・ヘンズリー
音楽グレーム・レヴェル
編曲グレーム・レヴェル
ニック・イングマン
撮影フィル・メヒュー
マイク・ベンソン〔撮影〕(ロシア第二班撮影監督)
製作デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
メイス・ニューフェルド
パラマウント・ピクチャーズ
ロバート・エヴァンス
製作総指揮ポール・ヒッチコック
配給UIP
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ジョセフ・C・ネメック三世(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳菊地浩司
スタントデレク・リー(ノンクレジット)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.アクション映画と思いきいや、異国ロシアをベースにしたヴァル・キルマーとエリザベス・シューとのラブストーリーですね。エリザベス・シューがとても素敵で、2人のロマンスもとても良かったと思います。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2020-12-22 10:15:19)
《改行表示》
14.ネタバレ  ラストはもの凄くあっさりなB級サスペンス。主人公の変装はいろんな人にすぐばれちゃって、とても凄腕の怪盗には見えないところが逆に良い味を出しています。  エンターテイメントに徹しているのも好印象です。わかりやすい演出、わかりやすいキャラ設定、誰が見ても普通に楽しい時間を過ごせそうです。ただそれが長所でありデメリットであるのも間違いありません。この『ノリ、軽さ』は『物足りなさ』に通じてしまう可能性大です。  もちろん根っこはシリアスなストーリーなんですが、そのシリアスさは控えめです。重く、真面目になりすぎないように配慮されている気がします。  アクション映画としては物足りなく、サスペンスとしては軽い。ラブコメはスパイス程度。とゆーわけで、複数のジャンルを軽くブレンドしているため、中途半端に感じてしまう人がいるというのもよくわかります。ただ、それぞれのジャンルが絶妙にマッチしているのも本作の魅力の一つかもしれません。  つっこみ所満載な割りに、バランスはとても良い作品ですので、個人的にはこーゆーの好きです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-01 02:27:09)
13.ネタバレ バル・キルマーの演技はまあまあ楽しめた。特に詩人に扮した時の、マジなのか冗談なのかよくわからないナルシスティックぶりがいい。しかしシューの方が、どうも終始ヘラヘラとして、緊張感がないのがいただけない。それに悪役の御曹司も、演技が上手いとは言い難い。以前テレビで観た時は、ロシア以後のシーンが丸々カットされていたので、今回初めて観たら、何だか取ってつけたような感じになっている。モスクワのアジトで、カメラを介して話していたのは、米大統領なのかな?硬派でサスペンスフルなストーリー展開に、軽妙でおしゃれな泥棒映画の雰囲気をブレンドし、セイントの心の闇を絡めて、そのどれもが中途半端に終わっているという実に稀有な作品。さすがにセイント自体のキャラクター設定は魅力的なのに、勿体無い。しかしこのB級感も含めて、結構嫌いな作品ではないのだ。ロジャー・ムーアは、以前テレビでセイントを演じた縁でカメオ出演したそうです。そっちの方が面白そうだ。
わいえすさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-12 02:24:32)
12.何?この展開?どうして?とか、思っちゃいけません。単純に楽しみましょう。私は楽しめました。満足。
さらさん 7点(2005-03-18 16:46:32)
11.あの携帯って市販されてたのかな?別の映画でもみた覚えがあるけど、めっちゃ欲しいです。実写版ルパン映画と考えると、まぁまぁの出来だと思います。
ぷらむ少佐さん 7点(2005-03-01 02:17:37)
10.ネタバレ テンポはいいし、ストーリーも良い。主役の変装は見てて楽しかった。女性博士が大使館に駆け込むシーンはドキドキしたねぇ。疑問といえば集会のシーンで行なった低温核融合による青白い光はチェレンコフ光だよね・・・放射能大丈夫なの?とか思った。とりあえず観て損はしなかった。
くうふくさん 7点(2004-06-03 23:26:06)
9.う~ん・・・何であんな自信たっぷりに「あなたの居場所を見つける」と言い切れるのか・・・そこが一番理解に苦しむ。俺だったら絶対見つけるの不可能だし、それより何より行き先を告げて行けば良いんじゃないのか?と思うんだが・・・冒険が好きな二人なのでした。
taronさん 7点(2004-05-31 18:55:13)(笑:1票)
スポンサーリンク
8.別につまらない映画というわけじゃなくて、むしろ結構楽しめるんですが、ユーモアが中途半端でパンチ不足。ややどっちつかずの印象なのが残念です。
鱗歌さん 7点(2003-08-14 21:19:33)
7.ネタバレ 一味足りない!と感じつつも、結構腹一杯になるスパイ作品。掃除婦に変装してる時に「今名前を聞かれたら、どうすんの?」とか、思ってみたり。
aksweetさん 7点(2003-07-11 00:40:11)
6.モスクワロケと金に執着するロシア人の描写はうまい!かなり時代をとらえてるね。赤の広場でのホームレス役がリアルで笑った。タバリッシュ(同志)なんて今時誰も言わんぞ。
ヤッホーさん 7点(2002-11-23 03:16:17)
5.
4Uさん 7点(2002-06-07 23:39:05)
4.バル・キルマ-&エリザベス・シュ-主演のスパイアクション セイントを見てみました。まさに バル・キルマ-版のルパン三世とも言える様な作品でした。ヘンリ-・グッドマンさんが扮した役何だかルパン三世に出てくる銭形幸一 銭形警部の役に似ていましたね!。でも最後は結局捕まえようとするが結局逃げられてしまうオチには笑わせました!悪役を扮した レ-ド・セルベッシア バレリ-ニコラエフさんの悪役ぶりにも拍手をあげたいです!舞台がロシアのモスクワといえば ア-ノルド・シュワルツェネッガ-さん主演の レッドブルが舞台になったのが良かったです。バル・キルマ-さんの変装振り今流行のハイテクコンピュ-タを使っての演技も良かったです。
木村真二さん 7点(2002-01-07 14:37:12)
3.バル・キルマーは好きじゃないけど、なかなかよかった。見た時は、エリザベス・シューとはしらなかった。エリザベス・シューが好きだから、プラス1点。
タコスさん 7点(2001-11-17 00:55:25)
2.そうですよね、ばればれのあの変装!これでいいのか!と思ったんですけど、それを除けばグッと見入ってしまったりして。ロシアの寒さが伝わってきたー。
yuumiiさん 7点(2000-11-06 11:21:13)
1.厳冬のロシアの風景が印象的で、その中でヴァル・キルマー演じる主人公の弱々しさが印象的でした。この主人公は全然強くない、いわゆるタフガイではありません。特技は変装!しかしどれを見てヴァル・キルマーにしか見えない、よくこんな下手な変装で周りの奴にバレないよいなーと鑑賞中心配でならなかった。そう言う意味でハラハラした気がする。シューは頭が良さそうに見えたので二重マル!
あまぬまさん 7点(2000-09-21 21:50:19)
スポンサーリンク
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.84点
000.00%
111.82%
223.64%
323.64%
4712.73%
51120.00%
6916.36%
71527.27%
859.09%
923.64%
1011.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1997年 18回
最低主演男優賞ヴァル・キルマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS