39.自分の場合、結果がわかってても何度も見てしまいますね。ポール・ニューマンの渋さ、絶対的余裕がすごくいい。古いのが逆にいい。 【たつのり】さん 9点(2003-10-08 01:44:49) |
38.最後の展開読めちゃった人にはいまいちかもしれないけど、僕は鈍くてぜんぜん思いつかなかった。最後の最後までドキドキが続いて、もう最高!! 【TEMPEST】さん 9点(2003-08-10 20:35:31) |
37.ブラピってやっぱりロバート・レッドフォードに似てますよね。 |
36.終始軽快!音楽がまた良い!ラストも見事。やられた~ 【キー】さん 9点(2003-07-25 16:04:35) |
35.雨のシーンでバックに流れるマービン・ハムリッシュの「ソラス」が印象的した。スコット・ジョプリンの「ラグタイム」をBGMにわくわくした世界に引きずり込まれます。まだベトナム戦争の傷が残るアメリカが懐古趣味に走った頃のノスタルジックな映画です。当時吊りバンドを真似して飲みに行ったり、寝坊した時にウォッカで口をゆすいで二日酔いのふりをしたりしました。ロバート・レッドフォード 、ポール・ニューマン、ロバート・ショウの三つどもえの演技も最高ですが、やはりマービン・ハムリッシュの音楽が最高です。 【omut】さん 9点(2003-07-20 02:49:49) |
34.おもしろい!ポ-ル・ニューマンとロバート・レッドフォードのかっこ良さを見せ付けられた。命を懸けた大仕事なのになぜか滑稽で、飄々とした感じが何ともいい。最後のシーンはびびった。大どんでん返しですがすがしいあのラストは映画史上に残る名ラスト。 【ちゃか】さん 9点(2003-06-02 17:47:17) |
33.脚本も役者も音楽も演出も、みーんないいです。こんな大がかりな詐欺を計画して、最後の最後までマフィアだけじゃなく、観客まで引っかけられるけど、これがすごく痛快!元締めのP・ニューマンがかっこいい。R・レッドフォードが若い、美しい。ラストのどんでん、意外性では屈指のできです。 【キリコ】さん 9点(2003-05-25 20:06:00) |
32.渋い素敵なおじさま二人の若かりし日。格好良すぎ! 映画の仕立てがとてもお洒落だし、プロットが見事だし、楽しい楽しい映画。キャラクターも良いし、明るさもいい。イラストと音楽が、まさに古き良きアメリカですねっ! 素直に絶賛出来る良作。 【ともとも】さん 9点(2003-05-25 14:25:20) |
31.エクソシスト公開と同じ年で、前者の方が話題性が高く、夏休みの最後に時間潰しに本作を観に行きました。何でこんないい映画が評判にならなかったんだろう。計算し尽くされたプロット。ただ最後のどんでん返しがちょっと無理っぽいし、女性刺客もとても魅力的とはいえなし、レッドフォードがショーに近づくのも強引だし→相手にばらされたらどうするんだろう?でも名作ですネ。 |
30.私も最初から最後まで見事な詐欺師のテクニックに騙されました。詐欺は悪い行為とうのはわかっているんですが、なぜかここに登場する詐欺師は憎めないです。軽快な音楽にのせて、逃げるロバート・レッドフォードがカッコ良かったです。 【はがっち】さん 9点(2003-05-01 02:33:33) |
|
29.あの曲を聞いてるだけで楽しくなります。実に楽しめる名画です。 【tantan】さん 9点(2003-04-23 10:29:46) |
28.面白い!!そしてやられた!最後騙されたチキショー!!(あれに引っかからない人は、たぶんいませんよ。) 【ハリウッド】さん 9点(2003-02-28 22:04:05) |
27.ポールニューマンとロバートレッドフォードがかっこよかった!!音楽がいいし服装も私は好きだなぁ☆昔っぽいの好き! 【雪】さん 9点(2003-01-28 21:09:26) |
26.どうなるのかとハラハラしながら観てしまった。あっと驚くラストに喝采! 【qoo】さん 9点(2003-01-13 19:44:42) |
25.これぞエンターテインメントって感じかな。ジョージ・ロイ・ヒルの余裕綽々たる演出、ニューマン、レッドフォード、R・ショウら俳優陣の好演、名手ロバート・サーティスのカメラワーク、マービン・ハムリッシュの印象的な主題曲、スコット・ジョプリンのラグタイム調ピアノ演奏と、いずれもお見事!しかし、最大の功労者はデビッド・S・ウォードだろう。アノ粋なラストも彼のオリジナル脚本(オスカー受賞)あればこそ。(その後、監督として「メジャーリーグ」を放ったのは周知の事実…カナ?)後味の悪い不景気なモノばっかりで個人的に辟易だった70年代映画界にあって、本作の傑出した娯楽性は今なお燦然と輝いている。重厚な作品とはお世辞にも言えないが、誰にでも自信を持ってオススメできる快作! 【へちょちょ】さん 9点(2003-01-05 00:59:22) (良:1票) |
24.気持ちいいんだこれが。最近はここまで気持ちよさに徹した映画って少ないよなあ。ラストで自分も「よっしゃあー!」と声高々に言いたくなる。痛快すぎます、あんた達。 【恥部@研】さん 9点(2002-12-25 17:36:02) |
23.詐欺師ものの中では、抜けてイチバンの秀作でしょう。仕掛けが多ければ多いほど面白くなると同時に、複雑で難解になりがちだというこのテの映画の宿命を、ある種開き直ったかのように“テロップで細分化する”という手法で見事に解決しているなと感じました。それと同時に小気味いいテンポ感も生まれたりして、時間を感じさせない…ウマイ!と思います。マーヴェリックやバンディッツの元祖ともいえるあの最後のドンデン返し、今観ても十分緻密でお見事です。最高の2時間を堪能できました。アカデミーの評価と私個人の評価が珍しく一致した、ホントに楽しい娯楽作品です。 【かちょりき】さん 9点(2002-10-07 00:46:07) (良:1票) |
22.「明日に向かって撃て」が好きだったのですが「スティング」は観たことがなくて、最近知り合いにすすめられて観て、一躍、お気に入りになりました。かっこよいです。たまらないです。映画って本当に素晴らしいものです。 【ごはんですよ】さん 9点(2002-09-24 00:35:28) |
21.20数年前小学生の頃、近所の名画座で観て感激のあまり3日間通ってパンフ買ってサントラ買った。高校生になって久しぶりに観たときラストで驚いた(バカ) 【ドミンゲス】さん 9点(2002-09-22 02:07:47) (笑:3票) |
20.娯楽作とはこういうのを言うのですね。10年も前にビデオで見た映画ですが今だに一番かっこいい&素敵な映画として記憶しています。 【TAK】さん 9点(2002-08-21 02:04:43) (良:1票) |