7.飛んでくるのは怖いけど、効果が微妙そうな生物兵器でしたね。魚の数に比べ、被害にあった人数が少なくて、盛り上がらない。 【真尋】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-02 18:08:00)
|
6.私がジェームズ・キャメロンなら「あ、これね、同姓同名の別人。ぜんぜん俺じゃないっす」とかたくなに否定しますね。ところどころ面白いシーンもありますけど。というわけで皆さん歯を大切に。
|
5.「デビュー作にその監督の全てがある」とは誰の言葉か忘れたが・・・ 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-27 03:27:58)
|
4.一時期は日曜洋画劇場なんかで頻繁に放送してましたよね。そのたびに見てたんですけど、小学生の時には大好きだったのに、中学生になるとショボさがやたら気になりました。最近になって録画ビデオを見返してみると、さらにショボさが気になりました。フライングキラーはあれだけショボい出来なのに、それでもしきりにアップを使うあたりのセンスがすばらしいですね。これの撮影中にジェームズ・キャメロンは高熱に倒れ、その時にターミネーターの着想のきっかけとなる夢を見たんだとか。「ターミネーター」のDVDで本人が言ってました。それでも「フライングキラー」というタイトルは決して言わなかったので、よっぽどこの映画を憎んでるんですね。フライングキラーのプロデューサー達を「人間のクズのような連中」とまで言ってたし。 【ザ・チャンバラ】さん 4点(2004-07-13 19:21:36)
|
3. いや~ヤバい、ヤバ過ぎるよ、キャメロン!!危うく「第1作でフェイドアウト」の危機だったトコロだぜ。このホロ苦過ぎるデビュー作での大失敗も「ターミネーター」の肥やしになったと思えば、それなりに意義はあった…のか? 【へちょちょ】さん 4点(2003-01-31 12:18:53)
|
2.懐かしいの~ 機械的に動くあのトビウオもどき!! 今つくったら100パーCGだろ~ね~ 【白うなぎ】さん 4点(2002-10-02 01:57:50)
|
1.ビショップまたはブコビッチ警部が出てます。「殺人魚」ってのはあまり好きになれない名前で、ピラニアの化け物結局なんだったんでしょう?ジェームズ・キャメロン監督がメガホンとってデビューした作品とは思えない。工夫足りないっすね。 【たつろう】さん 4点(2001-07-31 12:32:59)
|