映画『トリプルX ネクスト・レベル』の口コミ・レビュー

トリプルX ネクスト・レベル

[トリプルエックスネクストレベル]
xXx: State of the Union
(XXX 2: The Next Level)
2005年上映時間:101分
平均点:5.00 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイもの
新規登録(2005-04-19)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-10-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リー・タマホリ
助監督ジョフ・マーフィ(第二班監督)
キャストアイス・キューブ(男優)ダリウス・ストーン / トリプルX
サミュエル・L・ジャクソン(男優)アウグストゥス・ギボンズ
ウィレム・デフォー(男優)ジョージ・デッカート国防長官
スコット・スピードマン(男優)カイル・クリストファー・スティール
ノーナ・ゲイ(女優)ローラ
サニー・メイブリー(女優)チャーリー
ピーター・ストラウス(男優)ジェームズ・サンフォード大統領
イグジビット(男優)ジーク
J・J・ペリー(男優)憲兵(ノンクレジット)
落合弘治ダリウス・ストーン / トリプルX(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
玄田哲章アウグストゥス・ギボンズ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
山路和弘ジョージ・デッカート国防長官(日本語吹き替え版【DVD / BD / テレビ朝日】)
内田夕夜カイル・クリストファー・スティール(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
金尾哲夫ジェームズ・サンフォード大統領(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
三ツ矢雄二トビー・リー・シェイバーズ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
岡寛恵チャーリー・メイウェア(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
深見梨加ローラ・ジャクソン(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
若本規夫アラバマ・"バマ"・コッブ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
矢尾一樹ジーク(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
浦山迅(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
東地宏樹ダリウス・ストーン/トリプルX(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈アウグストゥス・ギボンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也カイル・クリストファー・スティール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕ジェームズ・サンフォード大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之トビー・リー・シェイバーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美ローラ・ジャクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣アラバマ・"バマ"・コッブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リッチ・ウィルクス(キャラクター創造)
脚本サイモン・キンバーグ
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
ジョン・キュール
挿入曲アイス・キューブ“Anybody Seen the Popo's?!”
撮影デヴィッド・タッターサル
フィリップ・C・ファイファー(第二班撮影監督)
製作アーン・シュミット
ニール・H・モリッツ
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ロブ・コーエン
トッド・ガーナー
デレク・ドーチー
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
特撮マーク・V・フィリップス(視覚効果編集助手)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
衣装サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集マーク・ゴールドブラット
スティーヴン・ローゼンブラム
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
スタントJ・J・ペリー
ケイシー・オニール
マイク・スミス[スタント]
デヴィッド・リーチ
チャド・スタエルスキ
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

5.前作でヴィン・ディーゼルが演じた主人公はアッサリ死んじゃったこととされてしまい、新たなトリプルXとして今回登場するのが、アイス・キューブ。ただの丸っこいオッサンで、どうにも締まりがないのですが、本人は大いにノリノリらしく、もちろん危険なスタントを自分でこなしている訳ではないとは言え、要所要所では「ここはしっかり自分で演じてます」というスカした表情を画面上で披露して見せ、すっかりアクションスターの仲間入り。大爆発の前をクールな表情で颯爽と歩くシーンとか、意気込み(だけ)は満点をあげたいですね。
なにせアクションスターを気取ろうが、正直、見た目が平凡だという印象は拭えず、お陰で、と言っていいのか、ウェイターに成りすまして敵に接近する場面など、ごく自然にウェイターとしてその場に溶け込んでます。ヴィン・ディーゼルだとなかなか、ここまで自然には溶け込めない、のですが、「それでも私はウェイターだと言い張るヴィン・ディーゼル」を、ちょっと見てみたかった気もします。
さて、前作と比べて予算は上がったのか下がったのか、いずれにしても映画製作に正味使える金額はもしかして激減しちゃったんじゃなかろうか、と思えるくらい、やけに安っぽい雰囲気になってて、主役がアイス・キューブに交代したダメージは確かに大きいけどそれだけが原因でも無さそうな。それにこのトリプルXという作品、荒唐無稽さが売りであって、荒唐無稽と安っぽさは紙一重。安っぽさがかえって面白さに繋がったりもする。ただし、「安っぽい」のと「実際に安い」のとは、話が別、だったりも・・・。
このあまり評判のよろしくない第2作、その辺りが許容範囲かどうかが分かれ目で、私としては、まあ、このくらいなら我慢できる(笑)ので、楽しめました。
とりあえず新たなトリプルXをスカウトしに、刑務所にやってくるサミュエル・L・ジャクソン。ここで主人公が簡単になびいてしまうと面白くないので、普通なら、「その話、なんか気に食わねえ」といったんは断り、しかし敵の襲撃でやむを得ず脱獄するハメになり・・・というひとヒネリした展開になるんだろうなあ、と思う場面ですが、この作品はさらにひとヒネリ、360度ヒネって元に戻っちゃうタイプで、あっさり普通に脱獄しちゃう主人公。ああ、先が思いやられる。
しかし心配はご無用。100分ほどのコンパクトな尺の中で、しっかり荒唐無稽なアクションを展開してくれます。戦車の撃ち合い、ぶつけ合い。いやホントはこれをヴィン・ディーゼルで見たかったのだけど。
しまいにゃ、大統領専用列車とかいうのが登場。なんじゃそりゃ。そしてまたこれが、あり得ないほどの暴走ぶり。いやこれもCGじゃなくって実写で見たかったのが正直なところだけど、どうせCG使うんならムチャクチャやっちゃえ、という大暴走は爽快でもあり、これはこれで見ものとなってます。
そしてラストでは、次にまた新たなトリプルXが登場することを予告し、これって要するに、アイス・キューブはクビ、っていうこと? そりゃ、そうですわなあ。しかし、シリーズはこの後、長い眠りにつくのでした。。。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 7点(2025-07-13 08:32:23)《新規》
4.前作よりも楽しめました。後半は不満でしたが、前半は単純明快なド派手なシーンに満足できました。ウィレム・デフォーは悪役が似合う。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-04-07 22:18:39)
3. 痛快アクション娯楽作品第2弾! 2作目ジンクスで期待していなかったのにうれしい誤算でした。全作に劣らずとことんB級娯楽作品の心髄を追求した快挙に脱帽です。第3作でトリプル完結になるのでしょうか。でもXはまた別の配役になるようですね。その意図が今一伝わってきませんが、次回作ですっきりさせてくれるものと期待します。
karikさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-30 22:23:34)
2.ネタバレ 続編が駄作という事が多い映画作品ですが、これは少なくとも違う。アイス・キューブが意外にはまっており、なかなかのアクションをこなしている。あと悪役にウィレム・デフォーを起用した点は褒めたい。存在感はさすが(笑) 敵の作戦が余りに非現実な点を除けば、言う事なしです。
トシ074さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-09 12:39:00)
👍 2
1.Xzibit出てるよー… びっくりしたー。ラッパーだけど映画にも出てたのか…
Pepeさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-06 00:24:15)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 5.00点
000.00%
127.69%
200.00%
327.69%
4726.92%
5623.08%
627.69%
7519.23%
813.85%
913.85%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 2.20点 Review5人

■ ヘルプ