51.無駄がない。スザンナの病名と服装、手のひらの傷、デイジーと父親のハグ、ポーリーの写真等、、、すべて繋がる。ギャグ、ニックネームまですべて計算ずみ?だけどそれが逆にリアル。アンジェリーナ・ジョリーの演技は言う間でもなく。。。よくできた映画、細かく構成され、繋がりも完璧。 【イブ】さん 10点(2002-11-13 16:39:23)
|
50.アンジェリーナが魅力的な映画。内容はあまり心に響きませんでした。 【Asann】さん 5点(2002-11-02 02:16:43)
|
49.アンジェリーナ・ジョリーめちゃめちゃ演技上手いです!それだけでもこの映画を見る価値があると思うけど内容もかなり好きです、世の中で自分はまともと思っていても精神医学的に見て本当にまともな人ってどれくらいいるんでしょうか?自分より病的に思える人が”普通”と判断され自分には”正常ではない”との判断をされたら・・・退院してゆく人を見て拒食症の少女が『33kgはまともよ!』といって泣き出すシーンがとても痛々しかった。 【Yuu】さん 8点(2002-10-30 11:12:03)
|
48.アンジェリーナ・ジョリーがとにかく良かった~。ファンになっちゃいました。 【ぷっきぃ】さん 8点(2002-10-20 20:36:30)
|
47.アンジ-が最高だった。ストーリーもいいし。10点☆ 【キャッチ】さん 10点(2002-10-19 18:41:13)
|
46.ウィノナってタイプだな・・・。かわいいよね。映画見て、タイプの女優さんがでてると、顔がニヤケテします。これって、至極の幸せ。一緒に入院したいな。タクシー運転手でも良いや。若草物語みようかな・・・ 【kt_funk】さん 10点(2002-10-06 01:41:15)
|
45.アンジー・・というかリサにやられました。まじ、最高!しかもストーリーも結構良かった。ラスト、普通に終わっちゃったコトが気に食わなかったから9点にしたいんだけど、サウンドも良かったし、アンジーに免じて10点献上。ビデオみた次の日にまた見ちゃった。結構考えさせられる映画である。 【AJ】さん 10点(2002-09-28 11:43:56)
|
44.私はこの映画を見て本っ当に救われたoアンジェリーナのファンにもなったo情緒不安定なときに見ると、勇気を取り戻しますo 【ヒナコ】さん 10点(2002-09-23 18:54:46)
|
43.ウイノナファンで見てしまったが、アンジーはすごいね。かっこいいもの!でも配役としては、ウイノナの役はベストだとおもうなぁ。音楽もよかったから10点。 【新宿鮫】さん 10点(2002-09-16 11:59:42)
|
42.アンジェリーナ・ジョリーとウイノナ・ライダーのコンビ良かったですアメリカ社会の断面をえぐっていると想う。親は子供の気持ちをもっと分かってあげたい・思春期の難しいところですね・・実話に基づいているので安心して観れました・ 【Ueko・f★】さん 8点(2002-08-18 17:03:49)
|
スポンサーリンク
|
41.アンジェリーナ・ジョリーかわいい♪演技うまい。好き。ジャレッド・レトかっこいい♪後引く感じ。自分も「精神科に行こうかな」みたいに自分に付いて考えさせられる映画でした。 【れい】さん 9点(2002-07-13 00:34:24)
|
40.原作の本を先に読んでしまったのでいろんな重要なシーンがぬけているなーと思ってしまいました。アンジェリーナが唯一光っていてまあよかったと思います。 【ちゃこ】さん 3点(2002-07-07 00:01:01)
|
39.アンジー凄いよね。ほんとに。この映画でアンジーに更に興味をもった。何回も見たい!(でも1回しかみれなくて残念。) 【アイアム琳子】さん 8点(2002-06-16 15:49:43)
|
38.やっぱり、『カッコーの巣の上で』とかぶるなぁ、、、でもスタイリッシュな映像と、アンジェリーナジョリーに7点! 【NIN】さん 7点(2002-06-14 02:52:33)
|
37.好きです。アンジェが好きで見たんだけど、凄い引き込まれました。アンジェの演技にも、この映画自体にも、人をひきつける力があると思う。最後が何か軽いなぁ・・・と思ったけど、アンジェが好きだからこの点数で(笑) 【慧】さん 9点(2002-06-04 23:07:36)
|
36.なんか歳が近いせいか、すごく身近に感じた。気持ちすごく分かるね。W・ライダー好きだけど、この映画はA・ジョリーだね。 【タコス】さん 9点(2002-06-04 04:14:25)
|
35.ウィノよりもアンジェリーナジョリーが光ってました。
|
34.原作のイメージがあったから、観るのは避けてたけど、レンタルのパッケージを見た途端に「観なきゃっ」って思いました。アンジェは前から目をつけてたし、ウィノナの製作映画はすごく上手だから、もう、胸がどきどきしました。今までで一番好きかもしれません。レンタルショップにビデオを返すのをやめようか、なんて考えちゃいました。
|
33.弱さ、自分に対する甘さ。社会は弱いものを淘汰する。そして敗者は施設で肩寄せ合って生きていく。背中を一押しされただけで死を選ぶ者たち。施設は必要なものである。だが弱者が強くなろうという意志をもてる場所となっているならば施設はその存在意義を倍加させる。 【本郷の文豪】さん 7点(2002-05-17 05:03:01)
|
32.いやぁ~アンジェリーナジョリーって上手いんですねぇ。出演作ごとに別人です! 【piko】さん 6点(2002-04-24 11:12:44)
|