映画『ブレーキ・ダウン』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
ブレーキ・ダウンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ブレーキ・ダウン
[ブレーキダウン]
Breakdown
1997年
【
米
】
上映時間:93分
平均点:6.65 /
10
点
(Review 83人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-01-24)
(
アクション
・
サスペンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-07-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョナサン・モストゥ
助監督
M・ジェームズ・アーネット
(第二班監督)
演出
M・ジェームズ・アーネット
(スタント・コーディネーター)
パット・ロマノ
(スタント・コーディネーター)
キャスト
カート・ラッセル
(男優)
ジェフリー・"ジェフ"・テイラー
J・T・ウォルシュ
(男優)
ウォーレン・"レッド"・バー
キャスリーン・クインラン
(女優)
エイミー・テイラー
M・C・ゲイニー
(男優)
アール
ジャック・ノーズワージー
(男優)
ビリー
レックス・リン
(男優)
ボイド保安官
ジャック・マクギー
(男優)
ベルズダイナーのバーテンダー
モイラ・ハリス
(女優)
声
大塚芳忠
ジェフリー・"ジェフ"・テイラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
勝生真沙子
エイミー・テイラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渡部猛
ウォーレン・"レッド"・バー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀
アール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸
ビリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿
アル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道
ボイド保安官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大谷育江
ディーク・バー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
立木文彦
ベルズダイナーのバーテンダー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弘中くみ子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
原康義
ジェフリー・"ジェフ"・テイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己
エイミー・テイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章
ウォーレン・"レッド"・バー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之
アール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明
ビリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
飯塚昭三
アル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也
ボイド保安官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭
レン・カーバー代理(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
進藤一宏
ディーク・バー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
ジョナサン・モストゥ
(原案)
脚本
ジョナサン・モストゥ
音楽
ベイジル・ポールドゥリス
リチャード・マーヴィン
(追加音楽)
作詞
ジョナサン・モストゥ
"This Game of Love"
撮影
ダグラス・ミルサム
製作
ディノ・デ・ラウレンティス
パラマウント・ピクチャーズ
マーサ・デ・ラウレンティス
配給
東宝東和
美術
ロバート・ドーソン[タイトル]
(メインタイトルの場面のデザイン)
編集
デレク・ブレシン
字幕翻訳
菊地浩司
その他
ベイジル・ポールドゥリス
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
7.荒野で高速道路を走っていると、自分が「誰でもいい一人」になってしまう怖さがあるわけだ。そういうものは、たとえば都会の群衆の中でもっぱら感じられるものと思われがちだが、そこは田舎のほうが怖い。都会では全員が無名同士になるが、田舎ではガッチリ組まれたチームの中に無名のよそ者として入っていくことになるわけだから。というわけで前半はへんにリアルでけっこう怖かった。通り過ぎた車が向こうでターンしてこちらを見てる感じ。食堂での田舎の人たちの無関心、無表情。このまま不安感が持続する田舎の迷宮に入っていくって展開だとハリウッド映画にならないから、直接的暴力が襲ってきてレベルが一つ落ちる。でも上映時間90分ちょっとという手ごろ感が好ましい。
【
なんのかんの
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2009-02-24 12:13:48)
👍 2
🔄 処理中...
6.途中まで単なる『激突』のパクリだと思ってたが、途中からまさかの怒涛の展開になり、最後はダイハードに。ほんとについていけないほどノンストップでバカバカしいけど面白い。こんないろんなもんパクって寄せ集めたようなB級映画ですらこのレベルの出来になるからアメリカ映画は凄いw
【
Arufu
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2012-04-24 00:54:00)
😂 1
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
主人公のわき見運転によって危うく事故りかける。その些細なミスが不条理なまでの恐怖の発端のように映される。スピルバーグ『激突!』である。スタンドでの会話、先で回転して止まるトラック。主人公夫婦とともに我々も不安でたまらない。しかしその後夫婦に訪れる恐怖の源は冒頭のわき見運転ではないことが判明する。中盤あたりでほぼ真相がはっきりとする。薄気味の悪い不安感が廃されてしまう。実にもったいない。映画史に残る傑作になり得たかもしれないのに自ら拒んでしまった。ところがここからもけしてつまらなくはならない。むしろカート・ラッセルには不似合いだった普通のおっさんが、いよっ!待ってました!と声をあげたくなるような本来のカート・ラッセルの顔になり、その後のほぼお決まりの、それでいて見応えのあるアクションを堪能できる。前半の不条理を痛快に撃破するカート・ラッセル。実に気持ちのいいアクション映画だった。そして冒頭で見せていた夫婦の関係はもちろんより強固となって一件落着。シンプルなオチが心地良い。
【
R&A
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-05-18 14:26:16)
👍 1
🔄 処理中...
4.面白い。ウダウダ考える前に映画が終わる。
【
Junker
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-02-19 00:45:22)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
B級王者カートラッセル!年太りしても古臭い顔立ちは健在。今回はいつものようなひょうきん者ではなく、いたって真面目な夫。真面目すぎるがゆえ犯人グループへの詰めの甘さが目立ち、まさにB級。奥さんのとどめの一発もしびれました!いや~楽しかった!恥ずかしがらずみんなで言おうじゃないですかっ「B級バンザイ!!」
【
りりあ
】
さん
[地上波(吹替)]
7点
(2008-01-24 00:50:21)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
前半の何が何だか分からず、孤立無援の主人公の憔悴感は良く伝わってきた。
犯人が現れる後半は何か「ダイハード」の様になってしまうが全体としては
良くできた楽しめる作品だと思う。
しかしコードが一本外れただけで全ての機能が死んでしまう車って有り?
又ラストシーンでの妻の行動はまさに怒り心頭と言う感じで痛快。
あの広大なアメリカのど田舎ならこんな事もあり得るかもと思われるのが怖い。
【
ハナちゃん
】
さん
7点
(2004-08-25 14:08:50)
👍 1
🔄 処理中...
1.スピルバーグの名作「激突!」を連想するシーンもあって、実によく出来たサスペンス・アクションで仕上がりは上々。ただ前半のミステリアスな展開と緊迫感に比べて、徐々に犯人像が明確になってくる後半になってくると、安手の活劇映画っぽくなったのが惜しい。
【
ドラえもん
】
さん
7点
(2000-11-26 23:37:14)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
83人
平均点数
6.65点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.20%
3
0
0.00%
4
4
4.82%
5
10
12.05%
6
18
21.69%
7
29
34.94%
8
17
20.48%
9
3
3.61%
10
1
1.20%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review3人
2
ストーリー評価
6.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review3人
4
音楽評価
5.50点
Review2人
5
感泣評価
4.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について