104.これぞ日本映画の、いや世界の宝。語るより観るべし! 【爆裂ダンゴ虫】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-12-23 08:30:15)
|
103.これが映画だ!! 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-12-13 09:53:10)
|
102.ビデオやTVで3回観ていたのですがようやく先日の新宿で劇場で観ることができました。やっぱり満点です。邦画のみならず洋画の「大脱走」と並んで映画の最高峰。シナリオ、役者、演出、音楽、美術など全てが最高。どこが良いのかと一言では言えませんが、とにかくワクワクさせてくれて泣かせてくれて。3時間を超える作品でありながらだれることなく何度観ても楽しめて新たな発見がある映画などそうはありません。未見の方はある意味幸せです。 【Sean】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-08-07 14:01:18)
|
101.七人の侍?そんな古臭い映画時代遅れですよ!!と思いつつもここの高評価見て半信半疑でレンタル。見終わった後立てなかった。菊千代の生き様に涙。何から何まで素晴らしい出来だったと思います。非常に人間臭い映画でした。 【株式】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-03-02 19:11:08)
|
100.勇者・戦士・魔法使い・僧侶・武道家・エルフ・賢者の7人で冒険に出るという洋モノの話しはどこにでも転がっているように思えますが、そこに“武士道精神”が加わるとこのような素晴らしい作品になるんだなと、つくづく感じました。最高です。 【黒めがね】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-02-23 21:05:17)
|
99.恥ずかしながら、私は今まで黒澤映画を全く見たことが無かった。それは「黒澤映画は小難しい」と勝手に決め付けていた故だったのだが、見てみてビックリ。結構笑うシーンがあるとは。20分もしないうちに映画の世界に引き込まれた。戦いのシーンや衣装なんかは今見てもホントに素晴らしい。ここまで力がある作品もなかなか無いだろう。役者陣も最高な人材が揃ってる。主役の三船は言うまでも無いが、個人的には志村喬が良かった。200分という長尺は正直疲れたものの、後世に語り継がれる名作を今まで見ていなかった自分を、鑑賞後改めて恥じた。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-29 01:25:56)
|
98.世界に誇れる数少ない日本映画。その筆頭がコレ。 【Junker】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-01-20 17:30:32)
|
97.すごいの一言。これを見るまで白黒映画って馬鹿にしてたんですけど吹っ飛んだ。とにかく衝撃だった。台詞が聞き取りづらいのでDVDで日本語字幕を出すことをお薦めします。 【寺 梅斗】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-14 12:23:43)
|
96.友人からすすめられて観た初めての黒澤映画。 それまでただ小難しいだけじゃないの?とか白黒だからねぇ・・とか 思ってただけにかなり衝撃的だった。 細かいところも当時としては凄い技術が使われてるんだろうけど そんなことより、ただひたすらおもしろい。時代劇大エンターテイメントか?
勘兵衛の抜刀シーンには背筋がゾクっときました。 【かんたつ】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2006-12-26 17:24:21)
|
95.七人の侍が公開されてから50年以上たったけど、この映画を超える映画を見たことがない。これより良い映画があったら誰か教えてください。 【jibuchi】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2006-12-25 21:32:36)
|
スポンサーリンク
|
94.マラドーナやジダンを見ればサッカーの魅力が理解できるのと同じで、七人の侍を見れば映画の魅力、すばらしさが理解できる。そんな映画です。世界最高の映画でしょう。 【NAONAO】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-25 21:05:55)
|
93.始めから終わりまですべてが最高のエンターテインメントです。 【グロリアン】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-08-04 23:13:55)
|
92.20年ほどまえにTVで観たのが黒澤初体験。こ・こ・これが世界のクロサワかぁ~と感動しまくりでした。何回みてもすごい映画です。久蔵かっこよすぎ。 【la_spagna】さん [地上波(邦画)] 10点(2006-05-04 17:23:09)
|
91.日本映画が世界映画史の中でトップに立った瞬間は後にも先にもこの作品だけだろう、そんな映画。全世界アクション映画の金字塔。 【Nbu2】さん [映画館(邦画)] 10点(2006-04-30 20:35:46)
|
90.活劇映画としてこれ以上の面白さはありえないという水準に達していると思いました。これ以上はありえません。永遠にありえません。それは間違いありません。 【藤堂直己】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-11 13:58:24)
|
89.映画館で観る機会があった。チケット買って館内ドアを開けると、爺ちゃん婆ちゃん達がミカンやせんべい配って大賑わいだった。お迎えが近い人がたくさんいると思えないくらいの熱気に包まれている。 そのまま映画は始まって、皆食い入るように観た。初めて体験した、映画館で運動会の気分。100mリレーを完走した気分。 なんで!?今は眠るサムライDNAが反応したのか? あれこれ考えての結論は、あの世代の人達は映画を、今の暇つぶし程度に観てはいない、最大の娯楽として観にきている、そして製作者はその大きな期待に応えなければならなかったんじゃないかということ。それは作品と観客にしっかり反映されていたこと。 映画館で観れて本当に良かった、家じゃポヤッと観て終わりだった。 音声はDVDでイヤホンの方が聞きやすいけど。 でもこの映画館は、大型映画館におされてなくなってしまった。私ができる恩返しは、この映画館を忘れないでいることくらいなんでしょう。 【晴朗雪月花】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-07 00:10:41)
|
88.「凄い映画だよ。」それ以外に友人に言うことばがありませんでした。この映画はこれだけで十分でしょう! 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 02:37:12)
|
87.小学生の時、父親に連れていかれて映画館で初めて観た映画。 もうね、その時点で最高のエンターテインメント。 めちゃめちゃワクワクした! 世界のクロサワだとか、日本映画の金字塔だとか、そういう肩書きは後から付いてきたんで、どうでもいいんです。 難しく考えず楽しみましょう! カッコよすぎる久蔵も渋すぎる勘兵衛も破天荒な菊千代ももちろん素敵だけど、五郎兵衛と七郎次のサポートっぷりもいい。 平八のようなおっさんになりたい。 七人それぞれが個性的で輝いてます。 筆舌に尽くせぬ映画。。。50年も前にこんな物凄い映画を作ったのか!!! あー。。。また観たくなってきた。。。 【とっすぃ】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-27 12:51:50)
|
86.今日の昼間、久しぶりに観たけど何度観てもワクワクする。胸躍る。こんなにも面白くて素晴らしい映画はそうはない。黒澤明監督の最高傑作というだけでなく日本映画史上、いや、世界の映画史に名を残す大傑作と言えよう!この映画には本物の力がある。あの時代だからこそ撮れた映画であって今は絶対に無理!最高の監督、最高の脚本家に最高の撮影・編集といったスタッフに最高の音楽家、そして勿論、日本を代表する最高の俳優陣、全てが結集して作られたこれこそ映画だと言うべき大傑作!文句なしの満点!娯楽映画としても勿論のこと、ヒューマニズム溢れる作品としても素晴らしい!これを観ないで一生過ごすなんて絶対に損です。 【青観】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-19 19:28:47)
|
85.最後の合戦に息を呑んだ。50年も前にあんなシーンを撮れる人間が日本にいたなんて・・・。 久蔵さん、一生あなたに付いていきます。 【weber】さん 10点(2005-03-21 17:31:32)
|